令和7年第2回三鷹市議会定例会会議結果
1 会期
令和7年5月27日(火)から
令和7年6月19日(木)まで 24日間
2 会議の開閉
(1) 5月27日(火) 午前9時29分開会 午後3時50分延会
(2) 5月28日(水) 午前9時28分開議 午後4時17分散会
(3) 5月29日(木) 午前9時29分開会 午後5時52分延会
(4) 5月30日(金) 午前9時28分開議 午後8時00分延会
(5) 6月2日(月) 午前9時28分開議 午後0時31分延会
(6) 6月5日(木) 午前9時28分開議 午前10時41分散会
(7) 6月19日(木) 午前9時29分開議 午後2時58分閉会
3 出席議員
(1) 5月27日(火) 27人(全員出席)
(2) 5月28日(水) 27人(全員出席)
(3) 5月29日(木) 27人(全員出席)
(4) 5月30日(金) 27人(全員出席)
(5) 6月2日(月) 27人(全員出席)
(6) 6月5日(木) 27人(全員出席)
(7) 6月19日(木) 27人(全員出席)
4 会議録署名議員
25番 大城美幸さん
26番 紫野あすかさん
5 付議事件とてんまつ
第1日(5月27日)
○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
第2回定例会の会期と会期内審議日程について
○ 会期の決定
会期を5月27日から6月19日までの24日間と決定
○ 会議録署名議員の指名
会議録署名議員に25番 大城美幸さん、26番 紫野あすかさんを議長が指名
○ 選挙管理委員会委員の新委員の紹介及び委員長挨拶
去る3月27日の第1回定例会において選挙された選挙管理委員会委員のうち、新委員の山崎和
彦さんと北川民夫さんを議長 伊藤俊明さんから紹介。選挙管理委員会を代表して委員長の吉野
崇成さんが挨拶
○ 事務報告(事務局長 刀祢平秀輝さん)
1 会派名の変更及び会派役員の選定について
きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ幹事長の野村羊子議員から、去る4月1日付
をもって同会派の名称をれいわ・市民自治の会に変更するとともに、副幹事長に石井れいこ議
員との届け出があった。
2 議員の派遣について
三鷹市議会会議規則第165条第1項ただし書の規定に基づき、配付の報告書のとおり議員を
派遣した。
○ 行政報告(市長 河村 孝さん)
1 副市長の選任について(4月1日付)
さきの第1回市議会定例会において議会の御同意をいただいた土屋 宏さんを、4月1日付
で副市長に選任した。
2 部長職の人事異動について(4月1日付)
総務部長に齊藤 真さんを、教育部長兼都市再生部三鷹市国立天文台周辺地区まちづくり推
進本部事務局長に高松真也さんを、防災安全部長兼防災安全部調整担当部長兼都市再生部三鷹
市国立天文台周辺地区まちづくり推進本部事務局理事に齊藤大輔さんを、都市整備部長に高橋
靖和さんを、都市再生部長兼都市再生部調整担当部長兼三鷹市三鷹駅前地区まちづくり推進本
部事務局長に池田啓起さんを、都市整備部調整担当部長兼新都市再生ビジョン担当部長兼都市
再生部三鷹市国立天文台周辺地区まちづくり推進本部事務局理事兼教育部理事に山中俊介さん
を、教育部調整担当部長兼スポーツと文化部理事に寺田真理子さんをそれぞれ発令した。
なお、健康福祉部調整担当部長の隠岐国博さんについては、福祉Laboどんぐり山担当部長の
兼務を解くこととした。
3 教育委員会委員の任命について(5月26日付)
1点目と同じくさきの第1回定例会において議会の御同意をいただいた松原拓郎さんを、5
月26日付で教育委員会委員に任命した。
○ 日程追加
議長 伊藤俊明さんから、副議長 粕谷 稔さんに、議長の辞職願が提出されたことにより、
日程第1に「三鷹市議会議長の辞職について」を追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決定
第1 三鷹市議会議長の辞職について
議長 伊藤俊明さんが除斥の対象となるため、副議長 粕谷 稔さんが議長の職務を代行
本件については、満場一致をもって三鷹市議会議長 伊藤俊明さんの辞職を許可
※伊藤俊明さん 除斥
○ 日程追加
日程第2に「三鷹市議会議長選挙について」を追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決定
第2 三鷹市議会議長選挙について
選挙の方法は投票により行うことを決定し、投票の結果、三鷹市議会議長に伊藤俊明さんが
当選
○ 選挙結果
投票総数27票 うち有効投票26票
無効投票1票
有効投票中
伊藤俊明さん 19票 大城美幸さん 7票
○ 議 長 伊藤俊明さん 就任挨拶
○ 日程追加
副議長 粕谷 稔さんから、議長 伊藤俊明さんに、副議長の辞職願が提出されたことにより、
日程第3に「三鷹市議会副議長の辞職について」を追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決
定
第3 三鷹市議会副議長の辞職について
本件については、満場一致をもって三鷹市議会副議長 粕谷 稔さんの辞職を許可
※粕谷 稔さん 除斥
○ 日程追加
