なお、採決結果一覧、議員提出議案、意見書・決議及び請願等の本文については、PDFファイルにより提供しています。PDFファイルの閲覧方法については、PDFファイルの閲覧方法(新規ウインドウ)をご覧ください。
意見書・決議等
採決結果の一覧の表示・平成17年3月7日分(PDFファイル形式)
採決結果の一覧の表示・平成17年3月29日分(PDFファイル形式)
採決結果の一覧の表示・平成17年第2回定例会分(PDFファイル形式)
採決結果の一覧の表示・平成17年第3回及び第4回定例会分(PDFファイル形式)
意見書
| 番号 | 件名 | 議決結果 | 送付先 | 送付年月日 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 東京法務局武蔵野出張所の廃止に反対する意見書 | 17.3.7 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、法務大臣 | 17.3.8 |
| 2 | 発達障がい児(者)に対する支援促進を求める意見書 | 17.3.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣 | 17.3.31 |
| 3 | 消費税率の引き上げに反対する意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 4 | 「国民投票法案」に関する意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 5 | 「子どもの権利条約」に基づいた子どもの権利保障を求める意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 6 | 「障がい者差別禁止法(仮称)」の制定を求める意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 7 | 障害者自立支援法案の制定に対する意見書 | 17.3.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.3.31 |
| 8 | 国として「少人数学級」の実施を求める意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 9 | 乳幼児医療費助成制度の所得制限を撤廃し、対象を小・中学生までに拡大することを求める意見書 | 17.3.29 原案可決 |
東京都知事 | 17.3.31 |
| 10 | 「大増税路線」を中止し、暮らしを守り、国民経済の立て直しを求める意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 11 | 公立小・中学校の校舎の改築・改修、施設の修繕に東京都の財政支援制度創設を求める意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 12 | 学校現場での「日の丸・君が代」の強制に反対する意見書 | 17.3.29 否決 |
- | - |
| 13 | 住民基本台帳法の改正を求める意見書 | 17.6.22 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.6.27 |
| 14 | 里親制度の充実に関する意見書 | 17.6.22 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.6.27 |
| 15 | JR各線の安全点検と事故再発防止を求める意見書 | 17.6.22 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、国土交通大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.6.27 |
| 16 | 安全性の不確かな化学物質の規制を求める意見書 | 17.6.22 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、農林水産大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、環境大臣、内閣府特命担当大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.6.27 |
| 17 | 小泉首相初め政府閣僚の靖国神社公式参拝の中止を求める意見書 | 17.6.22 否決 |
- | - |
| 18 | 公共事業における賃金等確保法(公契約法)制定を国に求める意見書 | 17.6.22 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、農林水産大臣、国土交通大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.6.27 |
| 19 | シルバーパス利用者の急激な負担増を抑制する対策の実施を求める意見書 | 17.6.22 否決 |
- | - |
| 20 | 地方議会議員年金制度改革を求める意見書 | 17.6.22 否決 |
- | - |
| 21 | 危険運転致死傷罪の改正を求める意見書 | 17.6.22 否決 |
- | - |
| 22 | 「リフォーム詐欺」から高齢者等を守るための対策強化を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、法務大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、国家公安委員会委員長 | 17.10.5 |
| 23 | がん対策の推進強化を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣 | 17.10.5 |
| 24 | 耐震化促進のための施策の拡充を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、国土交通大臣 | 17.10.5 |
| 25 | アスベスト対策を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、環境大臣 | 17.10.5 |
| 26 | まちづくり三法の見直しに関する意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、経済産業大臣、国土交通大臣 | 17.10.5 |
| 27 | 少子化対策予算の拡充に関する意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、内閣府特命担当大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.10.5 |
| 28 | 「浜岡原発震災」を未然に防止するための施策の確立を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、文部科学大臣、経済産業大臣、内閣府特命担当大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.10.5 |
| 29 | アスベスト(石綿)対策を緊急に実施することを求める意見書 | 17.9.29 否決 |
- | - |
| 30 | ケアマネジャーの運用改善を求める意見書 | 17.9.29 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.10.5 |
| 31 | 「事業仕分け」による行財政の効率化を求める意見書 | 17.12.21 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、内閣官房長官 | 17.12.28 |
| 32 | 改造エアガン対策の強化を求める意見書 | 17.12.21 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、経済産業大臣、国家公安委員会委員長 | 17.12.28 |
| 33 | 共謀罪新設に反対し、廃案を求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 34 | 耐震強度偽造問題に対する適切な対応と再発防止策の確立を求める意見書 | 17.12.21 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、国土交通大臣、衆議院議長、参議院議長、東京都知事 | 17.12.28 |
| 35 | 児童手当の拡充に関する意見書 | 17.12.21 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 17.12.28 |
| 36 | 定率減税を存続し不公平税制を正すことを求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 37 | アメリカ・カナダ産の牛肉輸入再開に反対する意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 38 | 国民に負担を押しつける医療制度改革に反対する意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 39 | 国の責任で青年の雇用確保を進めることを求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 40 | 米軍横田基地の再編・強化に反対し、撤去を求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 41 | 世界に通用する農業改革促進を求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 42 | 自動二輪車の駐車場整備促進を求める意見書 | 17.12.21 否決 |
- | - |
| 43 | 「三位一体の改革」に関する意見書 | 17.12.21 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、財務大臣 | 17.12.28 |
決議
| 番号 | 件名 | 議決結果 | 送付先 | 送付年月日 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 西日本旅客鉄道株式会社への要請・決議 | 17.6.22 否決 |
- | - |
その他
| 件名 | 送付先 | 送付年月日 |
|---|---|---|
| スマトラ沖地震・津波による被災地支援に関わる国際協力の推進について(※1) | 総理大臣 | 17.1.7 |
| 声明(平成17年5月30日本会議声明)(※2) | - | - |
※1 議長及び市長の連名で総理大臣に送付したもので、本会議での議決は行っていない。
※2 市議会議員の辞職にかかわる市議会の声明。本会議での議決は行っていない。

