メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、指定された委員会の審査状況の要点を記録した「委員会記録」をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(令和3年議会運営委員会) > 2021/02/22 令和3年議会運営委員会本文(要点)
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


2021/02/22 令和3年議会運営委員会本文(要点)

                  午前9時29分 開議
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を開会する。
 まず初めに休憩を取って、本日の流れを確認する。
 休憩する。
                  午前9時29分 休憩


                  午前9時30分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 本日の流れについては、付託事件、1 陳情の審査について、2 陳情の取扱いについて、休憩後に報告事項、協議事項ということで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 なお、議会運営委員会の委員会記録については、担当者による要点記録としているところであるが、陳情審査及び取扱いにおいてのみ、録音によることとし、発言に際しては、マイクを使用することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 休憩する。
                  午前9時31分 休憩


                  午前9時32分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 2陳情第11号 三鷹市議会HP上で各委員会に提出された資料の公開を要望することについて、本件を議題といたします。
 これより質疑に入ります。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 ないようですので、以上で本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 次に、2陳情第12号 三鷹市議会HP上で委員会議事内容の音声ファイルを公開することを要望することについて、本件を議題といたします。
 これより質疑に入ります。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 次に、2陳情第13号 請願・陳情の不採択及び議場配付時における理由の明確化を要望することについて、本件を議題といたします。
 これより質疑に入ります。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 それでは、休憩いたします。
                  午前9時32分 休憩


                  午前9時33分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 本日はお忙しいところおいでいただき、大変にありがとうございます。
 今日、御出席いただいたのは、堀田直孝さんから提出されました陳情が現在、議会運営委員会に付託されているわけですが、これを審査するに当たりまして、その参考とするため補足的に御説明をいただくためでございます。
 これから補足説明をいただくわけですが、会議の記録を取る都合がありますので、発言のときには手を挙げていただき、私がお名前を呼んでから、マイクを使って御発言をお願いいたします。
 また、本日は委員会の審査の参考とするために私どもからお聞きをするという趣旨のものでございますので、堀田さんから委員に対して質問することは御遠慮いただきたいと思います。
 それでは、2陳情第14号 三鷹市議会におけるライブ中継画像の解像度向上に対する要望について、本件を議題といたします。
 それでは、補足説明をお願いいたします。


◯陳情者(堀田直孝君)  よろしくお願いします。三鷹市議会で本会議が中継されていると思うんですけれども、あまりにも画像が小さくて、見づらくて、見るに耐えないという状況がありまして、できれば解像度を向上していただきたい。
 なぜそんなことを言っているかというと、本日資料として提出させていただきましたけれども、三鷹市が使っている中継システムの中でいろいろと検討させてもらったところ、コストをかけずに、もしくはコストがかかったとしても、ほぼコストが変わらない状況で解像度を上げることができるのではないかというふうなことに気がついたので、提案させていただきました。あえて解像度を落として、市民に見てほしくない状況をつくりたいならばともかく、上げられるんだったら、ぜひ上げていただきたい、そういう状況で、資料を作っています。
 今回、1月に行われました三鷹市の本会議の中継をしているホームページのHTML、すなわち表示をするためのコードを解析してみると、マイクロソフト社のアジュールメディアサービスというサービスを使われていることが分かりました。それには、コードを見てみると、この青い部分の中にアジュールメディアプレーヤーと書かれていたりとか、アジュールHTML5JSとかって書かれている部分があるかと思うんですけど、それを見ると、アジュールを使って中継を実現しているということが分かると思います。
 そういう状況下で、マイクロソフト社のアジュールメディアプレーヤーの詳細を調べてみると、ライブ中継に使われているのが、多分スタンダードライブエンコーディングというサービスで、アーカイブの再生に使われているのがスタンダードストリーミングエンドポイントというものだと思うんです。ライブ中継、最大720pと書かれていますが、今あえてそれを絞り込んで、240pでしたっけ、中継をしていて、通常マイクロソフト社のホームページに載っているのは、このスタンダード720pというので価格が設定されていて、両アーカイブ再生と本会議の中継の費用をある程度算定してみると、年間百九十数万円、三鷹市が業者に支払っているのに対して、サーバーの費用って、どんなに高く見積もってもおよそ10万円という状況です。
 ほかにいろいろなことをお願いしているんでしょうから、200万円という金額は高いかどうかは僕には分からないですけれども、アジュールの中継の部分だけのホスティングを引き出してみると、およそ10万円ということですので、これで240pのすごく粗い画像から普通に見られる画像に変えたとしても、コストがそれほど大きくなるとは考えづらいので、やってはいただけないのかなあというふうに私は考えて、提案しました。
 それで、ほかに中継の解像度を上げるための障害になるようなところはないのかと、契約書の中を検討してみたところ、エンコーティングに使われているPC等を見ても特に問題なく、ひょっとしたらあるかなと考えられるのがビデオのキャプチャーカードなんですけれども、このカードを新しくちゃんと対応したものに買い替えたとしても、例えばアマゾンで見積りを取ってみると2万5,000円という価格のもので、これが25万円とか250万円というものではなく、市として替えられないというようなものではないので、ちゃんと検討していただけるとありがたいかなあというふうに思いまして、ここに資料を作って提案しています。よろしくお願いします。


◯委員長(赤松大一君)  御説明ありがとうございました。
 それでは、これより各委員からの質疑に入ります。


◯委員(野村羊子さん)  御説明ありがとうございました。質問させていただきます。今、物理的な問題として、パソコンやカメラは対応できるだろうと。このカメラについては、カードを差し替えるというふうなことで対応できるだろうというふうにおっしゃいました。実際、私は議会のカメラ等々については、直接今知識がないので、後でまた別途確認をさせていただきたいんですけど、そういうもの、カメラそのものがハード的に対応し切れないというふうなことは考えられないのか。本当にカードを差し替えるだけで済むようなのが一般的なことなのかということ。
 それから、今の画像は、小さい画像がパソコン上でも出ていて、それを拡大すると見られないという話ですけども。解像度を上げる、つまり、データそのものがもともと解像度が低いものだと、それ以上、上げられないわけですよね。そういうところの問題、私、ちょっとごめんなさい、この辺の技術的なことが分からないので、確認したいんですけども、その辺の障害はないというふうにお考えだというふうなことでよろしいでしょうか。


◯陳情者(堀田直孝君)  まず、今の最初の質問、カメラから出力された信号はアナログ信号で、RCAで取り込んでいるので、それをデジタルに置き換えるためにビデオカードが使われているというふうに、契約書の中で読み取れました。ビデオキャプチャーオスプレイ210Eというのがそのものだというふうに契約書には書かれていて、このものの対応ができるビデオモードというのが、720掛ける480と書いてありますけれども、いろいろな3種類のパターンがありますよというふうに書かれています。
 720掛ける480は軽く出せますよというのが、このビデオカードの仕様なので、その仕様で使いたければ、今のままでも使えますよと。それじゃあ足りないよといったときに、じゃあ、ブラックマジックのこの機種もありますよと参考価格を出していますけれども、これっていうのは4Kまで対応する業界標準で、多分、ブラックマジック社というのは最も有名なビデオキャプチャー会社さんなので、そういうのを使ってやっても、アマゾンで2万5,000円で普通にみんな買えますよという価格なんですよ。これは、25万円の特殊なハードウエアを買わないとできないですよというような話ではないということです。
 2番目が、今の画像はどのサイズで取り込んでいるかは、ソフトウエアを私が設定してないので分からないですし、契約書の中にも、その仕様までは書き込んでいなかったので分かりません。多分、単純に240pでキャプチャーして、エンコーディングして、データとして持っていて、流しているんだと、私は勝手に推測しています。
 以上です。


◯委員(野村羊子さん)  そうすると、今の機材を買い換えなくても、アナログ信号からデジタル信号に変換する、そこの仕様を変えれば十分対応できるという理解でいいですか。


◯陳情者(堀田直孝君)  多分できると私は踏んでいますし、やってみる価値はあると思っています。ハードって言っていますけど、もともとクラウドのストリーミングサービスを使っているので、これってクラウド側の設定を変えるだけで、ストリーミングの部分も簡単に変更できるので。
 何か、考えていることは皆さん、ちょっと違っていて、三鷹市だと、三鷹市の5階だか4階にサーバールームがあって、ハードウエアを持って、それを運用しつつ物事を行っているみたいに思っていますけれども、現在、ストリーミングに対して、この三鷹市が使われているアジュールのメディアサービスだとするならば、それはクラウドのサーバーがそこに存在していて、それの仕様設定を変えるだけなので、特に何の問題もなく、やるか、やらないかだけの話だと、私は考えています。
 以上です。


◯委員長(赤松大一君)  以上で、陳情者に対する質疑を終了いたします。
 大変にありがとうございました。
 休憩いたします。
                  午前9時43分 休憩


                  午前9時44分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 2陳情第14号 三鷹市議会によるライブ中継画像の解像度向上に対する要望について、本件に関わる現状等について、事務局の説明を求めます。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  おはようございます。今回、陳情の御審査をいただくに当たりまして、お手元に資料のほうを御用意させていただきました。1点目が、他の市議会における中継の状況、また、今回の陳情の内容を考えまして、多摩市議会の例を御用意させていただきましたので、それぞれ事務局次長の黒崎のほうから説明させていただきます。


◯事務局次長(黒崎 晶君)  審査参考資料、2陳情第14号 三鷹市議会によるライブ中継画像の解像度向上に対する要望について、かがみ文がございますけれども、おめくりいただきまして、資料1を御覧いただければと思います。本会議中継のインターネット配信に関する調査の多摩26市の結果でございます。現在、清瀬市議会以外は中継を行っておりまして、カメラの種類、デジタルかアナログか、カメラの有効画素数、配信の解像度、解像度の選択ということで、調査をして回答を取りまとめたものでございます。
 まず、三鷹市議会の状況でございますけれども、上から4番目を御覧いただければと思います。現在、カメラの種類はアナログで、カメラの解像度は768掛ける494、配信解像度は240pで、解像度の選択はないというのが現状でございます。それぞれ、各市議会の状況でございますけれども、カメラについてはアナログ、デジタルの市議会がそれぞれございます。
 次の右側にございますカメラの有効画素数でございますけれども、不明な点や非公表のところもございますけれども、記載のとおりでございます。カメラの有効画素数に基づきまして、配信の解像度でございますけれども、三鷹市議会も基本的に有効画素数の494の半分の240pで配信をしているところでございまして、おおむねほかの市議会も同程度か、2分の1もしくは3分の1程度で配信をしているというのが現状でございます。
 その中で、局長からも御説明がありましたとおり、多摩市議会の例を出したという理由でございますけれども、別紙をおめくりいただきまして、多摩市議会のところを御覧いただければと思います。下から5番目になります。こちらにつきましては、有効画素数494に対しまして720pということで、解像度を上回る配信の解像度という形で対応しております。こちらにつきましては、委員会のネット中継がデジタルで対応している関係で、委員会の中継の解像度と合わせて本会議のほうも解像度を上げたということでございます。
 おめくりいただきまして、資料2のほうを御覧いただければと思います。5枚ございますけれども、配信解像度の数値に合わせて中継の画像を用意したところでございます。1番目は144p、おめくりいただきまして、次が240p──見やすさとしては、議長という立札がありますので、そこである程度、鮮明度が分かるかと思います。3番目が360p、4番目が480pで、最後に一番解像度の高い720pと、この5パターンを見ていただきまして、それぞれの解像度が違っておりますので、見やすさ等はこちらで、皆様で御覧になっていただければと思います。
 説明は、以上でございます。


◯委員長(赤松大一君)  事務局の説明は終わりました。
 これより質疑に入ります。


◯委員(野村羊子さん)  説明ありがとうございます。三鷹の仕様として、今、画素数の半分を配信の解像度にしているという御説明がありました。ほかの自治体もおおむねそういう画素数の半分程度でやっているというふうな話ですが、それはなぜですか。なぜ480p、少なくともその同じ画素数の配信が可能なのに、やらないのはなぜかということを、まずお聞きしたいと思います。


◯事務局次長(黒崎 晶君)  こちらにつきましては、このシステムを立ち上げたのが平成18年の第1回定例会から始めておりますので、その時点の機器、システムに基づいて対応をさせていただいておりますので、かなり年数はたっておりますけれども、その時点の仕様で配信をさせていただいたというところでございます。
 これまで市民の方から、解像度に対して見にくいというような意見を多くはいただいておりませんでしたので、特に変更等はしていなかったというのが現状でございます。
 以上です。


◯委員(野村羊子さん)  そうすると、今の状況でも機材とか替えなくても、解像度を例えば少なくとも480pに上げる、あるいは、多摩市議会のようにそれを上回る720pに上げるということは、技術的には可能なのか。


◯事務局次長(黒崎 晶君)  技術的には可能だというふうに認識はしておりますけれども、この事業につきましては委託事業者にお願いしている部分がありますので、そちらとの調整によって金額が変わる可能性がありますので、そちらは研究させていただいて、最終的にどういう形で取りまとめるかは御判断いただければというふうに思います。


◯委員(野村羊子さん)  今、解像度の違いによる写真というのを頂きましたけど、これ、やっぱり実際に画面で見なければ分からない。つまり、今の議会はパソコンで全画面表示するとぎざぎざが目立つんですよね。今、頂いたのは、そもそもパソコンで全画面表示してっていうふうなことなのかもしれませんが、ぎざぎざ度がどの程度なのかというのは、私にはやっぱり分かりにくい。鮮明度は144pと720pはちょっと違うでしょうというのは分かるけど、実際には、画面でのかくかくした感じ、やっぱりそこは今、鮮明かどうかというよりは、画像として見るに耐えるかどうかというふうな話だと思うので、これについてはどういう状況でしょうか。
 普通の15インチのパソコンの最大画面というふうなところでいいのかということと、その辺の今の三鷹市議会での配信状況の解像度の悪さみたいなのは、どのように捉えているのかということをお願いします。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  まず、こちらの多摩市議会の部分に関しまして、プリントしたものでは分かりにくいという部分が御質問でございました。確かに印刷すると、正直に言うと分かりにくい部分というのはあろうかなと思います。
 こちらの多摩市議会の事例を出させていただいた理由といたしましては、先ほど黒崎のほうから御説明いたしましたけれども、多摩市議会さんのほうは、本会議で使っているのが垂直方向の解像度は494ですかね。ですので、4枚目の資料を見ていただければ分かると思うんですけれども、カメラの解像度と配信の解像度がほぼイコールになったものが4枚目でございます。これに対しまして、例えば1枚目、144pまで落とすと、かなり粗くなるというふうなことは、もう一目でお分かりになるかと思います。
 ただ一方、480pに対しまして、1枚おめくりいただきまして、カメラの解像度よりも、さらに配信の解像度を上げた場合にどうなっているのかというふうな部分を御覧いただければと思いますが、現実、こちらの紙で見た限り、なかなか違いというのは分かりにくいかと思います。
 実際、これは、個人的な感想でございますけれども、私自身もこちらのほう、自宅のパソコン等でも、多摩市議会のそれぞれの配信の解像度を変えながら拝見させていただきましたけれども、正直言って、720pに上げたとしても、480pと見比べた違いは、少なくとも私には分かりませんでした。
 そして、私どもの市議会のほうを実際に拡大して見ると、確かにかなり粗が目立つというのは事実だというふうに思っております。ただ、多摩市議会さんにつきましても、正直に言ってカメラの解像度そのものというのが最終的にはボトルネックになってしまうものですから、全画面表示等にしてみると、私どもの市議会よりはきれいかとは思いますけれども、多摩市議会さんのほうも、見た目、例えばユーチューブとかで皆さんが御覧になっているHD画像とか、そういったもののように、解像度を上げればきれいになっているのかというと、決してそういうことではないというふうなことは、また後ほど、皆様が会派控室等に戻られて、実際に多摩市議会のものを御覧いただければ、実感していただけるものかなというふうに思っております。
 以上です。


◯委員(野村羊子さん)  可能性として、少なくとも三鷹市議会の配信の解像度を上げることは可能であって、つまり能力的にカメラの画素数と同じだけの480pに上げることは可能であって、そうするのであれば、受け手側の環境によって状況が変わると。それはそれで、そういうふうに理解していいですよねっていうのが1つ。
 それで、じゃあ、480pに変えるのに、先ほど、何か事業者とのあれでというふうなこと、720pではなくて480pという今の状況でそのままやるのであれば、それはどの程度の手間暇がかかると予測されるかというのがあれば、お願いします。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  まず第1点目は、変えられるかどうかというふうな形でよろしかったでしょうかね。
                 (「はい」と呼ぶ者あり)
 こちらのほう、少なくともカメラの有効画素数と同じ480pまで上げるというふうなことは、実際に効果があるだろうというふうには考えます。ただ、それを超えて720pですとか、4Kですとか、そういった形でボード側のほうから出力させたとしても、現実的に御覧いただいた画像がきれいになるかというと、そこはちょっと考えにくいかなというふうに思っております。
 2点目の、手間暇というふうな問題ですが、当然ながら業者さん、こちらにつきましてはエンコーダーの設定と、あとは実際にその後のテスト、そういったもの等を業者のほうにやっていただく必要は出てまいりますけれども、事務局のほうが直接的に何かの操作をするということはないかなというふうには思っております。


◯委員(野村羊子さん)  そうすると、それに対する費用というのがどうなるかということですよね。その辺については、今まで過去の経験からして、どれくらいの費用がかかりそうだということが、もし予測があればお願いしたいということと、例えば大きな4Kまでだっていうふうになれば、カメラそのものを変更しなければいけないというふうに考えているかどうかということをお願いします。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  まず、現在の機器を前提にエンコーダーの設定を変えた場合に、どの程度の経費がかかるのかというふうな部分でございますけれども、ちょっと、それについては確認しておりませんので金額的なところは分かりませんが、ほかの業務というと変ですけれども、例えば契約の切れ目とか、あとは何かの設定変更を業者の都合でやらなきゃいけないような作業が発生したとき、そういったときに交渉すれば、恐らく何とかやってもらえるかなというふうには、正直期待はしておるところでございます。
 それと、2点目でございます。これ以上きれいな映像にするとすれば、カメラの変更が必要になるだろうという前提でのお尋ねかと思いますけれども。カメラを今のデジタルに更新した場合には、現在のカメラ本体だけではなくて、配線、さらには、その先に行った議場システムを──ラックの中にいろいろ機械が入っていますけれども、分配器ですとか、いろいろ受け手側の問題ですね、そういったもろもろを含めて千万円単位の金額は恐らくかかるだろうと。
 この千万円単位の金額というのは、要するに議場システムそのものを入れたとき、7,000万円ちょっとの金額がかかっております。例えば半分を議場システムの関係、半分を中継の関係というふうな形で考えると、ざっとですけれども、3,500万円とか、そういうふうに考えられるのかなというふうには思っております。ただ、見積りにつきまして、詳細なものを取っているわけではございません。


◯委員(野村羊子さん)  言い出すと、本当にそういう大きな、わけの分からない金額になるだろうと。でも、陳情者の方はそのことを望んでいるわけではなく、今あるデータ等の中でやれないかというふうな御提案だというふうに理解しているので、そこまで話を広げる気はないですけども。アナログのシステムで、今よりも解像度の良いカメラみたいなものはないのかお分かりでしょうか。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  それにつきましては、端的に言うと、ございませんというふうな回答になります。なぜそういうふうに端的に答えられるのかというふうなことを申し上げますと、議場のカメラは、それなりに導入してから年数がたっておりまして、マイナートラブルは正直、発生しております。その際に、カメラの交換等も検討したところでございますけれども、対応するような、現在のシステムの中に、そのまま組み込められるようなアナログカメラはもう既に販売されていませんというふうな形で、業者側のほうから言われてしまったという状況でございます。


◯委員(大城美幸さん)  最初に、その時点の仕様で配信をしてきて、これまで見にくいという声を多くはいただいていなかったので、このままで来たというお話がありました。ということは、見にくいという御意見というか、そういうのは多くはなかったけど、若干、少なからずあったというふうな理解でいいのか、どのような声だったのか、詳細をお聞かせいただきたい。


◯事務局次長(黒崎 晶君)  先ほど、私のほうで答弁させていただいた市民からの声ですけれども、市民の方の見ていただく環境によって違ってまいるところがございますけれども、大きい画面で見ていただくと、画面が粗いというような御意見をいただいたという事例はございます。
 本市議会におきましては、この対応につきまして、スマートフォンでも見られるような対応に切り替えたところでございますけれども、その際に、議会だよりの議員さんの御氏名の下にQRコードをつけて、そちらから一般質問の映像へ飛べるような設定はさせていただいたところでございますけれども、それを導入して以降は、特にその画面に関して見にくいというお問合せはいただいてはございません。
 以上です。


◯委員長(赤松大一君)  以上で、本件に対する質疑を一旦終了いたします。
 休憩いたします。
                  午前10時04分 休憩


                  午前10時06分 再開
◯委員長(赤松大一君)  委員会を再開いたします。
 2陳情第11号 三鷹市議会HP上で各委員会に提出された資料の公開を要望することについて、本件を議題といたします。
 本件に対する質疑を終了してよろしいでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 これをもって質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。


◯委員(寺井 均君)  三鷹市議会ホームページ上で各委員会に提出された資料の公開を要望することについて、また、2陳情第12号、第13号について一括で討論いたします。
 今回の陳情は、議会改革を進めるためにも、市民に対してより開かれた議会にするための重要なことではあると考えます。しかし、現在、コロナ禍にあって議会費も削ってきたところで、できるだけ予算をコロナ対策支援に集中すべきであると考えます。陳情の内容については、協議会室での予算・決算審査特別委員会のインターネット中継の試行段階にあり、議会改革の全体の協議の中で、さらに進めるべきであると考えます。
 よって、本陳情3件については時期尚早と考え、反対いたします。


◯委員(野村羊子さん)  2陳情第11号 三鷹市議会HP上で各委員会に提出された資料の公開を要望することについて、討論いたします。
 これは当然の要望だと私たちは考えています。私たち自身も、資料の公開というのは必要であると過去に言ってきた。ネット環境が整っている中で、ネット上で公開していくことは幾つかの議会でも始めており、調布市議会などでは、市のホームページのほうに掲載しておりますけれども、傍聴に行ったときにも、資料の提示は非常に分かりやすい状態になっている。
 こういうことを三鷹市としても学んで、市との調整の上、資料の公開に一日も早く取り組むべきだという意見を添えて、賛成します。


◯委員(谷口敏也君)  2陳情第11号 三鷹市議会HP上で各委員会に提出された資料の公開を要望することについて、討論いたします。
 市議会の各委員会に配付される資料については、あくまで市側の責任で作成し、議会に提出しているもので、その内容や公開の有無についても、市側が責任を負うものだと考えます。
 よって、本陳情については不採択といたします。


◯委員長(赤松大一君)  これをもって討論を終了いたします。
 これより採決いたします。
 2陳情第11号について採択することに賛成の方の挙手を求めます。
                   (賛成者挙手)
 挙手少数であります。よって、本件は不採択と決定いたしました。
 次に、2陳情第12号 三鷹市議会HP上で委員会議事内容の音声ファイルを公開することを要望することについて、本件を議題といたします。
 本件に対する質疑を終了してよろしいでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 これをもって質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。


◯委員(谷口敏也君)  2陳情第12号 三鷹市議会HP上で委員会議事内容の音声ファイルを公開することを要望することについて、討論いたします。
 陳情者の要望することについて、我が会派としては一定の理解を示すところですが、現状、来年度の予算について、議会費をできるだけ削り、新型コロナウイルス感染防止対策、市内の経済対策へ充てようと協議している中、毎月一定の費用負担が見込まれる本陳情については、今優先すべき課題ではないと考え、不採択といたしますが、これまで市議会として協議してきた予算・決算特別委員会のインターネット中継の実現のめどが立ちそうということで、その中で陳情者の目的とすることが実現できるのではないかと考えております。


◯委員(野村羊子さん)  2陳情第12号 三鷹市議会HP上で委員会議事内容の音声ファイルを公開することを要望することについて、討論いたします。
 現在、委員会の中継をしていない議会は26市中9市のみです。三鷹市議会は、来年度より予算・決算特別委員会のみの中継をしようと準備していますけれども、併せて常任委員会、特別委員会の中継も私たちは求めています。環境が整わない間は、現在所持する音声ファイルの公開というのはすぐさま可能です。現実に、情報公開請求によって音声ファイルが公開されれば、議会とは関係のないところでネット上での公開が可能となります。
 市民に勝手に公開されてしまうよりも、議会が議会の責任として公開していくべきだ。現実に小金井市議会では、市民の中継を許可したことで、市民が委員会中継をすることが実態となったときに、議会がやはり議会としての責任として、議会が委員会の中継をすべきだというふうに変わってきました。
 そのような先例を考えたときに、早めに議会が議会の責任として議事録の公開を含め、音声ファイルの公開も含め、市民に公開していくべきだというふうに考えます。
 今後の議会内での早急の議論を求めて賛成いたします。


