午前9時28分 開議
◯委員長(赤松大一さん) 議会運営委員会を開く。
──────────────────────────────────────
◯議長(伊藤俊明さん) 報告事項を申し上げる前に、各派代表者会議を開きたいので、休憩願う。
──────────────────────────────────────
◯委員長(赤松大一さん) 休憩する。
午前9時28分 休憩
午前9時44分 再開
◯委員長(赤松大一さん) 議会運営委員会を再開する。
──────────────────────────────────────
◯委員長(赤松大一さん) 報告事項を願う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◯議長(伊藤俊明さん) 報告事項を申し上げる。
報告事項1の委員会の審査状況について、2の請願、陳情の受理状況について、3の追加提出予定議案について、4の各種委員候補者の推薦等について説明する。
報告事項1の委員会の審査状況については、別紙1のとおりである。なお、議案第2号 人権を尊重するまち三鷹条例及び6陳情第3号 「人権を尊重するまち三鷹条例」について、については、総務委員会での結論が出ていないことから、結果の欄が空白となっている。
〔報告事項2〜4説明〕
報告事項3については事務局に補足させる。
◯事務局長(刀祢平秀輝さん) 補足する。
〔報告事項3補足説明〕
◯委員長(赤松大一さん) 報告事項については、以上のとおりである。
報告事項について、質疑はあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
報告事項を終わる。
協議事項に入る。
◯議長(伊藤俊明さん) 協議事項1、追加提出予定議案の取扱いについて、2、議員提出議案(意見書)の取扱いについてを諮問する。3、本会議最終日(3月27日)の流れについて、4、その他については委員長において取り計らい願う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◯委員長(赤松大一さん) 協議事項1の追加提出予定議案の取扱いについて、協議を願う。
本件については、後刻提出の際、最終日の日程にのせることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◯委員長(赤松大一さん) 協議事項2の議員提出議案(意見書)の取扱いについて、別紙2−1から2−16を参照の上、協議を願う。
公明党提案の若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 提出者を佐々木かずよ議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 公明党提案の若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意見書については、提出者を佐々木かずよ議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
公明党提案の地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推進を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 提出者を佐々木かずよ議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 公明党提案の地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推進を求める意見書については、提出者を佐々木かずよ議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
立憲民主緑風会提案の国の辺野古埋立工事の中止と県との協議を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(谷口敏也さん) 協議の前に意見書案文の修正を願う。差し替え文書を用意したので配付を願いたい。
◯委員長(赤松大一さん) 差し替え文書の配付を願う。
(文書を配付)
◯委員(谷口敏也さん) 配付した差し替え文書のとおり修正を願う。
◯委員長(赤松大一さん) 質疑はあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
各会派の対応を伺う。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 提出者をおばた和仁議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 立憲民主緑風会提案の国の辺野古埋立工事の中止と県との協議を求める意見書については、件名を「国の辺野古埋立工事について県との対話を通じた抜本的解決を図ることを求める意見書」と改め、差し替え文書のとおり修正した上で、提出者をおばた和仁議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
立憲民主緑風会提案の少人数学級の推進を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(野村羊子さん) 共同提案。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 共同提案。
◯委員(谷口敏也さん) 提出者をおばた和仁議員でお願いする。
◯委員(大城美幸さん) 賛成者を紫野あすか議員でお願いする。
◯委員(野村羊子さん) 賛成者を石井れいこ議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 立憲民主緑風会提案の少人数学級の推進を求める意見書については、提出者をおばた和仁議員、賛成者を紫野あすか議員、石井れいこ議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
