採決結果一覧、議案、意見書、請願及び陳情の本文については、PDFファイルにより提供しています。PDFファイルの閲覧方法については、PDFファイルの閲覧方法(新規ウインドウ)をご覧ください。
議案等
会議 | 議案 番号 |
件名 | 上程年月日 | 付託年月日 付託委員会 審査結果 |
議決結果 | |
---|---|---|---|---|---|---|
第3回 定例会 9月1日〜9月30日 会期30日間
|
第32号 | 三鷹市特定個人情報保護条例の一部を改正する条例 | 令和3年9月3日 | (即決) |
令和3年9月8日 原案可決 (賛成多数) |
|
第33号 | 三鷹市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例 | 令和3年9月3日 | (即決) |
令和3年9月8日 原案可決 (賛成多数) |
||
第34号 | 三鷹市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例 | 令和3年9月3日 | (即決) |
令和3年9月8日 原案可決 (賛成多数) |
||
第35号 | 三鷹市固定資産評価審査委員会条例の一部を改正する条例 | 令和3年9月3日 | (即決) |
令和3年9月8日 原案可決 (満場一致) |
||
第36号 | 三鷹市牟礼老人保健施設大規模改修工事請負契約の締結について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 総務 原案可決 |
令和3年9月30日 原案可決 (満場一致) |
||
第37号 | 三鷹市総合スポーツセンター及び三鷹市生涯学習センターの指定管理者の指定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 文教 原案可決 |
令和3年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
||
第38号 | 三鷹市新川テニスコート及び三鷹市大沢総合グラウンドの指定管理者の指定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 文教 原案可決 |
令和3年9月30日 原案可決 (満場一致) |
||
第39号 | 三鷹中央防災公園の指定管理者の指定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 まちづくり 環境 原案可決 |
令和3年9月30日 原案可決 (満場一致) |
||
第40号 | 令和3年度三鷹市一般会計補正予算(第6号) | 令和3年9月1日 | (即決) |
令和3年9月1日 原案可決 (満場一致) |
||
第41号 | 令和3年度三鷹市一般会計補正予算(第7号) | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 総務 原案可決 |
令和3年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
||
第42号 | 令和2年度三鷹市一般会計歳入歳出決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案認定 |
令和3年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第43号 | 令和2年度三鷹市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案認定 |
令和3年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第44号 | 令和2年度三鷹市介護サービス事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案認定 |
令和3年9月30日 原案認定 (満場一致) |
||
第45号 | 令和2年度三鷹市介護保険事業特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案認定 |
令和3年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第46号 | 令和2年度三鷹市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案認定 |
令和3年9月30日 原案認定 (賛成多数) |
||
第47号 | 令和2年度三鷹市下水道事業会計利益剰余金の処分及び決算の認定について | 令和3年9月3日 |
令和3年9月8日 決算特別 原案可決 及び認定 |
令和3年9月30日 原案可決 及び認定 (満場一致) |
||
令和2年度決算審査特別委員会 令和3年9月8日 設置 定数7人 令和3年9月8日 正副委員長互選 |
伊東 光則(委員長)、粕谷 稔(副委員長)、池田 有也、谷口 敏也、野村 羊子、宍戸 治重、前田 まい | |||||
第48号 | 名誉市民の推挙について(安田 養次郎) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第49号 | 名誉市民の推挙について(沼尻 竜典) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第50号 | 教育長の任命について(貝ノP 滋) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第51号 | 総合オンブズマンの委嘱について(中村 一郎) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第52号 | 総合オンブズマンの委嘱について(片桐 朝美) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案同意 (満場一致) |
||
第53号 | 令和3年度三鷹市一般会計補正予算(第8号) | 令和3年9月30日 | (即決) |
令和3年9月30日 原案可決 (賛成多数) |
※1 各議案の内容は、以下のリンク先をご覧ください。
意見書
意見書
番号 | 件名 | 議決結果 | 送付先 | 送付年月日 |
---|---|---|---|---|
第14号 | コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 |
令和3年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、財務大臣、経済産業大臣、内閣官房長官、経済再生担当、衆議院議長、参議院議長 | 令和3年10月8日 |
第15号 | 新型コロナウイルス感染症ワクチンの安心・安全、円滑な接種の促進を求める意見書 |
令和3年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、外務大臣、厚生労働大臣、経済再生担当、ワクチン接種推進担当、衆議院議長、参議院議長 | 令和3年10月8日 |
第16号 | 子どもと子育て世帯への経済的支援を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第17号 | 国民の命と暮らしを守る新型コロナウイルス感染症対策の実施を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第18号 | 大深度地下法の廃止を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第19号 | 消費税率の引下げとインボイス制度の実施中止を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第20号 | ジェンダー平等施策を進めることを求める意見書 |
令和3年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、法務大臣、内閣府特命担当大臣(男女共同参画) | 令和3年10月8日 |
第21号 | 出入国管理制度の抜本的改善を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第22号 | 沖縄戦戦没者の遺骨等を含む土砂を埋立てに使用しないよう求める意見書 |
令和3年9月30日 原案可決 |
総理大臣、総務大臣、外務大臣、防衛大臣、沖縄基地負担軽減担当、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)、衆議院議長、参議院議長 | 令和3年10月8日 |
第23号 | コロナ禍で影響を受ける中小企業、個人事業主、働く人たちへの緊急支援対策を求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第24号 | 生活保護の利用しやすい制度へ抜本的な見直しを求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
第25号 | 玉川上水の生物多様性を守ることを求める意見書 |
令和3年9月30日 原案可決 |
東京都知事 | 令和3年10月8日 |
第26号 | 新型コロナワクチンの未成年者(12歳未満を含む)への接種の見直しを求める意見書 |
令和3年9月30日 否決 |
- | - |
請願・陳情
※ 番号については、次の意味を表します。陳情についても同様です。
例 3-3は令和3年中に受理したもののうち3番目の請願(陳情)。
請願
番号 | 件名 | 受理年月日 | 提出者 | 紹介議員 |
付託年月日 付託委員会 審査結果 |
処理てん末 及び送付先 |
---|---|---|---|---|---|---|
3-3 | 消費税率の引下げとインボイス制度の実施中止を求めることについて | 令和3年9月1日 |
三鷹市所在 消費税廃止三鷹各界連絡会 代表 高橋 友子 ほか 14人 |
大城 美幸 |
令和3年9月8日 総務 不採択 |
令和3年9月30日 不採択 |
陳情
番号 | 件名 | 受理年月日 | 提出者 | 付託年月日 付託委員会 審査結果 |
処理てん末 及び送付先 |
---|---|---|---|---|---|
3-9 | 「地域的な包括的経済連携(RCEP)から撤退することを求める意見書」提出を求めることについて | 令和3年9月14日 | 西東京市在住 金森 典子 |
令和3年9月30日 まちづくり 環境付託 継続審査 |
- |
3-10 | 医療的ケア児の支援の拡充について | 令和3年9月24日 | 三鷹市所在 医療ケア親子サークルほぷふる 高橋 由紀 ほか 314人 |
- | 令和3年9月30日 議場配付 |
委員会審査報告書