日程第4に「三鷹市議会副議長選挙について」を追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決
定
第4 三鷹市議会副議長選挙について
選挙の方法は投票により行うことを決定し、投票の結果、三鷹市議会副議長に粕谷 稔さん
が当選
○ 選挙結果
投票総数27票 うち有効投票25票
無効投票2票
有効投票中
粕谷 稔さん 17票 大城美幸さん 8票
○ 副 議 長 粕谷 稔さん 就任挨拶
○ 日程追加
「議案第33号 監査委員の選任について」を日程第5に追加し、以下順次繰り下げて議題とす
る旨決定
第5 議案第33号 監査委員の選任について
本件については、市長 河村 孝さんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案同意
※高谷真一朗さん 除斥
○ 高谷真一朗さん 挨拶
○ 前監査委員 岩見大三さん 挨拶
第2日(5月28日)
○ 事務報告(事務局長 刀祢平秀輝さん)
1 会派役員の交代の届出について
三鷹市議会自民クラブ 幹 事 長 加藤こうじ議員(土屋けんいち議員)
副幹事長 吉田まさとし議員(加藤こうじ議員)
三鷹市議会公明党 幹 事 佐々木かずよ議員
立憲民主緑風会 幹 事 長 岩見大三議員(谷口敏也議員)
副幹事長 おばた和仁議員(高谷真一朗議員)
日本共産党三鷹市議会議員団 副幹事長 紫野あすか議員(栗原けんじ議員)
副幹事長 前田まい議員
※括弧内は前役員
第1 常任委員の選任について
三鷹市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長が次のとおり指名し、選任
総務委員
赤松大一議員、山田さとみ議員、吉野けんさく議員、高谷真一朗議員、野村羊子議員、
加藤こうじ議員、大城美幸議員
文教委員
大倉あき子議員、原めぐみ議員、岩見大三議員、石井れいこ議員、中泉きよし議員、
池田有也議員、前田まい議員
厚生委員
佐々木かずよ議員、太田みつこ議員、谷口敏也議員、蛯澤征剛議員、伊藤俊明議員、
紫野あすか議員
まちづくり環境委員
粕谷 稔議員、成田ちひろ議員、吉田まさとし議員、おばた和仁議員、半田伸明議員、
土屋けんいち議員、栗原けんじ議員
第2 議会運営委員の選任について
三鷹市議会委員会条例第8条第1項の規定により、議長が次のとおり指名し、選任
赤松大一議員、大倉あき子議員、吉田まさとし議員、岩見大三議員、池田有也議員、
加藤こうじ議員、大城美幸議員
○ 日程追加
日程第3に「東京外郭環状道路調査対策特別委員の辞任について」を、日程第4に「調布飛行
場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員の辞任及び補欠委員の選任について」を、
日程第5に「三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員の辞任及び補欠委員の選任につい
て」をそれぞれ追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決定
第3 東京外郭環状道路調査対策特別委員の辞任について
5月28日付で石井れいこ委員から東京外郭環状道路調査対策特別委員の辞任願が提出され、
三鷹市議会委員会条例第14条の規定により、同日付をもって議長においてこれを許可
第4 調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員の辞任及び補欠委員の選任
について
5月28日付で高谷真一朗さんから調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特
別委員の辞任願が提出され、三鷹市議会委員会条例第14条の規定により、同日付をもって議長
においてこれを許可し、これに伴う調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特
別委員の選任については、すでに欠員が生じていた分を含め同条例第8条第1項の規定により、
議長が次のとおり指名し、選任
岩見大三議員、石井れいこ議員
第5 三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員の辞任及び補欠委員の選任について
5月28日付で岩見大三さんから三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員の辞任願が提
出され、三鷹市議会委員会条例第14条の規定により、同日付をもって議長においてこれを許可
し、これに伴う三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員の選任については、同条例第8
条第1項の規定により、議長が次のとおり指名し、選任
高谷真一朗議員
○ 事務報告(事務局長 刀祢平秀輝さん)
1 常任委員会の正副委員長互選結果について
総務委員長 加藤こうじ委員 副委員長 赤松大一委員
文教委員長 大倉あき子委員 副委員長 前田まい委員
厚生委員長 谷口敏也委員 副委員長 紫野あすか委員
まちづくり環境委員長 土屋けんいち委員 副委員長 おばた和仁委員
