メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、本会議の日程(平成23年第1回定例会(2月24日から3月24日))をご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ市議会の審議情報本会議の日程 > 本会議の日程(平成23年第1回定例会(2月24日から3月24日)) 
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


本会議の日程(平成23年第1回定例会(2月24日から3月24日))

会期内審議日程へ移動
一般質問通告一覧へ移動
市長提出議案へ移動

会期内審議日程

※ 2月21日(議運)(会期29日間)
本会議 月日 審議日程 備考
1 2月24日(木) 開会・会期決定
市政に関する一般質問
第1回請願・陳情締切(5時まで)
2 25日(金) 市政に関する一般質問  
  26日(土) 休日  
  27日(日) 休日  
3 28日(月) 一般議案上程・説明
施政方針・当初予算上程・説明
 
  3月1日(火) (議案検討) 意見書・決議等締切(正午まで)
  2日(水) 議会運営委員会  
4 3日(木) 一般議案審議→即決・付託
請願陳情審議→即決・付託
予算代表質疑・予算審査特別委員会設置・付託
 
  4日(金) 常任委員会(1)  
  5日(土) 休日  
  6日(日) 休日  
  7日(月) 常任委員会(2)  
  8日(火) 常任委員会(3)  
  9日(水) 予算審査特別委員会(1)  
  10日(木) 予算審査特別委員会(2)  
  11日(金) 予算審査特別委員会(3)  
  12日(土) 休日  
  13日(日) 休日  
  14日(月) 予算審査特別委員会(4)  
  15日(火) 予算審査特別委員会(5)  
  16日(水) 予算審査特別委員会(6)  
  17日(木) 調布基地跡地利用対策特別委員会  
  18日(金) 東京外郭環状道路調査対策特別委員会 第2回請願・陳情締切(正午まで)
  19日(土) 休日  
  20日(日) 休日  
  21日(月) 休日(春分の日)  
  22日(火) 議会運営委員会  
  23日(水) 事務整理  
5 24日(木) 委員会審査報告・追加議案上程・議会運営委員会
追加議案審議・意見書決議等審議・請願陳情審議
閉会
 

※本会議の開議時間は、通常午前9時30分を予定しています。本会議の進行状況等、詳細につきましては「本会議中継」のページより本会議の生中継をご覧いただくか、議会事務局(直通電話:0422-44-0249)にお問い合わせください。また、本会議・委員会の傍聴方法につきましては、「市議会の傍聴」のページをご覧ください。

一般質問通告一覧

※No.1~No.10は2月24日、No.11~No.20は2月25日に実施予定
質問者 答弁者 項目及び要旨
No.1
渥美 典尚
(政新クラブ)

市長
1  AEDのコンビニエンスストア配備の促進について
 
(1)  AEDのコンビニエンスストア配備の状況について
(2)  今後の方針について
(3)  民間が設置したAEDも含めての「AEDマップ」の作成について
2  都営住宅新川五丁目アパートについて
 
(1)  都営住宅新川五丁目アパート 旧8号棟跡地の活用法について
(2)  隣接するURの空き地との関連について
3  「よみがえれ!!井の頭池!」での市の対応について
 
(1)  井の頭池の汚染対策・外来種対策での都や民間組織との市の連携について
No.2
伊東 光則
(政新クラブ)

市長
教育長
1  市民生活の満足度向上について
 
(1)  市民の健康づくりについて
 
 スポーツ施設のあり方について、現状と課題を問う
 高齢者グループの生涯スポーツの現状と課題を問う
 小・中学校の体育授業での、校外のスポーツ施設の利用についての現状を問う
(2)  駐輪場について
 
 市民の通勤・通学の交通手段の現状を問う
 三鷹市民が通勤・通学に利用する隣接市を含めた駐輪場の現状と課題を問う
(3)  地デジについて
 
 地デジへの対応の現状と課題を問う
 公共施設周辺の難視聴対応の現状と課題を問う
No.3
土屋 健一
(政新クラブ)

市長
教育長
1  三鷹のふるさとづくりについて
 
(1)  ふるさとの考えについて
(2)  現在も将来も「選ばれる」ような「品格のある」自治体像について
(3)  ふるさと納税について
(4)  二世帯住宅等の促進への取り組みについて
(5)  子どもたちのふるさとづくりについて
(6)  個人情報保護法の過剰反応について
No.4
加藤 浩司
(政新クラブ)

市長
教育長
1  みたかの未来について
 
(1)  インフラ整備について
 
 都市計画道路について
 まちづくりについて
(2)  学校教育と家族のきずなについて
No.5
伊藤 俊明
(政新クラブ)

市長
教育長
1  農を生かした街づくりについて
 
(1)  都市農業の将来像について
(2)  都市計画制度等の見直しと都市農業について
(3)  農地法等の改正と貸付制度について
(4)  都市農地の教育的な活用について
(5)  緑と水の街づくりについて
No.6
宍戸 治重
(政新クラブ)