◯委員(大城美幸さん)  2陳情第12号 三鷹市議会HP上で委員会議事内容の音声ファイルを公開することを要望することについて、陳情者が陳情の理由の1番目に述べている議事内容の速やかな情報公開は、市議会の義務、責務と考えます。議事録の公開までに長期の時間がかかっていることは、速やかな改善が求められていることはごもっともな要望と思います。しかしながら、音声ファイルのみの掲載が及ぼす影響についても懸念するものがあります。
 陳情者の趣旨には賛成いたしますが、市議会としては、現在、予算・決算の委員会のネット中継に向けても努力しているところです。
 私どもとしては、議会改革で、今後も引き続き議会の情報公開の在り方については議論されるべきものと考え、議会、議員の合意を得ることを尊重する立場から、退席させていただきます。
                 〔大城美幸委員 退席〕


◯委員長(赤松大一君)  これをもって討論を終了いたします。
 これより採決いたします。
 2陳情第12号について、採択することに賛成の方の挙手を求めます。
                   (賛成者挙手)
 挙手少数であります。よって、本件は不採択と決定いたしました。
                 〔大城美幸委員 復席〕
 次に、2陳情第13号 請願・陳情の不採択及び議場配付時における理由の明確化を要望することについて、本件を議題といたします。
 本件に対する質疑を終了してよろしいでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 これをもって質疑を終了いたします。
 これより討論に入ります。


◯委員(土屋けんいち君)  2陳情第13号 請願・陳情の不採択及び議場配付時における理由の明確化を要望することについて、討論します。
 請願や陳情に対する取扱いについては、会派構成議員各自の思いや意見を十分に議論し、会派として一定の結論を出していることから、採択・不採択及び議場配付の理由を全ての案件に対し明確に説明することは困難であります。
 よって、本陳情を採択することには賛同しかねます。


◯委員(野村羊子さん)  2陳情第13号 請願・陳情の不採択及び議場配付時における理由の明確化を要望することについて、討論いたします。
 「不採択や議場配付になった請願・陳情の議案には、反対議員が抱いた疑念点、政策的に実現不可能な理由、既に採択済みの議案との相関関係など、市民が理解できる視点で論点を解説された文書を開示してほしい」と、この陳情の中にあります。
 請願・陳情を出し、不採択となった市民からも同様の声を聞きます。表現の自由は意見を言わない権利も含まれていると理解しますので、強制することはできないと思います。しかし、公開原則の議会において、市民から負託された議員という立場を考えると、市民からの声でもある請願・陳情に対して、それぞれが論点を明示して姿勢を明らかにすることが求められるのは当然だと考えます。全議員がその自覚を持って、今後の請願・陳情に対して、理由を明示しながら姿勢を明らかにしていくことが重要なことではないかと考えます。
 その上で、議会だよりに討論の掲載など、公開の方法を検討し、工夫していくということを今後の議会改革の中できちんと議論することを求めて、本陳情に賛成いたします。


◯委員長(赤松大一君)  これをもって討論を終了いたします。
 これより採決いたします。
 2陳情第13号について、採択することに賛成の方の挙手を求めます。
                   (賛成者挙手)
 賛成少数でございます。よって本件は不採択と決定いたしました。
 次に、2陳情第14号 三鷹市議会によるライブ中継画像の解像度向上に対する要望について、本件を議題といたします。
 2陳情第14号 三鷹市議会によるライブ中継画像の解像度向上に対する要望については、本日のところは継続とすることで御異議ございませんでしょうか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認いたします。
 それでは、議長のほうからございますので、よろしくお願いいたします。


