メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、令和6年第1回定例会の会議録をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(令和6年第1回定例会) > 令和6年第1回定例会会議結果
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


令和6年第1回定例会会議結果

             令和6年第1回三鷹市議会定例会会議結果

1 会期
  令和6年2月26日(月)から
  令和6年3月27日(水)まで 31日間

2 会議の開閉
 (1) 2月26日(月) 午前9時28分開会 午後4時53分延会
 (2) 2月27日(火) 午前9時29分開議 午後4時52分延会
 (3) 2月28日(水) 午前9時29分開議 午後4時14分延会
 (4) 3月4日(月) 午前9時28分開議 午後6時09分散会
 (5) 3月27日(水) 午前9時29分開議 午後6時15分閉会

3 出席議員
 (1) 2月26日(月) 28人(全員出席)
 (2) 2月27日(火) 28人(全員出席)
 (3) 2月28日(水) 28人(全員出席)
 (4) 3月4日(月) 28人(全員出席)
 (5) 3月27日(水) 28人(全員出席)

4 会議録署名議員
  12番 おばた和仁さん
  13番 高谷真一朗さん

5 付議事件とてんまつ
 第1日(2月26日)
  ○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
    第1回定例会の会期と会期内審議日程について
  ○ 会期の決定
    会期を2月26日から3月27日までの31日間と決定
  ○ 会議録署名議員の指名
    会議録署名議員に12番 おばた和仁さん、13番 高谷真一朗さんを議長が指名
  ○ 事務報告(事務局長 刀祢平秀輝さん)
   1 議員の派遣について
     三鷹市議会会議規則第157条第1項ただし書きの規定に基づき、配付の報告書のとおり議員
    を派遣した。
  第1 市政に関する一般質問
    (26番 紫野あすかさん)
     1 市民の命と暮らしを守るための施策について
      (1) 地震対策への支援について
       ア 木造住宅の耐震診断について
       イ ブロック塀について
      (2) より市民に開かれた公営住宅への改善について

    (28番 栗原けんじさん)
     1 安全安心なまちづくりについて
      (1) 外環道大深度地下トンネル工事について
       ア ランプシールドトンネル工事について
      (2) 災害時のトイレ対策について
      (3) 交差点の安全対策について
       ア 音響式信号機について
       イ 歩車分離式信号機について

    (25番 大城美幸さん)
     1 平和の取組と地方自治について
      (1) 平和を脅かす国の動きについて
      (2) 沖縄県名護市の辺野古米軍新基地建設の問題と地方自治について
      (3) 三鷹市の平和の取組について

    (15番 石井れいこさん)
     1 誰一人取り残さない命を守るインクルーシブ防災の徹底を
      (1) 災害前の準備について
      (2) 災害時の対応について
      (3) 今後の取組について

    (17番 伊沢けい子さん)
     1 高齢者福祉住宅等の意義について
      (1) 高齢者福祉住宅等の検証について
       ア 現場の声について
       イ 実態について
       ウ 市民ニーズについて
       エ 生活協力員(ワーデン)の意義について
     2 三鷹台駅前の駐輪場について
      (1) 駐輪場の重要性について
       ア 駅前において駐輪場が不可欠であることについて

    (16番 野村羊子さん)
     1 市民自治のまちづくりについて
      (1) 市民会議・審議会の活性化について
       ア 市民会議・審議会の公開について
       イ 市民会議・審議会の活性化について
      (2) 投票機会の拡充について
       ア 移動期日前投票所の設置について
       イ 障がいを持つ人への投票支援の拡充について
      (3) 東京外環道路工事について
       ア 中央ジャンクション南側ランプシールド工事について
       イ 中央ジャンクション工事の今後について
       ウ 外環工事で起こっている様々な事故について

    (10番 吉田まさとしさん)
     1 外構の危険箇所について
      (1) 公共施設の外構部管理について
      (2) 「要緊急安全確認大規模建築物」、「特定緊急輸送道路沿道建築物」について
      (3) ブロック塀等の危険箇所について
      (4) ブロック塀等の撤去・改修工事に係る費用補助について

 第2日(2月27日)
  第1 市政に関する一般質問
    (8番 吉野けんさくさん)
     1 所有者不明土地について
      (1) 市民への周知について
      (2) 所有者不明土地の現状と今後の取組について
      (3) 所有者不明土地を新たに発生させない取組について

