メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、令和3年第3回定例会の会議録をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(令和3年第3回定例会) > 令和3年第3回定例会資料
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


令和3年第3回定例会資料

                 略 歴 書(議案第48号)

         やすだ ようじろう
氏    名   安 田 養次郎
生年月日     昭和5年10月16日
現  住  所   東京都三鷹市
                    学   歴
昭和29年     東北大学教育学部卒業
                    経歴の大要
昭和5年     宮城県仙台市生まれ
昭和29年     三鷹市に就職
昭和53年から   同市 収入役
昭和58年まで
昭和58年から   同市 助役
平成3年まで
平成3年から   三鷹市長(第1期)
平成7年まで
平成7年から   三鷹市長(第2期)
平成11年まで
平成10年     日本経済新聞・日経産業消費研究所「効率的で開かれた自治体」
         調査で三鷹市が全国1位
平成11年から   三鷹市長(第3期)
平成11年     三鷹市・筑摩書房共催「太宰治賞」復活第1回受賞者決定
         市民参加組織「みたか市民プラン21会議」発足
平成13年     三鷹市立アニメーション美術館が市へ負担附き寄附される。
平成15年まで
平成14年から   学校法人ルーテル学院大学評議員
平成22年まで
平成15年     三鷹市市政功労者
平成17年から   特定非営利活動法人三鷹ネットワーク大学推進機構会長
平成23年まで
──────────────────────────────────────────────
                 略 歴 書(議案第49号)

         ぬまじり りゅうすけ
氏    名   沼 尻 竜 典
生年月日     昭和39年10月9日
現  住  所   東京都渋谷区
                    学   歴
昭和62年     桐朋学園大学卒業
平成6年     ベルリン芸術大学卒業
                    経歴の大要
昭和39年     東京都三鷹市生まれ
平成2年     第40回ブザンソン国際指揮者コンクール優勝
平成3年     第1回出光音楽賞受賞
平成5年から   新星日本交響楽団正指揮者
平成10年まで
平成7年     トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ結成
         (現 トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア)
同  年     トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア音楽監督、現在に至る。
平成11年     第7回渡邉暁雄音楽基金音楽賞受賞
平成13年     みたかジュニア・オーケストラ アドヴァイザー、現在に至る。
平成15年から   名古屋フィルハーモニー交響楽団常任指揮者
平成18年まで
平成15年から   日本フィルハーモニー交響楽団正指揮者
平成20年まで
平成19年     びわ湖ホール芸術監督、現在に至る。
平成22年から   群馬交響楽団首席指揮者兼芸術アドヴァイザー
平成25年まで
平成23年     第65回文化庁芸術祭優秀賞・第61回芸術選奨文部科学大臣賞受賞
平成23年     桐朋学園大学指揮科教授、現在に至る。
平成25年から   ドイツ・リューベック歌劇場音楽総監督及び首席客演指揮者
平成31年まで
平成29年     紫綬褒章受章
令和3年     第51回ENEOS音楽賞(びわ湖ホールとの合同受賞)
──────────────────────────────────────────────
                   (議案第50号)
1 略 歴

         かいのせ しげる
氏    名   貝ノ瀬   滋
生年月日     昭和23年10月29日
現  住  所   東京都武蔵野市八幡町
                    学   歴
昭和47年3月   中央大学経済学部卒業
                    職   歴
昭和50年4月   東京都北区立堀船小学校教諭
平成8年4月   東京都東大和市教育委員会参事指導室長事務取扱
平成11年4月   東京都三鷹市立第四小学校長
平成16年9月   同校退職
平成16年10月から 三鷹市教育委員会委員
平成27年9月まで
平成16年10月から 三鷹市教育委員会教育長
平成24年10月まで
平成24年10月から 三鷹市教育委員会委員長
平成26年10月まで
平成25年1月から 内閣官房教育再生実行会議有識者委員
平成28年7月まで
平成25年6月から 東京都教育会会長
令和元年3月まで
平成25年6月から 日本連合教育会副会長
令和元年3月まで
平成28年7月から 文部科学省参与
平成29年3月まで
平成29年4月   同省初等中等教育局視学委員、現在に至る。
平成29年4月から 福島県復興教育アドバイザー
令和元年3月まで
令和元年7月   三鷹市教育委員会教育長、現在に至る。
令和2年7月   全国コミュニティ・スクール連絡協議会会長、現在に至る。

