市議会は、市民の皆さんの要望や意見を実際のまちづくりに反映するために、調査をし、話し合いをして、それをどう行うべきかを決めています。例えば、条例という市の重要なルールを決めたり、変更したりすることや市が仕事をするためのお金(これを予算といいます。)を決めたりすることなどです。
市議会の仕事においては、こうした決めること(これを「議決」といいます)の仕事がとても重要なものです。こうしたことから市議会のことを「議事機関」と呼ぶ()ことがあります。
また、こうした議決()以外()にも、市議会()には予算()が正しく()使われて()いるかや市()の仕事()が正しく()行われて()いるかどうかを調べる()こと、国()や東京都()などに「こうしてほしい」という意見()を出す()ことなどの仕事(があります。
試験
Q:市議会(しぎかい)のことを別名(べつめい)でなんと呼ぶ(よぶ)でしょうか?