    (9番 太田みつこさん)
     1 実情を捉えた「子ども・子育て支援」のさらなる充実を
      (1) 私立幼稚園について
       ア 私立幼稚園の現状について
       イ 私立幼稚園における保護者負担について
      (2) 今後の子育て事業の方向性について
       ア 「多様な他者との関わりの機会の創出事業」の活用について
       イ 「こども誰でも通園制度」実施に向けた取組について
      (3) 子育て事業の周知について

    (21番 池田有也さん)
     1 市民生活の利便性向上のための広域連携について

    (22番 加藤こうじさん)
     1 地震対策について
      (1) 首都直下地震等による東京の被害想定について
      (2) 木造住宅の防災・減災対策について
      (3) 地域や家庭における防災活動について

    (1番 佐々木かずよさん)
     1 誰もが安全で安心して暮らせるための取組について
      (1) 高齢者の就業について
      (2) AEDについて
      (3) 衛生用品の利活用について
      (4) ユマニチュードについて
      (5) 子どもの健診について
      (6) 若者のオーバードーズについて
     2 三鷹市の観光について

    (2番 赤松大一さん)
     1 情報のバリアフリーの取組について
      (1) 市の情報などの伝達について
      (2) 災害時の情報発信について
      (3) 投票所でのサポートについて

    (12番 おばた和仁さん)
     1 住みたくなるまち・三鷹
      (1) 一人一人を大切にする教育の実現に向けて
      (2) 保健所について
      (3) 安全安心、環境に優しい市内交通網の充実について

 第3日(2月28日)
  第1 市政に関する一般質問
    (13番 高谷真一朗さん)
     1 まちの安全安心について
      (1) 災害対策について
       ア コンポストとして利用できる簡易トイレ購入費助成について
       イ 感震ブレーカー購入費助成について
       ウ 災害関連死を防ぐための避難所の運営方法について
      (2) 快適な三鷹駅前環境について
       ア 三鷹駅周辺の交通ルールについて
       イ 公衆トイレの改修について
      (3) 社会保険労務士の活用について
       ア 出前授業について
       イ 労働条件審査について

    (14番 谷口敏也さん)
     1 子ども・子育て支援策の拡充について
      (1) 学童保育所における学校の長期休業期間中の昼食について
      (2) 障がいのある児童・生徒の都立特別支援学校、三鷹市教育支援学級への就学について
      (3) 児童・生徒の表彰について
       ア 市長表彰について
       イ 教育委員会表彰について
       ウ 学園長表彰・CS委員会会長表彰について
       エ 他団体が行うコンクール等への市長賞・教育長賞の授与について

    (18番 中泉きよしさん)
     1 子育て・教育支援施策について
      (1) 「出産費用無償化」の早急な実現について
      (2) 「おむつ購入費負担軽減」の早急な実現について
      (3) 「就学に関する費用の保護者負担の軽減」の早急な実現について

    (19番 蛯澤征剛さん)
     1 三鷹市の小・中学校教科用図書採択について
      (1) 教科用図書選定に関わる研究項目及び審議内容について

    (6番 山田さとみさん)
     1 市民目線の市政の実現について
      (1) 切れ目のない発達支援・就学相談の体制整備について
      (2) 子どもと教員のウエルビーイングについて

    (7番 原めぐみさん)
     1 市民の心の声の実現に向けて
      (1) 防災について
      (2) 英語教育の強化について

    (20番 半田伸明さん)
     1 今後の公共施設の在り方について

    (5番 成田ちひろさん)
     1 市民への広報に関する取組について
      (1) 広報の効果を測る取組について
      (2) デジタル技術を活用した広報の取組について
      (3) 市役所全体の広報力向上を目指す取組について
       ア 広報の目的の段階を意識した情報発信について
       イ 広報施策の人材について