2 議会運営委員会の正副委員長互選結果について
議会運営委員長 赤松大一委員 副委員長 池田有也委員
3 特別委員会の副委員長互選結果について
調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別副委員長 おばた和仁委員
三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別副委員長 赤松大一委員
第6 ふじみ衛生組合議会議員の選挙について
本件については、辞職した野村羊子議員の後任として、地方自治法第118条第2項の規定に
基づく指名推選の方法により、ふじみ衛生組合議会議員に加藤こうじさんが当選
第3日(5月29日)
第1 市政に関する一般質問
(26番 紫野あすかさん)
1 市民の命と暮らしを守るために
(1) 熱中症予防について
(2) 詐欺被害を防ぐ取組について
(27番 前田まいさん)
1 市民の安心につなげる施策について
(1) 地域医療へのアクセスを保障することについて
ア 市内医療機関における病床確保の取組について
イ 資格確認書の全員送付の検討について
(2) 学校統廃合と義務教育学校制度導入について
(3) 株式会社立保育園での保育の質の確保について
ア 株式会社コスモズについて
イ 市東部地域にある株式会社立認可保育園について
(28番 栗原けんじさん)
1 プール施設について
(1) 市内屋外プールの猛暑対策について
(2) 新川・中原地域のプールについて
(3) SUBARU総合スポーツセンター屋内プールの夏季対応について
2 賃貸住宅に暮らす人に対する支援について
(1) 家賃負担軽減の制度について
(25番 大城美幸さん)
1 障がいがあっても快適な暮らしを維持するための支援について
(1) 第2期三鷹市障がい者活躍推進計画について
ア 計画の目標について
(2) 障がい者への合理的配慮について
(3) 老障介護について
(4) 障がい者の暮らしを快適にするための施策について
(9番 太田みつこさん)
1 次世代に向けたコミュニティ行政と人材確保について
(1) 地域人材の担い手について
(2) 子育て世帯等における地域人材確保について
(3) ボランティアポイント制度の実効性と人材確保への波及効果について
(10番 吉田まさとしさん)
1 安心して移動できる交通環境について
(1) 市民の声を反映した交通政策の在り方について
(2) 「三鷹市交通総合計画2027」について
(3) 自転車と歩行者の安全対策について
(8番 吉野けんさくさん)
1 緑豊かな三鷹のまちづくりについて
(1) 構想実現に向けた現在地と目標設定について
(2) 市民参加について
(3) 具体的な施策について
(21番 池田有也さん)
1 市民が「安心して住み続けられるまちづくり」について
(1) 地域医療体制の確保について
(2) 災害対策用備蓄倉庫等の設置場所の適正化について
(22番 加藤こうじさん)
1 市民の利便性の向上について
(1) 商店会(街)の活性化について
第4日(5月30日)
第1 市政に関する一般質問
(1番 佐々木かずよさん)
1 誰もが安心して暮らし続けられる市政の充実について
(1) デフリンピックについて
(2) 認知症施策について
(3) 環境月間について
ア リチウムイオン電池の適切な排出について
(4) 安心して子育てできる環境整備について
ア 搾乳への理解促進について
(3番 大倉あき子さん)
1 市民の健康を守る支援の充実について
(1) 若者と女性の健康支援について
ア プレコンセプションケアについて
イ 更年期障がいについて
ウ HPVワクチンについて
(2) 予防接種事務のデジタル化の推進について
(2番 赤松大一さん)
1 災害時の備えについて
(1) 災害時の避難所環境の充実について
(2) 災害時の情報インフラについて
(14番 谷口敏也さん)
1 誰もが住み続けたくなるまちづくりについて
(1) 社会的養護の充実について
ア 社会的養護について
イ 児童養護施設との連携について
ウ 里親さんへの支援策及び連携について
エ 里子さんへの支援策について
オ 児童養護施設等(里親)退所者支援について
(2) 交通安全対策について
ア 三鷹市の取組について
イ 小学生対象の交通安全講習について
ウ 中学生対象の交通安全講習について
エ 信号機のない横断歩道について
オ 自転車の通行について
(3) 電話詐欺・メール詐欺への対策について
ア 高齢者への対策について
イ 中学生への対策について
ウ 一般市民への対策について
(12番 おばた和仁さん)
1 住みたくなるまち・三鷹
(1) 国保の資格確認書一斉送付について
ア 一斉送付に関する市の検討について
イ 行政コストについて
(2) 熱中症予防対策、マイボトル活用促進について
ア ウオーターサーバーの維持管理の問題について
イ 市が考える生活指導上の問題について
ウ 水筒とウオーターサーバーの両立について
エ 児童・生徒のニーズについて
オ 熱中症対策であるミスト設備設置について
(3) 児童・生徒の安全安心対策について
ア 授業中における小・中学校の不審者対策について
イ 通学路の安全対策について
(4) 小・中学校のプール設置について