市長
1  市長マニフェストの達成度について
 
(1)  最近の現政権のマニフェストについて
(2)  ローカルマニフェストと市長マニフェストのあり方について
(3)  計画行政とマニフェストについて
(4)  施政方針の年の位置づけの考え方について
(5)  コミュニティの再生の考え方について
No.7
石井 良司
(政新クラブ)

市長
1  二元代表制について
 
(1)  選挙で決着をつけるような政治手法について
(2)  首長と議会について
(3)  自治体運営と住民参加の手法について
No.8
吉野 和之
(政新クラブ)

市長
教育長
1  現代社会の混迷状況についての時代認識と教育についての基本的見解について
2  教育改革について
 
(1)  歴史教育について
(2)  教科書採択について
No.9
赤松 大一
(公 明 党)

市 長
教育長
選挙管
理委員
会委員
1  投票率向上について
 
(1)  選挙公報について
 
 全戸配布にした効果について
 マンションやアパートへの配布について
 投票所入場券に選挙公報を同封し郵送することについて
 視覚障がい者への公報について
(2)  投票所について
 
 各投票所のバリアフリーについて
 期日前投票等について
(3)  投票率向上の取り組みについて
 
 若年層への取り組みと効果について
 高齢者への取り組みと効果について
 障がい者への取り組みと効果について
No.10
寺井  均
(公 明 党)

市長
教育長
1  自転車の利用に関する総合対策について
 
(1)  自転車を安全に利用するための施策について
 
 自転車交通違反の取り締まりについて
 交通ルール・マナーの啓発について
 自転車事故防止のための環境の仕組みづくりについて
 青パト活用による自転車マナー向上の広報活動について
 自転車保険加入について
 コミュニティサイクルシステムについて
 自転車走行帯の確保について
2  地域活性化新規施策について
 
(1)  地域活性化センター事例に見る「エコ・子育て施策」について
 
 リユース食器貸出し事業について
 子ども救命士育成プロジェクト施策について
 親と子がともに育つ「一日保育士体験」について
 土曜チャレンジスクール推進事業について
No.11
粕谷  稔
(公 明 党)

市長
教育長
1  子育て支援施策について
 
(1)  児童虐待防止策について
(2)  CSP講座の導入について
(3)  ステップファミリーの支援について
2  安全・安心施策について
 
(1)  西部地域の課題解消について
(2)  三鷹駅利用市民の安全について
(3)  市民と協働の夜間安全対策について
No.12
緒方 一郎
(公 明 党)

市長
1  二元代表制と議会(議員)改革について
 
(1)  二元代表制と住民投票等市民参加について
 
 その基本的な考え方
 自治基本条例の進化・改定
 公聴と広報
(2)  行財政改革の一環としての議会改革への協力について
 
 通年議会
 決算から予算までの継続審査及び公会計制度の改革
 土日議会や夜間議会の開催、全委員会のインターネット中継
 事務事業総点検と事業評価
 PREの物の見方と手法の活用
No.13
岩見 大三
(民 主 党)

市長
1  勤労者が住みやすいまち 三鷹の課題について
 
(1)  勤労世帯の就労、雇用、賃金の環境の実態について
(2)  個人市民税の落ち込みと勤労世帯の実態について
(3)  通勤時の市内の交通インフラについて
(4)  勤労世帯の孤立化について
(5)  マンション建設と待機児童の関連性について
(6)  勤労世帯が本当に住みやすいまちとは
No.14
浦野 英樹
(民 主 党)

市長
1  共通番号制度について
 
(1)  基礎自治体の側から見たメリットについて
(2)  先行した取り組みの可能性
2  国民年金「運用3号」適用について
 
(1)  措置についての見解
(2)  市窓口での対応状況について
3  観光施策について
 
(1)  観光マップの活用について
No.15
栗原 健治
(日本共産党)

市長
教育長
1  地域経済活性化のために
 
(1)  住宅リフォーム助成制度について
 
 三鷹市内の建設業者の現状について、市はどのように考えているか
 市内建設業者数の推移はどうなっているか
 住宅リフォーム助成について
2  学校の学習教材について
 
(1)  学習教材の選定について
(2)  学習教材の購入利便性の拡充について
3  入浴サービスについて
 
(1)  高齢者無料入浴サービスの拡充について
 
 利用状況について
 おふろ券の配布枚数の拡充について
 近隣自治体との連携について
4  敬老のつどいについて
 
(1)  敬老のつどいの送迎について
 
 臨時の巡回バスの実施について
No.16
森   徹
(日本共産党)

市長
1  小田急バスの回送バスについて
 
(1)  回送バス問題のその後について
(2)  三鷹市地域公共交通活性化協議会での検討について
(3)  高齢者の日常生活支援と交通不便地域の解消について
No.17
大城 美幸
(日本共産党)

