メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、指定された委員会の審査状況の要点を記録した「委員会記録」をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(令和3年議会運営委員会) > 2021/05/25 令和3年議会運営委員会本文(要点)
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


2021/05/25 令和3年議会運営委員会本文(要点)

                  午前9時28分 開議
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を開会する。


◯議長(石井良司君)  報告事項を申し上げる前に、議会運営委員会に係る事項について各派代表者会議を開きたいので、休憩願う。


◯委員長(赤松大一君)  休憩する。
                  午前9時28分 休憩


                  午前9時39分 開議
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 まず初めに休憩を取って、本日の流れを確認する。
 休憩する。
                  午前9時39分 休憩


                  午前9時40分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 本日の流れについては、付託事件、1 陳情の審査について、2 陳情の取扱いについて、休憩後に報告事項、協議事項ということで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 なお、議会運営委員会の委員会記録については、担当者による要点記録としているところであるが、陳情審査及び取扱いにおいてのみ、録音によることとし、発言に際しては、マイクを使用することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 休憩する。
                  午前9時41分 休憩


                  午前9時41分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 3陳情第5号 本会議場及び委員会場で、音なしデジタル機器操作の使用を、傍聴者に認めることについて、本件を議題といたします。
 これより質疑に入ります。


◯委員(野村羊子さん)  三鷹市議会傍聴規則第8条(6)に、デジタル機器の電源を切り、着信音が鳴らないように設定し、使用しないこと。ただし、特に議長の許可を得たときは、この限りではないとされています。これは2018年の改正だったと思いますけれども、議長の許可を得たときという場合は、どのような場合に議長が許可をすることを想定していたのかということが、もし分かれば教えてください。


◯事務局次長(黒崎 晶君)  議長の許可の事例ということで御質問いただきました。基本的にこちらにつきましては当事者の方からお申出があって、基本的には議長の許可ではございますけれども、議会内の会議体で協議いたしまして最終的な結論を見るものと想定をしております。
 なお、このような事例というのが過去にあったかと言われますと、ちょっと記憶にはないんですけれども、おおむね報道機関等から申出があった場合は許可されるのではないかというふうに想定をしております。
 以上です。


◯委員長(赤松大一君)  ほかにございますか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 続きまして、3陳情第6号 本会議に提出される議案審議採決の際、各会派が討論をすることを原則とし、賛成の場合は討論の省略を許可することについて、本件を議題といたします。
 これより質疑に入ります。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 休憩いたします。
                  午前9時43分 休憩


                  午前9時43分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 3陳情第5号 本会議場及び委員会場で、音なしデジタル機器操作の使用を、傍聴者に認めることについて、本件を議題といたします。
 本件に対する質疑を終了してもよろしいでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 これをもって質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。


◯委員(谷口敏也君)  3陳情第5号 本会議場及び委員会場で、音なしデジタル機器操作の使用を、傍聴者に認めることについて、討論いたします。
 三鷹市議会におけるペーパーレス化を見据えて、既に本会議場においては、前回の議場システム改修工事の際に、デジタル機器の使用を踏まえた各議席の改修工事を行っていることを考えると、陳情者の要望することに対して、議員のデジタル機器の使用を含めて、我が会派としては一定の理解を示すところであります。
 しかしながら、現在本会議場における規則は、三鷹市議会会議規則や三鷹市議会傍聴規則で定められており、委員会における規則は、三鷹市議会委員会条例にて定められております。
 我々民主緑風会としては、三鷹市議会では現状これらの規則や条例を改定するための協議等については、議会運営委員会にて賛否を問い、多数決で決めるのではなく、各派代表者会議にて全会派一致で進める事項だと認識しています。
 よって、本陳情については反対をいたします。


◯委員(大城美幸さん)  討論します。
 禁止事項を明確にし、傍聴者の利便性が図られるようにすることは必要と考え、賛成します。


◯委員(野村羊子さん)  3陳情第5号 本会議場及び委員会場で、音なしデジタル機器の操作の使用を、傍聴者に認めることについて、討論いたします。
 現在、記録を取ることもデジタル機器による人が増えています。また、議論されている内容について、ネットで検索したいという場合もあると推察いたします。
 現在、三鷹市議会傍聴規則第8条(6)では、「電源を切り、又は着信音が鳴らないように設定し、使用しないこと」としています。ただし、「議長の許可を得たときは、この限りでない」として、報道機関等への許可があり得るだろうという話になっています。これは2018年12月に改正されたものであり、その時には、やはり傍聴者の携帯電話の着信音等が会議の妨げになることがあり、そのことを契機に、規則に追記して禁止をしたということがあります。
 しかしながら、このデジタル機器の普及は、現在コロナ禍の影響もあり、さらに促進されており、それを考えたときに、使用禁止までとせずに、着信音を消すということにとどめておくべきではなかったのではないかと考えています。
 一方で、音なしであっても使用を許可する場合には、撮影・録画中継等、あるいは録音等の禁止規定が厳密に守られるような対応を検討することも必要です。
 以上を考え、基本的には今後の議会での議論が促進されることを求めて、音なしでのデジタル機器の使用許可を時代の趨勢であると考え、本陳情に賛成いたします。


