■みたか議会だより第336号 第1面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽令和6年第2回定例会 ▼6月7日から6月28日 ◆市長提出議案  審議件数 8 可決・採択 8 否決・不採択 0 継続 0 ◆議員提出議案  審議件数 14 可決・採択 6 否決・不採択 8 継続 0 ◆陳情  審議件数 1 可決・採択 0 否決・不採択 1 継続 0 ▽令和6年度一般会計補正予算など ▼市長提出8件・議員提出6件の議案を可決  三鷹市議会は、令和6年第2回定例会を6月7日から6月28日までの22日間の会期で開催しました。  定例会初日、2日目、3日目の本会議(6月7日、10日、11日)では、23人の議員が市政に関する一般質問を行いました(4〜7面に一般質問の要旨)。そして、本会議3日目の一般質問終了後、市長から、「三鷹市個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例の専決処分について」など8件の議案の提案理由について説明が行われました。  4日目の本会議(6月14日)では、市長提出議案2件を可決、6件の議案及び1件の陳情を所管の委員会に付託しました。  5日目の本会議(6月28日)では、委員会の審査報告の後、「令和6年度三鷹市一般会計補正予算(第1号)」などの市長提出議案4件を可決、2件を承認、陳情1件を不採択としました。その後、「三鷹市議会会議規則の一部を改正する規則」など議員提出議案(規則・条例・意見書)について採決を行い、6件を可決、8件を否決して、第2回定例会を閉会しました。 ▽政務活動費の実績報告書等をホームページで公開しています  政務活動費は、議員の調査研究その他の活動に資するため必要な経費の一部として、議会における会派(所属議員が1人の場合を含む)に対して交付されます。本市議会では、会派の所属議員数に月額2万7千円をかけた金額を交付しています(3面参照)。  政務活動費の交付及び政務活動費を充てることができる経費の範囲については、「三鷹市議会政務活動費の交付に関する条例」及び「三鷹市議会政務活動費の交付に関する条例施行規則」に定められていますが、本市議会では「三鷹市議会政務活動費に関する取扱要領」を定め、政務活動費を充てることができる経費の範囲を更に明確にするとともに、ホームページで実績報告書や領収書等を公開しています。詳しくは市議会ホームページの「議員報酬・議長交際費・政務活動費」のページをご覧ください。 ▽人事 公益財団法人三鷹国際交流協会評議員 原 めぐみ  吉野けんさく 伊沢けい子  前田 まい ▽表彰  5月22日、全国市議会議長会から次の議員が表彰されました。 【議員在職25年以上】 熬J真一朗 ▽議会日誌 ▼令和6年4月から6月 ◆4月  12日 各派代表者会議  22日 各派代表者会 ◆5月  16日 まちづくり環境委員会  20日 文教委員会  22日 総務委員会 ◆6月  4日 議会運営委員会、各派代表者会議  7日 本会議  10日 本会議  11日 本会議  13日 議会運営委員会、各派代表者会議  14日 本会議  17日 総務委員会  18日 総務委員会、文教委員会  19日 厚生委員会  20日 まちづくり環境委員会  21日 東京外郭環状道路調査対策特別委員会、調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会  24日 三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会  25日 議会運営委員会、各派代表者会議  28日 本会議、総務委員会、調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会、各派代表者会議 ▽本号の主な内容 ◆2面  可決した議案 ◆3面  委員会の活動  令和5年度政務活動費収支実績 ◆4から7面  一般質問 ◆8面  第2回定例会審議結果  本会議及び予算・決算審査特別委員会インターネット配信 ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright (C) Mitaka City. All rights reserved.