市長
教育長
1  教育・子育て支援について
 
(1)  子ども・子育て新システムについて
(2)  学童保育のガイドライン作成について
(3)  「教育は無償」への取り組みについて
(4)  障がい児の育ちを支援することについて
No.18
半田 伸明
(にじ色のつばさ)

市長
1  無縁社会について
No.19
野村 羊子
(にじ色のつばさ)

市長
1  市民生活に展望の開けるまちづくりについて
 
(1)  危険老朽空き家対策について
 
 三鷹市における空き家の現状について
 危険老朽空き家を未然防止するための今後の施策について
(2)  子育て支援策について
 
 「子ども・子育て新システム」のとらえ方について
 子育てにおいて公が担う責任と、公立保育園のあり方について
No.20
嶋崎 英治
(にじ色のつばさ)

市長
教育長
1  地域社会を支える公共サービスの質の確保と環境政策について
 
(1)  公契約の現状と課題について
(2)  臨時・非常勤職員等の現状と課題について
(3)  30人学級実現に向けた課題と展望について
(4)  公共施設の電気代について
(5)  環境政策について

市長提出議案

会議 議案
番号
件名 受理年月日 提案理由
第1回
定例会
2月24日~3月24日
会期29日間

本会議
開催日
2月24日
2月25日
2月28日
3月3日
3月24日
第6号 三鷹市職員定数条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 職員定数の対象とする職員を追加するとともに、職員定数の見直しを図るほか、規定を整備するため
第7号 三鷹市非常勤の特別職職員の報酬及び費用弁償条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 中国残留邦人等支援相談員の報酬の支給方法及び支給額を変更するとともに、産業医の報酬の支給額を引き下げるほか、規定を整備するため
第8号 三鷹市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 月60時間を超える時間外勤務時間の積算の基礎に日曜日又はこれに相当する日における時間外勤務時間を含めるため
第9号 三鷹市立学校設置条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 三鷹市立東台小学校の建替えに伴う位置の一時的な変更の期間を短縮するため
第10号 三鷹市立学校施設の開放に関する条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 三鷹市立第五中学校体育館を使用料を定める開放施設に加えるとともに、規定を整備するため
第11号 三鷹市高齢者センター条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 三鷹市高齢者センターいちょう苑を廃止するため
第12号 三鷹市立保育園設置条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 三鷹市立東台小学校の建替えに伴う三鷹市立東台保育園の位置の一時的な変更の期間を短縮するため
第13号 三鷹市学童保育所条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 学童保育所の保育時間の延長及びその利用者から徴収する延長育成料について定めるとともに、三鷹市東台小学童保育所の位置の一時的な変更の期間を短縮するため
第14号 三鷹市乳幼児の医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 乳幼児の医療費の助成に係る所得制限を撤廃するとともに、乳幼児等の医療費の助成に係る手続において、公薄等において確認ができる場合は現況届の提出を省略することができることとするほか、規定を整備するため
第15号 三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 暫定的に引き上げた出産育児一時金の支給額について、恒久化するとともに、規定を整備するため
第16号 三鷹市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 地区整備計画区域として「三鷹都市計画下連雀五丁目地区地区整備計画区域」を追加するとともに、当該区域における壁面の位置の制限について定めるため
第17号 三鷹市地区計画の区域内における建築物の緑化率の最低限度に関する条例の一部を改正する条例 平成23年2月17日 三鷹都市計画下連雀五丁目地区地区整備計画区域を緑化率指定区域に加え、当該区域の建築物の緑化率の最低限度について定めるとともに、規定を整備するため
第18号 三鷹市立南浦西保育園建替業務委託契約の締結について 平成23年2月17日 三鷹市立南浦西保育園建替業務を実施するため
第19号 平成22年度三鷹市一般会計補正予算(第4号) 平成23年2月17日 -
第20号 平成22年度三鷹市老人医療特別会計補正予算(第2号) 平成23年2月17日 -
第21号 平成23年度三鷹市一般会計予算 平成23年2月17日 -
第22号 平成23年度三鷹市国民健康保険事業特別会計予算 平成23年2月17日 -
第23号 平成23年度三鷹市下水道事業特別会計予算 平成23年2月17日 -
第24号 平成23年度三鷹市介護サービス事業特別会計予算 平成23年2月17日 -
第25号 平成23年度三鷹市介護保険事業特別会計予算 平成23年2月17日 -
第26号 平成23年度三鷹市受託水道事業特別会計予算 平成23年2月17日 -
第27号 平成23年度三鷹市後期高齢者医療特別会計予算 平成23年2月17日 -
第28号 負担付きの寄附を受けることについて 平成23年3月24日 負担付きの寄附を受けるため