メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、令和6年第2回定例会の会議録をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(令和6年第2回定例会) > 令和6年第2回定例会資料
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


令和6年第2回定例会資料

番   号  6陳情第5号 (調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会付
       託)
受理年月日  令和6年6月4日
件   名  「国立天文台周辺地域のまちづくりに関する覚書」の白紙撤回を求めることについて
提 出 者  三鷹市所在
       「大沢の自然と教育を考える会」
       代表 横森 茂樹
要   旨
 私たち「大沢の自然と教育を考える会」は本年2月1日に、市長と教育長宛てに、「羽沢小と大沢台小の現地存続」、「天文台の自然を生かし市民の憩える場に」、「野川の治水対策と避難体制づくり」の3点を柱とする要望書を提出しました。その席で市長と私たちは、今後よりよい「まちづくり」のために知恵を出し合っていくことを確認しました。
 ところが三鷹市はその直後の2月5日、天文台との間に7項目にわたる「覚書」を交わしてしまいました。以下、陳情内容と関連して特に重要と思われる箇所を抜粋します。
 第1条 甲(天文台)と乙(三鷹市)は次の各事項を進めていく。
  第2項 甲の北側ゾーンで、乙と合意した利用方法以外の土地利用をしない。
  第3項 乙が土地利用する敷地に対価を甲に支払う。
  第4項 学校を核とした公共施設の整備に取り組む。
  第5項 乙は避難施設も兼ねた学校施設を検討(する)。
 第2条 甲と乙は各事項について、今後協議を積極的に進め実現に向けて相互に協力する。
 第3条 本覚書に定めのない事項または疑義等が生じたときは、甲と乙が協議して定める。
 つまり、この覚書では、「三鷹市が天文台に土地代(その他の経費も含めて不明な点が多く、市民への負担が心配される)を払って学校を建てる。学校以外の土地利用はあり得ない」としています。私たちはこれを承諾できません。三鷹市は「まちづくり」について、公的には住民・市民の声を一回も聞いていません。この「覚書」を一旦白紙に戻し、改めて広く確実に住民・市民の声を聞くところから始めることを求めます。私たちは、学校の在り方と「まちづくり」の対案を準備しています。
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第313号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                              文教委員長 大 倉 あき子

               文教委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   三鷹の教育・文化・スポーツの振興策に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第314号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                              厚生委員長 大 城 美 幸

               厚生委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   健康、福祉施策の充実に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第315号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                        まちづくり環境委員長 土 屋 けんいち

             まちづくり環境委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   まちづくり、環境に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第315号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                            議会運営委員長 赤 松 大 一

              議会運営委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   議会運営に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第316号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                              特別委員長 加 藤 こうじ

         東京外郭環状道路調査対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  東京外郭環状道路建設問題について調査検討し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     6三議第317号
                                     令和6年6月28日

 三鷹市議会議長 伊 藤 俊 明 様

                              特別委員長 池 田 有 也

       三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  三鷹駅前地区再開発基本計画・事業等に係る諸問題及び今後の市庁舎・議場棟等に関して調査検討
 し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため