■みたか議会だより第340号 第3面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽議会の会派構成 ▼三鷹市議会自民クラブ(7人) 代表者 加藤こうじ 吉田まさとし 池田 有也 吉野けんさく 太田みつこ 土屋けんいち 伊藤 俊明 ▼三鷹市議会公明党(4人) 代表者 大倉あき子 赤松 大一 佐々木かずよ 粕谷  稔 ▼立憲民主緑風会(4人) 代表者 岩見 大三 おばた和仁 谷真一朗 谷口 敏也 ▼日本共産党三鷹市議会議員団(4人) 代表者 大城 美幸 紫野あすか 前田 まい 栗原けんじ ▼れいわ・市民自治の会(2人) 代表者 野村 羊子 石井れいこ ▼三鷹市議会都民ファーストの会(2人) 代表者 山田さとみ 原 めぐみ ▼無所属(1人) 代表者 半田 伸明 ▼つなぐ三鷹の会(1人) 代表者 成田ちひろ ▼日本維新の会(1人) 代表者 中泉きよし ▼参政党(1人) 代表者 蛯澤 征剛 ▽議会選出各種委員等 ▼ふじみ衛生組合議会議員 加藤こうじ(5月28日選出) 岩見 大三 前田 まい(6月5日選出) ▼三鷹市消防委員会委員 成田ちひろ 土屋けんいち ▼三鷹市都市計画審議会委員 赤松 大一 加藤こうじ 紫野あすか ▼公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団評議員 中泉きよし ▼公益財団法人三鷹国際交流協会評議員 野村 羊子 栗原けんじ ▼一般財団法人三鷹市勤労者福祉サービスセンター評議員 山田さとみ 加藤こうじ ▼三鷹市農業振興対策審議会委員 吉野けんさく 土屋けんいち ▽委員会の活動 令和7年4月〜6月 ▽総務委員会 5月12日 【行政報告】 ▼茨城県利根町との包括連携協定の締結について ▼交通安全対策事業について ほか3件 5月28日 ▼総務委員長互選について ▼総務副委員長互選について 6月6日、9日 【議案】 ▼令和7年度三鷹市一般会計補正予算(第1号) ▼三鷹市市税条例の一部を改正する条例 ▼井口コミュニティ・センター空調・受変電設備等改修工事請負契約の締結について ▼下連雀複合施設大規模改修工事(建築・給排水)請負契約の締結について ▼大沢総合グラウンド改修工事(サッカー・ラグビー場人工芝張替及びボール遊びエリア新設等)請負契約の締結について ▼三鷹市立第五中学校給水管改修U期工事及び南校舎トイレ改修工事請負契約の締結について ▼三鷹市立三鷹図書館空調設備等改修工事請負契約の締結について =以上7件、原案可決 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =企画部、総務部、防災安全部、市民部 ほか8件 6月19日 ▼総務委員会審査報告書の確認について ▽文教委員会 5月8日 【行政報告】 ▼鷹南学園三鷹市立中原小学校建替計画に関する提言書について   ほか2件 5月28日 ▼文教委員長互選について ▼文教副委員長互選について 6月9日 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =スポーツと文化部、教育部 ほか7件 ▽厚生委員会 5月28日 ▼厚生委員長互選について ▼厚生副委員長互選について 6月10日 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =健康福祉部、市民部、生活環境部、子ども政策部 ほか4件 ▽まちづくり環境委員会 5月13日 【行政報告】 ▼包括施設管理業務に係る公募型プロポーザルの実施について    ほか2件 5月28日 ▼まちづくり環境委員長互選について ▼まちづくり環境副委員長互選について 6月11日 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =生活環境部、都市整備部、都市再生部 ほか4件 ▽東京外郭環状道路調査対策特別委員会 6月12日 【行政報告】 ▼外環事業に係る取組み状況について ▽調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会 5月28日 ▼調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別副委員長の互選について 6月12日 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =都市再生部 ほか4件 ▽三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会 5月28日 ▼三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別副委員長互選について 6月13日 【行政報告】 ▼「部の方針と重点管理事業」(令和7年度)について =都市再生部  ほか1件 ▽令和6年度政務活動費収支実績  令和6年度政務活動費の収支実績は以下の表のとおりです。政務活動費は、議員の調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として、議会における会派(所属議員が1人の場合を含む)に対して交付されます。本市議会では、会派の所属議員数に月額2万7千円をかけた金額を交付しています(下記参照)。市議会ホームページの「議員報酬・議長交際費・政務活動費」のページには実績報告書や領収書等を掲載しています。 ◇収入 1 政務活動費 ◆自民クラブ(7人) 2,268,000円 ◆公明党(4人) 1,296,000円 ◆立憲民主緑風会(4人) 1,296,000円 ◆日本共産党(4人) 1,296,000円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 972,000円 ◇収入 2 その他の収入 ◇収入 計 ◆自民クラブ(7人) 2,268,000円 ◆公明党(4人) 1,296,000円 ◆立憲民主緑風会(4人) 1,296,000円 ◆日本共産党(4人) 1,296,000円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 972,000円 ◇支出 1 研究研修費 ◆公明党(4人) 34,787円 ◆立憲民主緑風会(4人) 4,152円 ◆日本共産党(4人) 2,152円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 37,000円 ◇支出 2 調査旅費 ◆自民クラブ(7人) 845,938円 ◆公明党(4人) 304,808円 ◆立憲民主緑風会(4人) 198,600円 ◆日本共産党(4人) 15,860円 ◇支出 3 資料作成費 ◇支出 4 資料購入費 ◆自民クラブ(7人) 169,290円 ◆公明党(4人) 170,430円 ◆日本共産党(4人) 9,600円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 8,090円 ◇支出 5 広報費 ◆自民クラブ(7人) 651,525円 ◆立憲民主緑風会(4人) 898,838円 ◆日本共産党(4人) 354,582円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 877,530円 ◇支出 6 広聴費 ◆日本共産党(4人) 920,144円 ◇支出 7 事務費 ◆自民クラブ(7人) 137,705円 ◆公明党(4人) 123,699円 ◆立憲民主緑風会(4人) 122,103円 ◆日本共産党(4人) 62,015円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 49,932円 ◇支出 計 ◆自民クラブ(7人) 1,804,458円 ◆公明党(4人) 633,724円 ◆立憲民主緑風会(4人) 1,223,693円 ◆日本共産党(4人) 1,364,353円 ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) 972,552円 ◇収支差額(収入−支出) ◆自民クラブ(7人) 463,542円(市に返還) ◆公明党(4人) 662,276円(市に返還) ◆立憲民主緑風会(4人) 72,307円(市に返還) ◆日本共産党(4人) マイナス68,353円(会派負担) ◆きらりいのちをめざす市民派・無所属・れいわ※1(3人) マイナス552円(会派負担) ◇収入 1 政務活動費 ◆都民ファーストの会(2人) 648,000円 ◆無所属(1人) 0円 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 324,000円 ◆日本維新の会(1人) 324,000円 ◆参政党(1人) 324,000円 ◇収入 2 その他の収入 ◇収入 計 ◆都民ファーストの会(2人) 648,000円 ◆無所属(1人) 0円 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 324,000円 ◆日本維新の会(1人) 324,000円 ◆参政党(1人) 324,000円 ◇支出 1 研究研修費 ◆日本維新の会(1人) 15,000円 ◆参政党(1人) 15,220円 ◇支出 2 調査旅費 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 900円 ◇支出 3 資料作成費 ◇支出 4 資料購入費 ◇支出 5 広報費 ◇支出 6 広聴費 ◇支出 7 事務費 ◆都民ファーストの会(2人) 15,910円 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 23,010円 ◆日本維新の会(1人) 9,890円 ◆参政党(1人) 13,560円 ◇支出 計 ◆都民ファーストの会(2人) 15,910円 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 23,910円 ◆日本維新の会(1人) 24,890円 ◆参政党(1人) 28,780円 ◇収支差額(収入−支出) ◆都民ファーストの会(2人) 632,090円(市に返還) ◆無所属(1人) 0円 ◆つなぐ三鷹の会(1人) 300,090円(市に返還) ◆日本維新の会(1人) 299,110円(市に返還) ◆参政党(1人) 295,220円(市に返還) ※1 令和7年4月1日から、会派名を「れいわ・市民自治の会」に変更しました。 ※ 会派の名称及び所属議員の人数は令和7年3月1日現在 ※ 収支差額について、残額分は市に返還し、支出超過分は会派が負担しています。 ※ 収支実績の詳細は、市議会ホームページ等でご覧になれます。 ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright (C) Mitaka City. All rights reserved.