ア 学校プールのメリットと課題について
イ 最近の動向について
(18番 中泉きよしさん)
1 三鷹市の教育について
(19番 蛯澤征剛さん)
1 三鷹市の1人1台学習用タブレット端末の利活用及び今後の方針について
(16番 野村羊子さん)
1 全ての市民が尊重されるまちを目指して
(1) 人権啓発について
ア 人権啓発パンフレットについて
イ 人権教育・人権啓発事業について
(2) 東京外環道路工事について
ア シールドマシンの掘進状況について
イ 換気所について
第5日(6月2日)
第1 市政に関する一般質問
(15番 石井れいこさん)
1 市民の不安払拭について
(1) 私立認可保育園の監督体制について
(2) 上連雀三丁目暫定集会施設及びかみさん広場について
(7番 原めぐみさん)
1 市民の心の声の実現に向けて
(1) 三鷹らしい英語教育のブランディング化の推進について
(2) 中学生の熱中症対策と地域部活動の充実について
(3) ドッグランの整備について
(6番 山田さとみさん)
1 市民目線の市政の実現について
(1) 学校のさらなる安全対策と保護者との関係構築支援について
(2) 発達支援について
(3) 5歳児健診について
(4) 保育園入所について
(20番 半田伸明さん)
1 羽沢小の天文台敷地内への移転について
(5番 成田ちひろさん)
1 暮らしと時代の変化に応える未来志向の行政運営について
(1) 保育園入所選考について
ア オンライン申請による効果について
イ 希望しないきょうだい別園という状況を生まない選考について
(2) 市庁舎建て替えの時期について
(3) 住民意見を収集する機会について
第2 議案第24号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例の専決処分について
第3 議案第25号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例
第4 議案第26号 井口コミュニティ・センター空調・受変電設備等改修工事請負契約の締結につ
いて
第5 議案第27号 下連雀複合施設大規模改修工事(建築・給排水)請負契約の締結について
第6 議案第28号 大沢総合グラウンド改修工事(サッカー・ラグビー場人工芝張替及びボール遊
びエリア新設等)請負契約の締結について
第7 議案第29号 三鷹駅南口駅前広場A3・B3エスカレーター準撤去リニューアル工事請負契
約の締結について
第8 議案第30号 三鷹市立第五中学校給水管改修II期工事及び南校舎トイレ改修工事請負契約の
締結について
第9 議案第31号 三鷹市立三鷹図書館空調設備等改修工事請負契約の締結について
第10 議案第32号 令和7年度三鷹市一般会計補正予算(第1号)
以上9件については、市長 河村 孝さんから提案理由を説明
第6日(6月5日)
○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
市長提出議案9件の取扱いについて
第1 ふじみ衛生組合議会議員の選挙について
本件については、辞職した谷口敏也議員、大城美幸議員の後任として、地方自治法第118条
第2項の規定に基づく指名推選の方法により、岩見大三さん、前田まいさんが当選
第2 議案第24号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例の専決処分について
本件については、賛成多数をもって原案承認
第3 議案第29号 三鷹駅南口駅前広場A3・B3エスカレーター準撤去リニューアル工事請負契
約の締結について
本件については、賛成多数をもって原案可決
第4 議案第25号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例
第5 議案第26号 井口コミュニティ・センター空調・受変電設備等改修工事請負契約の締結につ
いて
第6 議案第27号 下連雀複合施設大規模改修工事(建築・給排水)請負契約の締結について
第7 議案第28号 大沢総合グラウンド改修工事(サッカー・ラグビー場人工芝張替及びボール遊
びエリア新設等)請負契約の締結について
第8 議案第30号 三鷹市立第五中学校給水管改修II期工事及び南校舎トイレ改修工事請負契約の
締結について
第9 議案第31号 三鷹市立三鷹図書館空調設備等改修工事請負契約の締結について
第10 議案第32号 令和7年度三鷹市一般会計補正予算(第1号)
以上7件については、総務委員会に付託
第7日(6月19日)
○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
議員提出議案10件の取扱いについて
第1 総務委員会審査報告(22番 加藤こうじさん)
(1) 議案第32号 令和7年度三鷹市一般会計補正予算(第1号)
(2) 議案第25号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例
以上2件については、いずれも賛成多数をもって総務委員長報告どおり原案可決
(3) 議案第26号 井口コミュニティ・センター空調・受変電設備等改修工事請負契約の締結に
ついて
(4) 議案第27号 下連雀複合施設大規模改修工事(建築・給排水)請負契約の締結について
以上2件については、いずれも満場一致をもって総務委員長報告どおり原案可決
(5) 議案第28号 大沢総合グラウンド改修工事(サッカー・ラグビー場人工芝張替及びボール
遊びエリア新設等)請負契約の締結について
本件については、賛成多数をもって総務委員長報告どおり原案可決
(6) 議案第30号 三鷹市立第五中学校給水管改修II期工事及び南校舎トイレ改修工事請負契約
の締結について
(7) 議案第31号 三鷹市立三鷹図書館空調設備等改修工事請負契約の締結について
以上2件については、いずれも満場一致をもって総務委員長報告どおり原案可決
(8) 所管事務の調査について
ICT・DX(デジタルトランスフォーメーション)・地方分権・危機管理と市民サービ
スに関すること
本件については、総務委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
第2 議案第34号 人権擁護委員候補者の推薦について
第3 議案第35号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
以上2件については、市長 河村 孝さんから提案理由を説明
議案第34号 人権擁護委員候補者の推薦について
本件については、賛成多数をもって原案同意
議案第35号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
本件については、満場一致をもって原案同意
第4 意見書(案)第17号 地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書
本件については、3番 大倉あき子さんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案可決
(1人退席)
第5 意見書(案)第18号 事前復興まちづくり計画の策定支援を求める意見書
第6 意見書(案)第19号 米国の関税措置に対応した中小企業等支援策の拡充を求める意見書
以上2件については、1番 佐々木かずよさんから提案理由を説明後、いずれも賛成多数を
もって原案可決 (1人退席)
第7 意見書(案)第20号 児童の朝の居場所の充実を図るための措置を求める意見書
本件については、12番 おばた和仁さんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案可決
(1人退席)
第8 意見書(案)第21号 安定的な地域医療体制の確保に向けた支援の充実を求める意見書
第9 意見書(案)第22号 物価上昇に応じた年金の引上げを求める意見書
以上2件については、27番 前田まいさんから提案理由を説明
意見書(案)第21号 安定的な地域医療体制の確保に向けた支援の充実を求める意見書
本件については、賛成多数をもって原案可決 (1人退席)
意見書(案)第22号 物価上昇に応じた年金の引上げを求める意見書
本件については、賛成少数により否決 (1人退席)
第10 意見書(案)第23号 酷暑から市民の命を守ることを求める意見書
本件については、26番 紫野あすかさんから提案理由を説明後、賛成少数により否決
(1人退席)
第11 意見書(案)第24号 消費税の減税を求める意見書
本件については、28番 栗原けんじさんから提案理由を説明後、賛成少数により否決
(1人退席)
第12 意見書(案)第25号 平和施策の推進のため次期戦闘機の共同開発と武器輸出の禁止を求め
る意見書
第13 意見書(案)第26号 日本の農業を守り自給率向上による食料安全保障の達成を求める意見
書
以上2件については、16番 野村羊子さんから提案理由を説明後、いずれも賛成少数により
否決 (1人退席)
第14 文教委員会閉会中継続審査の申出について
(1) 所管事務の調査について
三鷹の教育・文化・スポーツの振興策に関すること
第15 厚生委員会閉会中継続審査の申出について
(1) 所管事務の調査について
健康、福祉施策の充実に関すること
第16 まちづくり環境委員会閉会中継続審査の申出について
(1) 所管事務の調査について
まちづくり、環境に関すること
第17 議会運営委員会閉会中継続審査の申出について
(1) 所管事務の調査について
議会運営に関すること
第18 東京外郭環状道路調査対策特別委員会閉会中継続審査の申出について
東京外郭環状道路建設問題について調査検討し、対策を講ずること
第19 調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会閉会中継続審査の申出に
ついて
調布飛行場周辺の利用及び安全について積極的な対策を講ずること及び国立天文台周辺地
域のまちづくりに関すること
第20 三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会閉会中継続審査の申出について
三鷹駅前地区再開発基本計画・事業等に係る諸問題及び今後の市庁舎・議場棟等に関して
調査検討し、対策を講ずること
以上7件については、いずれも各委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
以上