  第2 議案第2号 人権を尊重するまち三鷹条例
  第3 議案第3号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例
  第4 議案第4号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例の施行に伴う関係条例の整理に関する条
           例
  第5 議案第5号 地方自治法の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例
  第6 議案第6号 三鷹市職員定数条例の一部を改正する条例
  第7 議案第7号 三鷹市非常勤職員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正す
           る条例
  第8 議案第8号 三鷹市営住宅条例の一部を改正する条例
  第9 議案第9号 三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例
  第10 議案第10号 三鷹市介護福祉条例の一部を改正する条例
  第11 議案第11号 三鷹市介護保険法に基づく事業及び施設の人員、設備及び運営の基準等に関す
           る条例の一部を改正する条例
  第12 議案第12号 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に
           関する条例
  第13 議案第13号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について
  第14 議案第14号 令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第9号)
  第15 議案第15号 令和5年度三鷹市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
  第16 議案第16号 令和5年度三鷹市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
     以上15件については、市長 河村 孝さんから提案理由を説明
  第17 議案第17号 令和6年度三鷹市一般会計予算
  第18 議案第18号 令和6年度三鷹市国民健康保険事業特別会計予算
  第19 議案第19号 令和6年度三鷹市介護サービス事業特別会計予算
  第20 議案第20号 令和6年度三鷹市介護保険事業特別会計予算
  第21 議案第21号 令和6年度三鷹市後期高齢者医療特別会計予算
  第22 議案第22号 令和6年度三鷹市下水道事業会計予算
     以上6件については、市長 河村 孝さんから施政方針並びに提案理由を説明後、企画部調
    整担当部長 伊藤恵三さんから補足説明

 第4日(3月4日)
  ○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
    市長提出議案21件、請願1件及び陳情4件の取扱いについて
  第1 議案第5号 地方自治法の一部改正に伴う関係条例の整理に関する条例
  第2 議案第8号 三鷹市営住宅条例の一部を改正する条例
  第3 議案第12号 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に
           関する条例
  第4 議案第13号 東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について
     以上4件については、いずれも満場一致をもって原案可決
  第5 議案第2号 人権を尊重するまち三鷹条例
  第6 議案第3号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例
  第7 議案第4号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例の施行に伴う関係条例の整理に関する条
           例
  第8 議案第6号 三鷹市職員定数条例の一部を改正する条例
  第9 議案第7号 三鷹市非常勤職員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正す
           る条例
  第10 議案第14号 令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第9号)
  第11 議案第15号 令和5年度三鷹市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
  第12 議案第16号 令和5年度三鷹市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
     以上8件については、総務委員会に付託
  第13 議案第9号 三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例
  第14 議案第10号 三鷹市介護福祉条例の一部を改正する条例
  第15 議案第11号 三鷹市介護保険法に基づく事業及び施設の人員、設備及び運営の基準等に関す
           る条例の一部を改正する条例
     以上3件については、厚生委員会に付託
  第16 議案第17号 令和6年度三鷹市一般会計予算
  第17 議案第18号 令和6年度三鷹市国民健康保険事業特別会計予算
  第18 議案第19号 令和6年度三鷹市介護サービス事業特別会計予算
  第19 議案第20号 令和6年度三鷹市介護保険事業特別会計予算
  第20 議案第21号 令和6年度三鷹市後期高齢者医療特別会計予算
  第21 議案第22号 令和6年度三鷹市下水道事業会計予算
     以上6件については、3番 大倉あき子さん、14番 谷口敏也さん、27番 前田まいさん、
    16番 野村羊子さん、23番 土屋けんいちさん、20番 半田伸明さん、5番 成田ちひろさん、
    18番 中泉きよしさん、19番 蛯澤征剛さん、6番 山田さとみさんからの代表質疑の後、11
    人の委員をもって構成する令和6年度三鷹市一般会計予算ほか5件審査特別委員会を設置し、
    付託
     指名された11人の委員氏名
     赤松大一さん、大倉あき子さん、山田さとみさん、太田みつこさん
     おばた和仁さん、谷口敏也さん、野村羊子さん、加藤こうじさん
     土屋けんいちさん、紫野あすかさん、前田まいさん
  第22 6請願第1号 国民健康保険税、介護保険料の値上げを中止し、後期高齢者医療保険料の値
            上げ中止を求めることについて
     本件については、厚生委員会に付託
  第23 陳情
    (1) 6陳情第1号 「令和6年能登半島地震」への緊急支援を政府に求める緊急決議について
    (2) 6陳情第3号 「人権を尊重するまち三鷹条例」について
      以上2件については、総務委員会に付託
    (3) 6陳情第2号 「燃料費等物価高騰に対する市内中小事業者を救済するための助成金制度
             の創設」を求めることについて
      本件については、まちづくり環境委員会に付託