◯委員長(赤松大一君)  これをもって討論を終了いたします。
 これより採決いたします。
 3陳情第5号について、採択することに賛成の方の挙手を求めます。
                   (賛成者挙手)
 挙手少数であります。よって、本件は不採択と決定いたしました。
 次に、3陳情第6号 本会議に提出される議案審議採決の際、各会派は討論をすることを原則とし、賛成の場合は討論の省略を許可することについて、本件を議題といたします。
 本件に対する質疑を終了してよろしいでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 これをもって質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。


◯委員(野村羊子さん)  3陳情第6号 本会議に提出される議案審議採決の際、各会派は討論をすることを原則とし、賛成の場合は討論の省略を許可することについて、討論をいたします。
 意見表明しないことも含めて表現の自由があると考えます。
 しかしながら、どのような態度で賛否をしたのかということの内容を聞きたい、知りたいという市民の声に応えることも、議員として、議会として必要ではないかということを考え、この陳情に賛成をいたします。


◯委員長(赤松大一君)  これをもって討論を終了いたします。
 これより採決いたします。
 3陳情第6号について、採択することに賛成の方の挙手を求めます。
                   (賛成者挙手)
 挙手少数であります。よって、本件は不採択と決定いたしました。
 休憩いたします。
                  午前9時49分 休憩


                  午前9時50分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 報告事項を願う。


◯議長(石井良司君)  報告事項を申し上げる。
 報告事項1の令和3年第2回定例会について、2の市長提出議案とその概要について、3の一般質問の通告状況について、4の請願、陳情の受理状況について、5の委員会の審査状況について、6の選挙管理委員の新委員の紹介及び委員長挨拶について、7の諸般の報告について、8の各種委員候補者の推薦等について、9のその他について説明する。
                 〔報告事項1〜9説明〕
 なお、報告事項7(2)、行政報告については、行政報告後に新任の教育委員会委員から挨拶がある予定である。
 報告事項2については事務局に補足させる。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  補足する。
                 〔報告事項2補足説明〕


◯委員長(赤松大一君)  報告事項については、以上のとおりである。
 報告事項について、質疑はあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 報告事項を終わる。
 協議事項に入る。


◯議長(石井良司君)  協議事項1、令和3年第2回定例会の会期及び会期内審議日程について、2、一般質問についてを諮問する。3、本会議初日(5月28日)の流れについて、4、その他については委員長において取り計らい願う。


◯委員長(赤松大一君)  協議事項1の令和3年第2回定例会の会期及び会期内審議日程について、別紙6を参照の上、協議を願う。
 協議事項1の令和3年第2回定例会の会期及び会期内審議日程については、会期を5月28日から6月21日までの25日間とし、会期内審議日程については、別紙6のとおりとすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項2の一般質問について、別紙2を参照の上、協議を願う。
 休憩する。
                  午前9時54分 休憩


                  午前9時56分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項2の一般質問については、第2回定例会における質問順序、項目、内容については別紙2のとおりとすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 次に、定足数に留意しつつ、各会派において出席議員を調整し離席の際には氏名標を倒すこと、ただし会議録署名議員は同時に離席しないこととすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 なお、第2回定例会における会議録署名議員には、日本共産党の大城美幸議員と紫野あすか議員が指名される予定である。
 出席説明員については必要な者のみとし、答弁をしない者の出席は不要であることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 質問議員が終了するたびに、議場の換気のために1分程度の休憩を取ることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議会人事決定後に一般質問を取り下げる場合は、初日の本会議散会後に開催予定の議会運営委員会で、取下げを申し出ることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項3の本会議初日(5月28日)の流れについて、協議を願う。
 本会議初日(5月28日)の流れについては、開会・議会運営委員会協議結果報告・会期の決定・会議録署名議員の指名・選挙管理委員の紹介及び委員長の挨拶・事務報告・行政報告・休憩。議会運営委員会とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 なお、先ほど議長から説明のあったとおり、行政報告後、新任の教育委員会委員から挨拶がある予定である。
 また、初日の時間延長については、正副委員長に一任することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項4のその他について、協議を願う。
 (1)の次回委員会の日程については、5月28日(金)本会議休憩中に開会することとし、緊急時の開催については正副委員長に一任することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (2)のその他について、協議を願う。
 本会議場においては、マスクを着用することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 演壇にアクリル板を設置し、登壇発言の際はマスクを着用しなくてもよいこと、また各自で自席にアクリル板を設置した場合は、自席での発言も同様とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 速記者の配置は行わないことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 傍聴席の扉は換気のため常に開放することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 休憩中は全ての扉を開け、扇風機による換気を行うことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議会人事における出席説明員については理事者のみとし、理事者以外の者の出席は不要とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 本会議初日に、事務局職員が議場内で撮影を行うことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 ほかにあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本日の日程は全て終わったので、議会運営委員会を散会する。
                  午前9時59分 散会