年月 |
出来事 |
昭和25年(1950年)11月 |
市制施行、市制施行後、初の市議会を開催 |
昭和26年(1951年)5月 |
第1回市議会議員選挙後、初の市議会を開催。議員定数36人。総務部、財務部、教育部、厚生部、建設部常任委員会 |
昭和27年(1952年)9月 |
常任委員会を総務、文教、産業、厚生、建設に変更 |
昭和30年(1955年)4月 |
議員定数を30人に変更 |
昭和30年(1955年)6月 |
常任委員会を総務、文教、産業、厚生、建設、競馬に変更 |
昭和30年(1955年)7月 |
常任委員会を運営、総務、文教、産業、厚生、建設、競馬に変更 |
昭和31年(1956年)7月 |
常任委員会を総務、文教、厚生、建設に変更 |
昭和35年(1960年)1月 |
三鷹市議会報(現・みたか議会だより)創刊 |
昭和40年(1965年)11月 |
新庁舎落成 |
昭和40年(1965年)12月 |
新議事堂で初の議会を開催 |
昭和46年(1971年)5月 |
初の議会運営委員会を設置 |
平成4年(1992年)3月 |
議会運営委員会を条例設置 |
平成11年(1999年)4月 |
議員定数を28人に変更 |
平成13年(2001年)9月 |
三鷹市議会ホームページを開設 |
平成18年(2006年)2月 |
議場システム改修(表決システムの導入等)を実施、本会議インターネット配信(生中継及び録画配信)を開始 |
平成19年(2007年)3月 |
三鷹市議会ホームページをリニューアル |
平成19年(2007年)8月 |
政務調査費の領収書等を市議会ホームページで公開開始 |
平成21年(2009年)5月 |
常任委員会を総務、文教、厚生、まちづくり環境に変更 |
平成22年(2010年)11月 |
第4次三鷹市基本計画策定に関する市民アンケートを市議会が実施 |
令和3年(2021年)9月 |
決算審査特別委員会インターネット配信(生中継及び録画配信)を開始 |
令和4年(2022年)3月 |
予算審査特別委員会インターネット配信(生中継及び録画配信)を開始 |