 第5日(3月27日)
  ○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
    議員提出議案14件の取扱いについて
  ○ 日程追加
    日程第1に「総務委員会審査報告」を追加し、以下順次繰り下げて議題とする旨決定
  第1 総務委員会審査報告(13番 高谷真一朗さん)
    (1) 議案第14号 令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第9号)
      本件については、賛成多数をもって総務委員長報告どおり原案可決
    (2) 議案第15号 令和5年度三鷹市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
    (3) 議案第16号 令和5年度三鷹市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)
      以上2件については、いずれも満場一致をもって総務委員長報告どおり原案可決
    (4) 議案第71号 三鷹市基本構想
      本件については、賛成多数をもって総務委員長報告どおり修正可決
    (5) 議案第3号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例
    (6) 議案第4号 三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例の施行に伴う関係条例の整理に関する
            条例
    (7) 議案第6号 三鷹市職員定数条例の一部を改正する条例
      以上3件については、いずれも賛成多数をもって総務委員長報告どおり原案可決
    (8) 議案第7号 三鷹市非常勤職員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正
            する条例
      本件については、満場一致をもって総務委員長報告どおり原案可決
    (9) 議案第2号 人権を尊重するまち三鷹条例
      本件については、賛成多数をもって総務委員長報告どおり原案可決    (4人退席)
    (10)6陳情第1号 「令和6年能登半島地震」への緊急支援を政府に求める緊急決議について
    (11)6陳情第3号 「人権を尊重するまち三鷹条例」について
      以上2件については、いずれも賛成少数により不採択と決定
    (12)所管事務の調査について
      ICT・DX(デジタルトランスフォーメーション)・地方分権・危機管理と市民サービ
     スに関すること
      本件については、総務委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
  第2 厚生委員会審査報告(25番 大城美幸さん)
    (1) 議案第10号 三鷹市介護福祉条例の一部を改正する条例
    (2) 議案第11号 三鷹市介護保険法に基づく事業及び施設の人員、設備及び運営の基準等に関
            する条例の一部を改正する条例
    (3) 議案第9号 三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例
      以上3件については、いずれも賛成多数をもって厚生委員長報告どおり原案可決
    (4) 6請願第1号 国民健康保険税、介護保険料の値上げを中止し、後期高齢者医療保険料の
             値上げ中止を求めることについて
      本件については、賛成少数により不採択と決定
    (5) 所管事務の調査について
      健康、福祉施策の充実に関すること
      本件については、厚生委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
  第3 まちづくり環境委員会審査報告(23番 土屋けんいちさん)
    (1) 6陳情第2号 「燃料費等物価高騰に対する市内中小事業者を救済するための助成金制度
             の創設」を求めることについて
      本件については、賛成少数により不採択と決定
    (2) 所管事務の調査について
      まちづくり、環境に関すること
      本件については、まちづくり環境委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
  第4 予算審査特別委員会審査報告(23番 土屋けんいちさん)
    (1) 議案第17号 令和6年度三鷹市一般会計予算
    (2) 議案第18号 令和6年度三鷹市国民健康保険事業特別会計予算
      以上2件については、いずれも賛成多数をもって予算審査特別委員長報告どおり原案可決
    (3) 議案第19号 令和6年度三鷹市介護サービス事業特別会計予算
      本件については、満場一致をもって予算審査特別委員長報告どおり原案可決
    (4) 議案第20号 令和6年度三鷹市介護保険事業特別会計予算
    (5) 議案第21号 令和6年度三鷹市後期高齢者医療特別会計予算
      以上2件については、いずれも賛成多数をもって予算審査特別委員長報告どおり原案可決
    (6) 議案第22号 令和6年度三鷹市下水道事業会計予算
      本件については、満場一致をもって予算審査特別委員長報告どおり原案可決
  第5 議案第23号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例
  第6 議案第24号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
  第7 議案第25号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
     以上3件については、市長 河村 孝さんから提案理由を説明
  ○ 議会運営委員会協議結果報告(2番 赤松大一さん)
    市長提出議案3件の取扱いについて
     議案第23号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例
     本件については、満場一致をもって原案可決
     議案第24号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