立憲民主緑風会提案の自民党派閥裏金問題の徹底解明と実効性ある再発防止策の確立を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(谷口敏也さん) きらりいのちが提案した同趣旨の意見書と一本化したため、本意見書については、取下げを願いたい。
◯委員長(赤松大一さん) 立憲民主緑風会提案の自民党派閥裏金問題の徹底解明と実効性ある再発防止策の確立を求める意見書については、取下げとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
立憲民主緑風会提案の被災者生活再建支援制度の拡充を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 共同提案。
◯委員(谷口敏也さん) 提出者を岩見大三議員でお願いする。
◯委員(野村羊子さん) 賛成者を伊沢けい子議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 立憲民主緑風会提案の被災者生活再建支援制度の拡充を求める意見書については、提出者を岩見大三議員、賛成者を伊沢けい子議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
日本共産党提案の交差点の事故防止に向けて歩者分離式信号機と音響式信号機の普及拡充を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 提出者を栗原けんじ議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 日本共産党提案の交差点の事故防止に向けて歩者分離式信号機と音響式信号機の普及拡充を求める意見書については、提出者を栗原けんじ議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
日本共産党提案の都営住宅の改善を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 提出者を紫野あすか議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 日本共産党提案の都営住宅の改善を求める意見書については、提出者を紫野あすか議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
日本共産党提案の離婚後共同親権制度の導入について慎重な議論を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 提出者を紫野あすか議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 日本共産党提案の離婚後共同親権制度の導入について慎重な議論を求める意見書については、提出者を紫野あすか議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
日本共産党提案の訪問介護基本報酬の引下げの撤回を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 共同提案。
◯委員(大城美幸さん) 提出者を前田まい議員でお願いする。
◯委員(野村羊子さん) 賛成者を野村羊子議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 日本共産党提案の訪問介護基本報酬の引下げの撤回を求める意見書については、提出者を前田まい議員、賛成者を野村羊子議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
日本共産党提案の2025大阪・関西万博の中止と能登半島地震の復興への資源集中を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 提出者を前田まい議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) 日本共産党提案の2025大阪・関西万博の中止と能登半島地震の復興への資源集中を求める意見書については、提出者を前田まい議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の地方自治の自主性・自立性が守られることを求める意見書について、協議を願う。
◯委員(野村羊子さん) 協議の前に意見書案文の修正を願う。差し替え文書を用意したので配付を願いたい。
◯委員長(赤松大一さん) 差し替え文書の配付を願う。
(文書を配付)
◯委員(野村羊子さん) 配付した差し替え文書のとおり修正を願う。
◯委員長(赤松大一さん) 質疑はあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
各会派の対応を伺う。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 共同提案。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 提出者を伊沢けい子議員でお願いする。
◯委員(大城美幸さん) 賛成者を大城美幸議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の地方自治の自主性・自立性が守られることを求める意見書については、差し替え文書のとおり修正した上で、提出者を伊沢けい子議員、賛成者を大城美幸議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の「裏金」問題の真相究明と再発防止策等を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(野村羊子さん) 協議の前に意見書案文の修正を願う。差し替え文書を用意したので配付を願いたい。
◯委員長(赤松大一さん) 差し替え文書の配付を願う。
(文書を配付)
◯委員(野村羊子さん) 配付した差し替え文書のとおり修正を願う。また、3段落目の8行目の「立件が見送られている議員が見送られている」を「立件が見送られている議員がいる」に、また3段落目の9行目の「国勢調査」を「国政調査」に、5段落目の1行目の「国民い賃金」は「国民の賃金」に修正願う。