2 任 期
  令和3年10月1日から令和6年9月30日まで
──────────────────────────────────────────────
                   (議案第51号)
1 略 歴

         なかむら いちろう
氏    名   中 村 一 郎
生年月日     昭和38年3月12日
現  住  所   東京都武蔵野市吉祥寺北町
                    学   歴
昭和61年3月   早稲田大学政治経済学部卒業
                    職   歴
平成9年4月   弁護士登録、中村法律事務所勤務
平成12年4月から 東京弁護士会多摩支部広報委員会委員長
平成14年3月まで
平成15年4月から 三鷹市法律相談員
平成24年9月まで
平成18年4月から 東京弁護士会多摩支部副支部長
平成20年3月まで
平成19年1月   中村法律事務所所長に就任、現在に至る。
平成20年4月から 東京弁護士会多摩支部総務委員会委員長
平成22年3月まで
平成20年10月   武蔵野市、西東京市、柳泉園組合の顧問弁護士、現在に至る。
平成22年4月から 東京弁護士会常議員
平成23年3月まで
平成24年10月   三鷹市総合オンブズマン、現在に至る。
平成25年4月から 三鷹市公益通報委員会アドバイザー
令和2年3月まで
平成25年4月から 東京弁護士会多摩支部支部長
平成26年3月まで
平成26年4月から 東京弁護士会多摩支部財務委員会・司法修習委員会委員長
平成27年3月まで
平成29年3月から 東京三弁護士会多摩支部20周年記念事業実行委員会事務局長
平成31年3月まで
平成29年4月から 三多摩弁護士クラブ幹事長
令和2年3月まで

2 任 期
  令和3年10月1日から令和6年9月30日まで
──────────────────────────────────────────────
                   (議案第52号)
1 略 歴

         かたぎり ともみ
氏    名   片 桐 朝 美
生年月日     昭和47年3月13日
現  住  所   東京都国分寺市南町
                    学   歴
平成8年3月   日本体育大学大学院体育学研究科修士課程修了
平成15年7月   東邦大学大学院医学研究科博士(医学)取得
平成17年3月   日本福祉教育専門学校社会福祉士養成科卒業
                    職   歴
平成8年4月   日本体育大学期限付き助手
平成11年4月から 日本体育大学研究員
平成11年5月まで
平成11年5月から 北里大学医学部衛生学公衆衛生学教室助手
平成13年3月まで
平成13年4月から 防衛医科大学校衛生学講座助手
平成18年3月まで
平成18年4月から 防衛医科大学校衛生学公衆衛生学講座助手
平成19年3月まで
平成19年4月から 防衛医科大学校衛生学公衆衛生学講座助教
平成20年3月まで
平成20年4月から 杏林大学保健学部健康福祉学科講師
平成26年3月まで
平成24年10月   三鷹市総合オンブズマン、現在に至る。
平成26年4月   杏林大学保健学部健康福祉学科准教授、現在に至る。

