■みたか議会だより第335号 第1面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽令和6年第1回臨時会 ▼(1月25日) ◆市長提出議案  審議件数 1 可決・採択 1 否決・不採択 0 継続 0 ▽令和6年第1回定例会 ▼(2月26日〜3月27日) ◆市長提出議案  審議件数 25 可決・採択 25 否決・不採択 0 継続 0 ◆議員提出議案  審議件数 14 可決・採択 9 否決・不採択 5 継続 0 ◆請願  審議件数 1 可決・採択 0 否決・不採択 1 継続 0 ◆陳情  審議件数 3 可決・採択 0 否決・不採択 3 継続 0 ▽「三鷹市基本構想」を修正可決 ▼令和6年度予算など市長提出議案25件を可決  三鷹市議会は、令和6年第1回臨時会を1月25日に開催し、「令和5年度三鷹市一般会計補正予算(第8号)」の市長提出議案を可決しました。  また、令和6年第1回定例会を2月26日から3月27日までの31日間の会期で開催しました。  定例会初日、2日目、3日目の本会議(2月26日、27日、28日)では、22人の議員が市政に関する一般質問を行いました(5〜7面に一般質問の要旨)。そして、本会議3日目の一般質問終了後、市長から、「人権を尊重するまち三鷹条例」など21件の議案の提案理由、令和6年度の施政方針及び予算の概要についての説明が行われました。  4日目の本会議(3月4日)では、市長提出議案4件を可決、11件の議案を所管の委員会に付託した後、令和6年度各会計予算議案6件に対する代表質疑を10会派が行いました(4、5面に代表質疑の要旨)。予算議案6件については、同日設置の予算審査特別委員会に一括して付託し、審査を行いました(3面に予算審査報告の概要)。  5日目の本会議(3月27日)では、委員会の審査報告の後、「三鷹市基本構想」を修正可決、「令和6年度三鷹市一般会計予算」などの市長提出議案17件を可決、請願1件及び陳情3件を不採択としました。その後、追加市長提出議案1件を可決、2件に同意するとともに、議員提出議案(意見書)について採決を行い9件を可決、5件を否決して、第1回定例会を閉会しました。 ▽令和6年能登半島地震の被災地に義援金  三鷹市議会は、令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた被災地支援のため、義援金28万円を送りました。義援金は北信越市議会議長会を通じ、被災地支援に役立てられます。 ▽人事 三鷹市農業振興対策審議会委員 佐々木かずよ 池田 有也 伊藤 俊明  栗原けんじ 三鷹市国民健康保険運営協議会委員 加藤こうじ  紫野あすか ▽議会日誌 ▼令和6年1月〜3月 ◆1月  22日 全員協議会、各派代表者会議  24日 議会運営委員会、各派代表者会議  25日 本会議、議会運営委員会 ◆2月  5日 全員協議会、各派代表者会議  6日 総務委員会  7日 文教委員会、厚生委員会、まちづくり環境委員会  9日 市議会防災訓練  20日 議会運営委員会、各派代表者会議  26日 本会議  27日 本会議  28日 本会議 ◆3月  1日 議会運営委員会、各派代表者会議  4日 本会議、予算審査特別委員会  5日 総務委員会  6日 総務委員会、文教委員会  7日 厚生委員会  8日 まちづくり環境委員会  11日 予算審査特別委員会  12日 予算審査特別委員会  13日 予算審査特別委員会  14日 予算審査特別委員会  15日 予算審査特別委員会  18日 予算審査特別委員会  19日 東京外郭環状道路調査対策特別委員会、調布飛行場安全利用及び国立天文台周辺地域まちづくり特別委員会  21日 三鷹駅前再開発及び市庁舎等調査検討特別委員会  22日 議会運営委員会、各派代表者会議  25日 予算審査特別委員会  26日 全員協議会、各派代表者会議  27日 本会議、総務委員会、厚生委員会、まちづくり環境委員会、議会運営委員会 ▽本号の主な内容 ◆2面  可決した議案 ◆3面  令和6年度予算審査報告  委員会の活動 ◆4面  代表質疑 ◆5面  代表質疑  一般質問 ◆6、7面  一般質問 ◆8面  第1回臨時会・第1回定例会審議結果  市議会防災訓練 ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ https://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright (C) Mitaka City. All rights reserved.