     議案第25号 固定資産評価審査委員会委員の選任について
     以上2件については、いずれも満場一致をもって原案同意
  第8 意見書(案)第1号 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意
               見書
  第9 意見書(案)第2号 地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推
               進を求める意見書
     以上2件については、1番 佐々木かずよさんから提案理由を説明
     意見書(案)第1号 若者のオーバードーズ(薬物の過剰摂取)防止対策の強化を求める意
               見書
     本件については満場一致をもって原案可決                (1人退席)
     意見書(案)第2号 地方創生に貢献するサーキュラーエコノミー(循環経済)の一層の推
               進を求める意見書
     本件については賛成多数をもって原案可決                (1人退席)
  第10 意見書(案)第3号 少人数学級の推進を求める意見書
  第11 意見書(案)第4号 国の辺野古埋立工事について県との対話を通じた抜本的解決を図るこ
               とを求める意見書
     以上2件については、12番 おばた和仁さんから提案理由を説明後、いずれも賛成多数をも
    って原案可決                              (1人退席)
  第12 意見書(案)第5号 被災者生活再建支援制度の拡充を求める意見書
     本件については、11番 岩見大三さんから提案理由を説明後、満場一致をもって原案可決
                                        (1人退席)
  第13 意見書(案)第6号 訪問介護基本報酬の引下げの撤回を求める意見書
  第14 意見書(案)第7号 2025大阪・関西万博の中止と能登半島地震の復興への資源集中を求め
               る意見書
     以上2件については、27番 前田まいさんから提案理由を説明
     意見書(案)第6号 訪問介護基本報酬の引下げの撤回を求める意見書
     本件については賛成多数をもって原案可決                (1人退席)
     意見書(案)第7号 2025大阪・関西万博の中止と能登半島地震の復興への資源集中を求め
               る意見書
     本件については賛成少数により否決                   (1人退席)
  第15 意見書(案)第8号 交差点の事故防止に向けて歩車分離式信号機と音響式信号機の普及拡
               充を求める意見書
     本件については、28番 栗原けんじさんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案可決
                                        (1人退席)
  第16 意見書(案)第9号 都営住宅の改善を求める意見書
  第17 意見書(案)第10号 離婚後共同親権制度の導入について慎重な議論を求める意見書
     以上2件については、26番 紫野あすかさんから提案理由を説明
     意見書(案)第9号 都営住宅の改善を求める意見書
     本件については、賛成少数により否決                  (1人退席)
     意見書(案)第10号 離婚後共同親権制度の導入について慎重な議論を求める意見書
     本件については、可否同数のため議長裁決により否決           (1人退席)
  第18 意見書(案)第11号 地方自治の自主性・自立性が守られることを求める意見書
     本件については、17番 伊沢けい子さんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案可決
                                        (1人退席)
  第19 意見書(案)第12号 自民党派閥裏金問題の徹底解明と実効性ある再発防止策の確立を求め
               る意見書
     本件については、15番 石井れいこさんから提案理由を説明後、賛成多数をもって原案可決
                                        (1人退席)
  第20 意見書(案)第13号 「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律案」の廃案を求める
               意見書
  第21 意見書(案)第14号 独立行政法人国立女性教育会館(NWEC)の現機能の存続を求める
               意見書
     以上2件については、16番 野村羊子さんから提案理由を説明後、いずれも賛成少数により
    否決                                  (1人退席)
  第22 文教委員会所管事務調査の申出について
    (1) 所管事務の調査について
      三鷹の教育・文化・スポーツの振興策に関すること
  第23 議会運営委員会閉会中継続審査の申出について
    (1) 所管事務の調査について
      議会運営に関すること
  第24 東京外郭環状道路調査対策特別委員会閉会中継続審査の申出について
      東京外郭環状道路建設問題について調査検討し、対策を講ずること
  第25 調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会閉会中継続審査の申出に
   ついて
      調布飛行場周辺の利用及び安全について積極的な対策を講ずること及び国立天文台周辺地
     域のまちづくりに関すること
  第26 三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会閉会中継続審査の申出について
      三鷹駅前地区再開発基本計画・事業等に係る諸問題及び今後の市庁舎・議場棟等に関して
     調査検討し、対策を講ずること
     以上5件については、いずれも各委員長申出どおり議会閉会中の継続審査を決定
                                            以上