2 任 期
  令和3年10月1日から令和6年9月30日まで
──────────────────────────────────────────────
番   号  3請願第3号 (総務委員会付託)
受理年月日  令和3年9月1日
件   名  消費税率の引下げとインボイス制度の実施中止を求めることについて
提 出 者  三鷹市所在
       消費税廃止三鷹各界連絡会
       代表 高橋 友子 ほか 14人
紹介議員   大城 美幸
要   旨
(趣旨)
 新型コロナウイルスによる日本経済の激しい落ち込みが顕著になっています。内閣府が発表した2021年1月〜3月期の国内総生産は昨年10月〜12月期に比して1.3%の落ち込み、20年度は19年度比で4.6%減となり、戦後最悪の落ち込みです。
 1月初めに東京など4都県に発令された2度目の緊急事態宣言は3月下旬まで続きましたが、PCR検査数も少なく、医療体制への支援も十分でない中、私たち中小業者、市民はコロナ感染拡大防止のため、自粛や休業要請に協力し取り組んできました。が感染が収まらず、4月には第3度目の緊急事態宣言が発令され、対象地域も拡大され、長引く中、コロナ不況で中小業者、市民は窮地に立たされており、引き続きの支援策を求めております。
 消費税は所得が少ない人ほど負担が重く、赤字経営の事業者にも課税される苛酷で不公平な営業破壊税となっています。今、国民に降りかかる未曽有の消費不況から脱却を図るには「消費税率を引き下げること」がコロナ禍で最良の経済対策となっています。
 また、2023年10月から実施されるインボイス制度(適格請求書等保存方式)は自由な商取引から中小規模が排除される懸念と実務の零細な事業者負担の増大等が問題になっています。全国の多くの中小企業団体や税理士会でも「制度の実施中止・反対」の声を上げています。新型コロナ危機を克服し、新しく構築すべき経済・社会においても身近な地域に根差して活動する中小業者は一層、不可欠な存在になっています。
 そこで、以下の請願事項について、三鷹市議会として国に意見書を上げてください。
(請願項目)
1 消費税率を少なくとも5%に引き下げること。
1 インボイス制度の実施を中止すること。
──────────────────────────────────────────────
番   号  3陳情第9号 (まちづくり環境委員会付託)
受理年月日  令和3年9月14日
件   名  「地域的な包括的経済連携(RCEP)から撤退することを求める意見書」提出を求め
       ることについて
提 出 者  西東京市在住
       金森 典子
要   旨
(趣旨)
 地域的な包括的経済連携(RCEP)は国会で承認されましたが、関税撤廃は日本国民の大多数にとってメリットがなく、国内産業への打撃による不況、デフレの継続、撤廃された関税の補填のための増税など、様々な損失をもたらすことが容易に予想できます。
 とりわけ、安い農産物の流入により日本農業に対しては致命的な打撃が予想されるため、現在においても非常に低い我が国の食料自給率がさらに下がり、輸入食料への依存が一層強まることとなり、食料安全保障の根幹を揺るがす事態となります。
 また、遺伝子組換え作物、ゲノム編集作物、農薬などについても、我が国の法律で制限することが困難になりますので、食の安全が大きく脅かされます。
 三鷹市におかれましても、家族経営の都市型小規模農家に対する大きな打撃が予想されます。
 本協定には、従来から懸念されていたISD条項は導入されておりませんが、協定発効に先立って、中国で輸出管理法が成立しました。この法律は、中国に恣意的に運用される可能性があり、ISD条項と同様の効果を持たせることが可能となります。本協定による中国との貿易には、輸出管理法の域外管理規定が適用されることが予想され、中国の利益を害すると判断されれば、自治体を含む団体、企業、個人までもが訴訟の対象となるおそれがあります。
 また、貿易の基軸通貨にはデジタル人民元が使用されることが予想され、このことは、いずれ通貨統合が行われ、日本円の廃止、日本が通貨発行権を失うことにつながりかねません。
 電子商取引に使用されるITサーバーは中国に置かれる可能性が高く、日本は自国民や自国企業の情報を保護することが困難になります。
 さらに、域内での人の移動が自由になり、日本への人の流入が容易になるため、外国人労働者と日本人労働者の低賃金化競争を招き、日本人の失業、低賃金化を一層加速させることが明らかです。
 何よりも交渉内容が非公開であるため、国民が全貌を知ることなく交渉が進められ、民意を問われることなく承認されたということは大きな問題です。
 民主主義の我が国においては、秘密裏の交渉、国民に周知されないままの国会承認という点のみを見ても、反対する理由としては十分なものであると考えます。
 以上の理由から、「RCEPから撤退すること」について、三鷹市議会から国へ意見書を提出していただくことを求め、陳情いたします。
──────────────────────────────────────────────
                                     3三議第668号
                                     令和3年9月30日

 三鷹市議会議長 土 屋 けんいち 様

                              厚生委員長 宍 戸 治 重

               厚生委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   健康、福祉施策の充実に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     3三議第669号
                                     令和3年9月30日

 三鷹市議会議長 土 屋 けんいち 様

                            議会運営委員長 粕 谷   稔

              議会運営委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
 (1) 所管事務の調査について
   議会運営に関すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     3三議第670号
                                     令和3年9月30日

 三鷹市議会議長 土 屋 けんいち 様

                              特別委員長 伊 藤 俊 明

         東京外郭環状道路調査対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  東京外郭環状道路建設問題について調査検討し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     3三議第671号
                                     令和3年9月30日

 三鷹市議会議長 土 屋 けんいち 様

                              特別委員長 高 谷 真一朗

        調布飛行場周辺利用及び安全対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  調布飛行場周辺の利用及び安全について積極的な対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     3三議第688号
                                     令和3年9月30日

 三鷹市議会議長 土 屋 けんいち 様

                              特別委員長 後 藤 貴 光

       三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  三鷹駅前地区再開発基本計画・事業等に係る諸問題及び今後の市庁舎・議場棟等に関して調査検討し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため