■みたか議会だより第335号 第3面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽令和6年度予算審査報告の概要  予算審査特別委員会は8日間にわたり集中的に審査を行い、令和6年度一般会計予算ほか5件の議案はいずれも原案のとおり可決すべきものと決定しました。 ▼審査報告(要旨)  『令和6年度の本市予算は、国の総合経済対策に伴う低所得者支援及び定額減税を補足する給付金の給付や牟礼の里農園(仮称)の用地取得のほか、退職手当の増や会計年度任用職員への勤勉手当の支給開始による人件費の増、社会保障関連経費の伸びや物価高騰の影響なども加わり、一般会計の当初予算額は831億8千797万2千円と過去最大の規模となり、特別会計と合わせた総計は、1千229億804万4千円になった。このような状況の中、令和6年度は、「第5次三鷹市基本計画」の実行元年として、「コミュニティ創生と未来への投資」を優先課題とし、未来志向のまちづくりを積極的かつスピード感を持って進めていくための事業に取り組み、三鷹ならではの新たな価値を創出し、未来志向の新たなまちづくりに果敢に挑戦するとともに、市民の暮らしに寄り添いながら、全ての市民が、安心して、平和で心豊かな毎日を過ごせるよう、「あすへのまち三鷹」に向けたまちづくりを推進していくとされている。なお、令和6年度は、定額減税の影響を除くと市税収入は前年度予算を上回る見込みであるが、人件費や社会保障関連経費の増加、物価高騰の影響などで経常的経費が増加している。今後の市政運営に当たっては、行政サービスの質と量の適正化を図りながら、財政基盤の強化に向けた行財政改革を進めるなど、健全かつ慎重な財政運営に努めるよう望むものである。本委員会は、このような状況を踏まえつつ、令和6年度における事業と収支見積り等について、鋭意審査を進めた結果、本予算議案についてはいずれも原案を可決すべきものと決定した。』  委員会は次の附帯意見を付し、それらに配慮した市政の執行を要望しました。 ▼附帯意見 ◇一般会計〔歳入〕 1 国からの各種補助金については、普通地方交付税の交付・不交付にかかわらず補助するよう、国に対して強く働きかけること。また、東京都市町村総合交付金については、経営努力をしている地方自治体に不利にならないよう、東京都に対して引き続き強く働きかけること。 2 ふるさと納税制度については、普通地方交付税不交付団体が受けている制度上の不利益を見直すように国に働きかけること。 ◇一般会計〔歳出〕 土木費 1 国立天文台と連携したまちづくりの推進に当たっては、防災・減災のまちづくり、買物の利便性向上、未来を生きる子どもたちの学び、不登校の児童・生徒への支援などの多様なテーマに丁寧に対応するため、児童・生徒の保護者や学校関係者、また地域住民の意向をしっかり把握し、取り組むこと。 2 三鷹駅南口中央通り東地区再開発事業に当たっては、防災・減災の視点からもスピード感を持って地権者との合意形成を図り、段階的な整備に速やかに着手するとともに、整備を予定する公共施設については市民の意見を反映するよう努めること。 ◇下水道事業会計 1 東部処理区については、東部水再生センターが老朽化していることから、一刻も早く流域下水道への編入ができるよう、引き続き東京都に強く要望すること。 ◇【予算審査特別委員】 委員長 土屋けんいち 副委員長 赤松 大一 大倉あき子 山田さとみ 太田みつこ おばた和仁 谷口 敏也 野村 羊子 加藤こうじ 紫野あすか 前田 まい (3月4日選任) ▽委員会の活動 令和6年1月〜3月 ▼総務委員会 ◇2月6日 【議案】  三鷹市基本構想  =継続審査 【行政報告】  市民参加でまちづくり協議会について  三鷹市国民保護計画の変更について  ほか1件 ◇3月5日、6日 【議案】  三鷹市基本構想  =野村羊子委員による修正案否決、粕谷稔委員ほか2人による修正案可決、修正部分を除く原案可決  令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第9号)  令和5年度三鷹市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)  令和5年度三鷹市介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)  三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例  三鷹市パートナーシップ宣誓手続条例の施行に伴う関係条例の整理に関する条例  三鷹市職員定数条例の一部を改正する条例  三鷹市非常勤職員の報酬、費用弁償及び期末手当に関する条例の一部を改正する条例  =以上7件、原案可決  人権を尊重するまち三鷹条例  =継続審査 【陳情】  「令和6年能登半島地震」への緊急支援を政府に求める緊急決議について  =不採択  「人権を尊重するまち三鷹条例」について  =継続審査 【行政報告】  みたかデジタル商品券事業について  三鷹市地域防災計画(震災編)の改定について  ほか3件 ◇3月27日 【議案】  人権を尊重するまち三鷹条例  =野村羊子委員による修正案否決、原案可決 【陳情】  「人権を尊重するまち三鷹条例」について  =不採択  総務委員会審査報告書の確認について ▼文教委員会 ◇2月7日 【行政報告】  令和5年度東京都児童・生徒体力・運動能力、生活・運動習慣等調査結果について ◇3月6日 【行政報告】  井口グラウンド(仮称)の整備について  令和6年度教育委員会基本方針  ほか2件 ▼厚生委員会 ◇2月7日 【行政報告】  「三鷹市高齢者計画・第九期介護保険事業計画」(案)について  三鷹市コミュニティ創生基本方針(仮称)素案に係る市民意見への対応について  ほか2件 ◇3月7日 【議案】  三鷹市介護福祉条例の一部を改正する条例  三鷹市介護保険法に基づく事業及び施設の人員、設備及び運営の基準等に関する条例の一部を改正する条例  三鷹市国民健康保険条例の一部を改正する条例  =以上3件、原案可決 【請願】  国民健康保険税、介護保険料の値上げを中止し、後期高齢者医療保険料の値上げ中止を求めることについて  =不採択 【行政報告】  令和6・7年度後期高齢者医療保険料率について  三鷹市コミュニティ創生基本方針(仮称)案について  改正児童福祉法への対応について(こども家庭センター関係) ◇3月27日  厚生委員会審査報告書の確認について ▼まちづくり環境委員会 ◇2月7日 【行政報告】  コミュニティ交通実証運行について ◇3月8日 【陳情】  「燃料費等物価高騰に対する市内中小事業者を救済するための助成金制度の創設」を求めることについて  =不採択 【行政報告】  井口特設グラウンドの土地利用について  第4期三鷹市地球温暖化対策実行計画(第1次改定)案について  井の頭地区AIデマンド交通の実証運行について  花と緑の広場用地の一部返還について  ほか9件 ◇3月27日  まちづくり環境委員会審査報告書の確認について ▼東京外郭環状道路調査対策特別委員会 ◇3月19日 【行政報告】  外環事業に係る取組み状況について  「北野の里(仮称)まちづくり方針」改定に向けた考え方について ▼調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会 ◇3月19日  国立天文台周辺のまちづくりの進捗状況について ▼三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会 ◇3月21日 【行政報告】  三鷹駅前地区のまちづくりに係る推進状況について  三鷹市議会では、インターネットによる本会議及び予算・決算審査特別委員会の生中継と録画中継の配信を行っています。代表質疑と一般質問の模様は、市議会ホームページもしくは4〜7面の各議員タイトル欄のQRコードからご覧になれます。  ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。 ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright (C) Mitaka City. All rights reserved.