メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、指定された委員会の審査状況の要点を記録した「委員会記録」をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(平成25年文教委員会) > 2013/05/16 平成25年文教委員会本文
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


2013/05/16 平成25年文教委員会本文

                  午後1時24分 開議
◯議長(伊藤俊明君)  ただいまから文教委員会を開きます。
 委員改選後、最初の委員会でありますので、委員長が互選されるまでの間、三鷹市議会委員会条例第10条第2項の規定により、年長の委員が委員長の職務を行うことになっております。本日出席委員中、森 徹委員が年長の委員でありますので、委員長が互選されるまでの間、委員長の職務をお願いいたします。では、よろしくお願いいたします。


◯年長委員(森  徹君)  それではよろしくお願いします。三鷹市議会委員会条例第10条第2項の規定によりまして、委員長が互選されるまでの間、私、委員長の職務を行います。
 文教委員長互選について。これより、文教委員長の互選を行います。
 互選の方法ですが、指名推選、また投票、いずれにいたしましょうか。
                 (「投票」と呼ぶ者あり)
 投票という声がございました。それでは、互選の方法については投票により行うということで、しばらくの間、準備の関係上、休憩いたします。
                  午後1時25分 休憩



                  午後1時25分 再開
◯年長委員(森  徹君)  委員会を再開します。
 それではお諮りいたします。互選の方法については、三鷹市議会会議規則第119条の規定により、同規則第118条に定めるもののほか、本会議の選挙の規定が準用されますが、委員会室の出入り口の閉鎖及び立会人についての規定は、必要性が低いと思われますので行わないことといたしたいと思いますが、これに御異議ないでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
 ただいまの出席委員数、7人であります。それでは、これから投票用紙を配付いたさせます。じゃ、お願いします。
                   〔投票用紙配付〕
 投票用紙の配付漏れ、ありませんね。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 配付漏れなしと認めます。
 それでは投票箱、これは、そうか。投票箱は投票の前に確認するんですね。投票箱を改めさせます。それでは、よろしいですね。
                   〔投票箱点検〕
 異常なしと認めます。
 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。点呼に応じて順次投票を願います。点呼を命じます。
                 〔書記氏名点呼、投票〕
 ここで、投票漏れはありませんかと。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 なしと認めます。投票を終了いたします。
 それでは開票を行います。よろしくお願いします。
                    〔開  票〕
 それではよろしいでしょうか。互選の結果を報告いたします。
 投票総数7票、これは先ほどの出席委員数に符合いたしております。そのうち有効投票数が7票で無効票はゼロと。有効投票中、渥美委員6票、それから森委員1票ということで、この互選の法定得票数は2票ということで、有効投票数の4分の1以上、小数点以下切り上げであります。よって、渥美委員が文教委員長に当選されました。おめでとうございます。
 この際、委員長就任の御挨拶をお願いいたします。
 委員長を交代します。よろしくお願いします。


◯委員長(渥美典尚君)  ただいま委員長に当選させていただきました渥美典尚でございます。文教委員会の委員長ということで務めさせていただきます。
 国における教育に関しましても過渡期にあるのかなと思います。また、三鷹の教育も日本におけるリーダーシップをとっている行政でございますので、皆様と、そして市の職員の皆様と、また現場の方々とともにいい教育をつくり上げていければと思っております。何分、委員長職は初めてでございますので、皆様の御支援、御協力をどうぞよろしくお願いいたしまして、就任の挨拶とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
 それでは、続きまして文教副委員長互選について。これより文教副委員長の互選を行います。
 互選の方法について、指名推選、投票、いずれにいたしますか。
                 (「投票」と呼ぶ者あり)
 投票のお声がございました。それでは、互選の方法については投票により行います。
 休憩いたします。
                  午後1時34分 休憩



                  午後1時34分 再開
◯委員長(渥美典尚君)  委員会を再開します。
 お諮りいたします。互選の方法については、三鷹市議会会議規則第119条の規定により、同規則第118条に定めるもののほか、本会議の選挙の規定が準用されますが、委員会室の出入り口の閉鎖及び立会人についての規定は、必要性が低いと思われますので行わないことといたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 御異議なしと認めます。よって、さよう決定いたしました。
 ただいま出席委員数は7人であります。投票用紙を交付いたさせます。
                   〔投票用紙配付〕
 投票用紙の配付漏れはありませんか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 配付漏れなしと認めます。
 投票箱を改めさせます。
                   〔投票箱点検〕
 異常なしと認めます。
 念のため申し上げます。投票は単記無記名であります。点呼に応じて順次投票を願います。
                 〔書記氏名点呼、投票〕
 投票漏れはございませんか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 投票漏れなしと認めます。投票を終了いたします。
 開票を行います。
                    〔開  票〕
 互選の結果を報告いたします。
 投票総数7票、これは先ほどの出席委員数に符合いたしております。そのうち有効投票数7票、無効票数0票。有効投票中、寺井委員6票、半田委員1票。
 この互選の法定得票数は2票であります。よって、寺井委員が文教副委員長に当選されました。
 この際、副委員長就任の御挨拶をお願いいたします。


◯副委員長(寺井 均君)  それでは、御支持いただきましてありがとうございました。文教、教育ということで課題もたくさんあるかと思いますけれども、市民の皆様の目線に立って、子どもの目線に立ってですね、委員の皆様のお力をいただきながら、また委員長を支えながらですね、しっかり取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。


◯委員長(渥美典尚君)  以上で御挨拶を終わります。
 本日はこれをもって散会いたします。お疲れさまでした。
                  午後1時39分 散会