採決結果一覧、議案、意見書・決議及び陳情の本文については、PDFファイルにより提供しています。PDFファイルの閲覧方法については、PDFファイルの閲覧方法(新規ウインドウ)をご覧ください。
議案等
会議 | 議案 番号 |
件名 | 上程年月日 | 付託年月日 付託委員会 審査結果 |
議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第3回 定例会 8月30日〜9月30日 会期32日間
|
第34号 | 三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例 | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 厚生 原案可決 |
令和6年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
|
第35号 | 令和6年度三鷹市一般会計補正予算(第2号) | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 総務 原案可決 |
令和6年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
||
第36号 | 令和5年度三鷹市一般会計歳入歳出決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案認定 |
令和6年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第37号 | 令和5年度三鷹市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案認定 |
令和6年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第38号 | 令和5年度三鷹市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案認定 |
令和6年9月30日 原案認定 (満場一致) |
||
第39号 | 令和5年度三鷹市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案認定 |
令和6年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第40号 | 令和5年度三鷹市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案認定 |
令和6年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第41号 | 令和5年度三鷹市下水道事業会計利益剰余金の処分及び決算の認定について | 令和6年9月3日 |
令和6年9月6日 決算特別 原案可決及び認定 |
令和6年9月30日 原案可決及び認定 (満場一致) |
||
令和5年度決算審査特別委員会 令和6年9月6日 設置 定数7人 令和6年9月6日 正副委員長互選 |
加藤こうじ(委員長)、赤松大一(副委員長)、山田さとみ、吉田まさとし、おばた和仁、石井れいこ、前田まい | |||||
第42号 | 教育長の任命について(松永 透) | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案同意 (賛成多数) |
||
第43号 | 教育委員会委員の任命について(三瓶恭子) | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案同意 (賛成多数) |
||
第44号 | 総合オンブズマンの委嘱について(中村一郎) | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第45号 | 総合オンブズマンの委嘱について(片桐朝美) | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第46号 | 損害賠償の額の決定及び和解契約の締結について | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
||
第47号 | 令和6年度三鷹市一般会計補正予算(第3号) | 令和6年9月30日 | (即決) |
令和6年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
※各議案の内容は、以下のリンク先をご覧ください。
- 議案の送付について(写)及び議案(令和6年第3回三鷹市議会定例会)
- 令和6年度三鷹市一般会計補正予算(第2号)及び同説明書
- 令和5年度各会計決算概要(1)
- 令和5年度各会計決算概要(2)
- 令和5年度各会計決算概要(3)
- 議案の送付について(写)及び議案(令和6年第3回三鷹市議会定例会追加提出議案)
意見書・決議
意見書
番号 | 件名 | 議決結果 | 送付先 | 送付年月日 |
---|---|---|---|---|
第27号 | 自動運転移動サービス等の社会実装に向けた環境整備を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、経済産業大臣、国土交通大臣、デジタル大臣 | 令和6年10月4日 |
第28号 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD)の潜在的な患者に対する適切な対応を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、共生社会担当 | 令和6年10月4日 |
第29号 | 訪問介護の基本報酬引下げの早急な見直し等を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣 | 令和6年10月4日 |
第30号 | 新型コロナウイルス治療薬に対する公費支援を求める意見書 |
令和6年9月30日 否決 |
- | - |
第31号 | 郵便等投票の対象者を要介護3以上に早期拡大をすることを求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、衆議院議長、参議院議長 | 令和6年10月4日 |
第32号 | 当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、デジタル大臣 | 令和6年10月4日 |
第33号 | 教職員定数増と教職員の長時間労働の改善を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、文部科学大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 令和6年10月4日 |
第34号 | 米不足への対応を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、農林水産大臣 | 令和6年10月4日 |
第35号 | 世界レベルの気候危機打開の取組を求める意見書 |
令和6年9月30日 否決 |
- | - |
第36号 | 訪問介護報酬及び障がい者の生活介護報酬の引上げを求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、衆議院議長、参議院議長 | 令和6年10月4日 |
第37号 | 有機フッ素化合物(PFAS)汚染の血液検査の実施を求める意見書 |
令和6年9月30日 否決 |
- | - |
第38号 | 在日米軍人・軍属による事件・事故の発生時における地元自治体への周知徹底を求める意見書 |
令和6年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、外務大臣、防衛大臣、内閣官房長官、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)、衆議院議長、参議院議長 | 令和6年10月4日 |
第39号 | 新型コロナウイルスワクチンの任意接種への変更と正確な情報や懸念について国民に十分な周知を行うことを求める意見書 |
令和6年9月30日 否決 |
- | - |
決議
番号 | 件名 | 議決結果 | 送付先 | 送付年月日 |
---|---|---|---|---|
第1号 | 小池百合子都知事の関東大震災朝鮮人犠牲者追悼式典への追悼文不送付に抗議する決議 |
令和6年9月30日 否決 |
- | - |
陳情
※ 番号については、次の意味を表します。例 6-7は令和6年中に受理したもののうち7番目の陳情。
陳情
番号 | 件名 | 受理年月日 | 提出者 | 付託年月日 付託委員会 審査結果 |
処理てん末 及び送付先 |
---|---|---|---|---|---|
6-7 | 「当面の間、現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める意見書」を政府に送付することを求めることについて | 令和6年8月26日 | 東京土建一般労働組合三鷹武蔵野支部 代表 島村 新 東京保険医協会北多摩支部 副支部長 品沢 聡 ほか 563人 提出 |
令和6年9月6日 厚生 採択 |
令和6年9月30日 採択 総理大臣、総務大臣、厚生労働大臣、デジタル大臣 |
6-8 | 国立天文台周辺地区まちづくり構想説明資料の中の避難所関連の記述の訂正を求めることについて | 令和6年8月27日 | 三鷹市在住 鈴木 叔子 |
令和6年9月6日 調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別 採択 |
令和6年9月30日 不採択 |
6-9 | 有機フッ素化合物(PFAS)汚染の血液検査の実施を求めることについて | 令和6年8月28日 | 三鷹市在住 河中 葉 ほか 128人 提出 |
- | 令和6年9月6日 議場配付 |
6-10 | 訪問介護報酬引き下げの影響を受けての予算について | 令和6年8月30日 | 三鷹市在住 伊藤 みどり |
- | 令和6年9月6日 議場配付 |
6-11 | 三鷹市を住み良いまちにするため、三鷹市の最高規範の改定について | 令和6年8月30日 | 三鷹市在住 杉本 正隆 |
- | 令和6年9月6日 議場配付 |