◯委員長(赤松大一さん) 質疑はあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
各会派の対応を伺う。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 共同提案。
◯委員(野村羊子さん) 提出者を石井れいこ議員でお願いする。
◯委員(谷口敏也さん) 賛成者を岩見大三議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の「裏金」問題の真相究明と再発防止策等を求める意見書については、件名を「自民党派閥裏金問題の徹底解明と実効性ある再発防止策の確立を求める意見書」と改め、差し替え文書のとおり修正した上で、提出者を石井れいこ議員、賛成者を岩見大三議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案」の廃案を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 共同提案。
◯委員(野村羊子さん) 提出者を野村羊子議員でお願いする。
◯委員(大城美幸さん) 賛成者を前田まい議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案」の廃案を求める意見書については、提出者を野村羊子議員、賛成者を前田まい議員とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)の現機能の存続を求める意見書について、協議を願う。
◯委員(大倉あき子さん) 議場対応。
◯委員(谷口敏也さん) 議場対応。
◯委員(大城美幸さん) 議場対応。
◯委員(土屋けんいちさん) 議場対応。
◯委員(野村羊子さん) 提出者を野村羊子議員でお願いする。
◯委員長(赤松大一さん) きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ提案の独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)の現機能の存続を求める意見書については、提出者を野村羊子議員、共同提案なしとすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◯委員長(赤松大一さん) 協議事項4の本会議最終日(3月27日)の流れについて、協議を願う。
本会議最終日(3月27日)の流れについては、開議・議会運営委員会協議結果報告・休憩。総務委員会、厚生委員会、まちづくり環境委員会及び議会運営委員会。再開・委員会審査報告(厚生・まちづくり環境・予算)・追加議案上程・休憩。議会運営委員会。再開・議会運営委員会協議結果報告・追加議案審議・議員提出議案審議(意見書)・継続審査の議決・閉会とすることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
最終日の時間延長については、正副委員長に一任することで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
なお、総務委員会で議案第2号及び6陳情第3号が結審した後、総務委員会審査報告を日程追加することを想定している。その中の議案第71号 三鷹市基本構想については、総務委員長の報告は修正であり、採決方法が通常とは異なることから、その方法について事務局から補足させる。
◯議事係主査(酒井 崇さん) 議案第71号 三鷹市基本構想については、議題に供した後、原案及び修正案に対する質疑併せて討論に入る。もし、質疑があった場合は、質疑を先に終わらせた後、討論を行う分離方式とすることを想定している。
また、討論順についても、通常であれば反対討論、賛成討論の順で交互に行っているが、本件に関しては、原案及び修正案のいずれにも反対する討論、原案に賛成し修正案に反対する討論、原案と修正案のいずれにも賛成する討論の順に行っていただくことを想定している。
さらに、採決に当たっては、まず委員会の修正案について採決し、修正案が可決された場合には、次に、修正議決した部分を除く原案について採決することを想定している。
◯委員(野村羊子さん) 修正案が否決された場合は、原案を諮ることで間違いないか。
◯事務局長(刀祢平秀輝さん) 野村委員のおっしゃるとおり、修正案が否決された場合は原案を諮ることとなる。つまり、修正案の賛否の結果により、原案の諮り方が変わってくるということである。
なお、採決の方法についてだが、平成13年に三鷹市基本構想の修正案について諮った際は、全員一致となることがあらかじめ分かっていたことから、修正案と原案を一括で諮ったが、今回は全員一致にならないことが分かっていることから、原則どおりに、まず修正案を諮った後、修正議決をした部分を除く原案について諮ることを想定している。
◯委員(野村羊子さん) 総務委員会審査報告はどのタイミングで議題となるのか、確認したい。
◯事務局長(刀祢平秀輝さん) 開議・議会運営委員会協議結果報告・休憩後の総務委員会で、議案第2号及び6陳情第3号が結審することを想定している。そして、その後の議会運営委員会で、委員会の審査状況について報告があり、総務委員会審査報告の日程追加について協議する。その後、本会議を再開し、日程追加をし、委員会審査報告の括弧の中の1番目に総務が入ってくることを想定している。
◯委員長(赤松大一さん) その他、何かあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◯委員長(赤松大一さん) 協議事項4のその他について、協議を願う。
(1)の所管事務の調査について、議会運営に関すること、本件については議会閉会中の継続審査を申し出ることで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
(2)の次回委員会の日程については、3月27日(水)本会議休憩中に開くこととし、緊急時の開催については正副委員長に一任することで異議はないか。
(「異議なし」と呼ぶ者あり)
そのように確認する。
(3)のその他、何かあるか。
(「なし」と呼ぶ者あり)
以上で本日の日程は全て終わったので、議会運営委員会を散会する。
午前10時18分 散会