◯議長(石井良司君)  議会運営委員会に係る事項について各派代表者会議を開きたいので、休憩願います。


◯委員長(赤松大一君)  それでは、休憩いたします。
                  午前10時18分 休憩


                  午後0時59分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 報告事項を願う。


◯議長(石井良司君)  報告事項を申し上げる。
 報告事項1の令和3年第1回定例会について、2の市長提出議案とその概要について、3の一般質問の通告状況について、4の請願、陳情の受理状況について、5の委員会の審査状況について、6の各種委員候補者の推薦等について説明する。
                 〔報告事項1〜6説明〕
 報告事項2については事務局に補足させる。


◯事務局長(刀祢平秀輝君)  補足する。
                 〔報告事項2補足説明〕


◯委員長(赤松大一君)  報告事項については、以上のとおりである。
 報告事項について、質疑はあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 報告事項を終わる。
 協議事項に入る。


◯議長(石井良司君)  協議事項1、令和3年第1回定例会の会期及び会期内審議日程について、2、一般質問について、3、陳情の取扱いについて、4、予算代表質疑について、5、予算審査特別委員会についてを諮問する。6、本会議初日(2月26日)の流れについて、7、その他については委員長において取り計らい願う。


◯委員長(赤松大一君)  協議事項1の令和3年第1回定例会の会期及び会期内審議日程について、別紙5を参照の上、協議を願う。
 協議事項1の令和3年第1回定例会の会期及び会期内審議日程については、会期を2月26日から3月29日までの32日間とし、会期内審議日程については、別紙5のとおりとすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項2の一般質問について、別紙2を参照の上、協議を願う。
 休憩する。
                  午後1時05分 休憩


                  午後1時06分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項2の一般質問については、第1回定例会における質問順序、項目、内容については別紙2のとおりとすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 次に、定足数に留意しつつ、各会派において出席議員を調整し離席の際には氏名標を倒すこと、ただし会議録署名議員は同時に離席しないこととすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 出席説明員については必要な者のみとし、答弁をしない者の出席は不要であることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 質問議員が終了するたびに、議場の換気のために1分程度の休憩を取ることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 令和3年第1回定例会の質問時間については、日本共産党を半分の35分に短縮し、いのちが大事は従来どおりとすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項3の陳情の取扱いについて、別紙3−1から3−3を参照の上、協議を願う。
 協議事項3の陳情の取扱いについては、先例事項に従い、3月3日(水)の議会運営委員会で取り扱うことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項4の予算代表質疑について、協議を願う。
 (1)の質疑の順序については、1、令和山桜会、2、自由民主クラブ、3、公明党、4、民主緑風会、5、日本共産党、6、いのちが大事、7、つなぐ三鷹の会、8、無所属、9、都民ファーストの会の順とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (2)の質疑の時間については、答弁を含めず、交渉会派20分、諸派7分とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (3)の質疑者氏名の届出及び各行政委員会委員長等の出席依頼については、3月2日(火)正午までに、事務局へ届け出ることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項5の予算審査特別委員会について、協議を願う。
 (1)の委員会の構成については、令和山桜会 2人、自由民主クラブ 2人、公明党 2人、民主緑風会 2人、日本共産党 2人、いのちが大事 1人の計11人とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (2)の委員氏名の届出について、3月2日(火)正午までに、事務局へ届け出ることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項6の本会議初日(2月26日)の流れについて、協議を願う。
 本会議初日(2月26日)の流れについては、開会・議会運営委員会協議結果報告・会期の決定・会議録署名議員の指名・休憩。再開を午前10時・一般質問・散会とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 また、初日の時間延長については、正副委員長に一任することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 協議事項7のその他について、協議を願う。
 (1)の追加提出予定議案については、後刻提出の際、本会議当日の日程にのせることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (2)の次回委員会の日程については、3月3日(水)午前9時30分に開会することとし、緊急時の開催については正副委員長に一任することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (3)のその他について、協議を願う。
 本会議場においては、マスクを着用することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 演壇にアクリル板を設置し、登壇発言の際はマスクを着用しなくてもよいこと、また各自で自席にアクリル板を設置した場合は、自席での発言も同様とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 速記者の配置は行わないことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 傍聴席の扉は換気のため常に開放することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 休憩中は全ての扉を開け、扇風機による換気を行うことで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 ほかにあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 以上で本日の日程は全て終わったので、議会運営委員会を散会する。
                  午後1時11分 散会