■みたか議会だより第277号 第8面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽第4次基本計画市民アンケート ▼市議会のかかわり方などについて多くのご意見・ご要望が寄せられました  三鷹市議会では、平成22年11月に第4次基本計画の策定に関する市民アンケートを実施し、前回号 の「みたか議会だより(第276号)」に基本計画の周知状況や市民参加等についての集計結果を掲載 しました。本号では「第4次基本計画の策定における市議会のかかわり方」の主な意見、「その他、 市議会への意見・要望」の項目別集計結果をお知らせします。なお、アンケートの集計結果は市議会 ホームページにも掲載しています。 ▼「第4次基本計画の策定における市議会のかかわり方」の主な意見 ・市民の声を聴取し、反映する。 ・市民への説明会・報告会を開催する。 ・公聴会を開催する。 ・アンケートなどを実施する。 ・広報やホームページで情報を提供する。 ・建設的、具体的な提案・提言を行う。 ・積極的、直接的にかかわる。 ・徹底的に議論する。 ・議論を掘り下げる。 ・国政・都政との関係を考慮して議論する。 ・市独自の立場で議論する。 ・第3次基本計画の評価・検証を踏まえて議論する。 ・策定後の進捗状況を監視し、必要があれば修正する。 ・審議にあまり時間をかけないように、スピーディーに行う。 ・時間をかけて十分検討・審議する。 ・厳しく鋭い議論をする。(市側に対し)強い姿勢で臨む。 ・優先課題を判断する。 ・チェック機能の充実を図る。 ・単にチェック機関で終わらず、主体的にかかわる。 ・立案からかかわる。 ・議決案件にする/しない。 ・結果責任を持つ。 ・市民目線で、公平な立場で臨む。 ・党利党略ではなく、議員個人としてかかわる。 ・既得権益等に関係なくゼロベースで検討する。 ・議員一人ひとりの意見を公表する。 ・市民参加の機会を設ける。 ・市民有志と議員有志の策定チームをつくる。 ・行政主導/議会主導で取り組む。 ・有識者、行政に期待する。 ・かかわり方についての具体案や問題点を提示する。 ・かかわり方は議会の判断に委ねる。 ・策定の議論は議会に任せる。 ・あまりかかわってほしくない。 ・議員が拘束されるようなかかわり方はしない。 ・基本計画についてもっと勉強・研究する。 ・基本計画がわからない。 ▼市議会への意見・要望の項目別集計結果  市の政策・行政についての意見・要望               485件  市議会の活動・役割についての意見・要望             183件  議員(活動)への評価・要望                   120件  広報・議会だより・ホームページへの要望(情報公開を含む)     86件  議員定数                             52件  議員報酬                             45件  アンケートへの評価・要望                     41件  問4(市議会に重点的に議論してほしいこと)の選択項目の補足意見  21件  意見交換会・説明会の開催、広聴                  18件  その他                             128件  合計                             1,179件 ▽さらなる市議会の活性化に向けて 〜アンケート結果を生かす〜  「第4次基本計画の策定における市議会のかかわり方」については、478件のご意見が寄せられまし た。市議会は、市民の皆様の多様な意見の反映に努め、第4次基本計画策定の一翼を担っていくとと もに、計画策定への市民関心度を高めていけるよう取り組んでまいります。  また、「その他、市議会への意見・要望」については、延べ1,179件のご意見・ご要望が寄せられ ました。市議会では、全ての記載内容を丁寧に拝読し、真摯に受け止め、平成23年度予算審議を初め とした議会活動に取り組んでおります。  今後は、アンケートの結果やその後の取り組みなどを改選後の市議会に責任を持って引き継いでい くとともに、さらなる市議会の活性化に一層努めてまいります。  この度はアンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。今後とも市民の皆様のご協力 を心よりお願い申し上げます。  三鷹市議会議長  田中 順子 ▽平成23年度予算審査報告の概要  予算審査特別委員会では、平成23年度一般会計及び6件の特別会計の予算議案を8日間にわたって審 査し、3月16日の委員会でいずれも原案を可決すべきものと決定しました。 ▼審査報告(要旨)  『平成23年度の本市予算は、一般会計の当初予算額は649億8千711万7千円となり、特別会計と合わ せた総計は1千17億4千161万7千円となった。その内容は、厳しい社会経済状況や少子長寿化による諸 課題に直面する中、市政の使命を確実に果たし、「豊かさと品格ある三鷹市」の実現を目指したもの となっている。特に、第4次基本計画の策定及び個別計画の策定・改定については、市議会としても 昨年市民アンケートを実施しており、今後の取り組みについても注視していく所存である。また、当 該年度に予定される地域防災計画の改定及び事業継続計画(震災編)の策定など、災害に強い安全安 心のまちづくりに向けた取り組みを今後とも積極的に推進することを望むものである。本委員会は、 このような状況を踏まえつつ、鋭意審査を進めた結果、本予算議案についてはいずれも原案を可決す べきものと決定した。』  委員会は次の附帯意見を付し、市理事者に対して、それらに十分配慮した市政の執行を要望しまし た。 ▼附帯意見 ◇一般会計 〔歳入〕 1 地方交付税及び国庫支出金については、不交付団体が不利益を受けることのないよう引き続き国 に対し要望を行うこと。 〔歳出〕 ◆総務費 1 市民センター周辺地区防災公園街区整備事業の実施に当たっては、防災機能の充実に最重点を置 くとともに、健康・福祉の面も重視し、安全安心のための施設として十分機能するものとなるよう努 めること。また、後年度の公債費負担を極力抑制するよう努めるとともに、国や都の補助金について もさらに調査研究を行い、獲得を図るよう努めること。 2 次期基幹系システムの構築に当たっては、BCP(事業継続計画)の適用で、より安全なICT 環境を構築すること。 3 公共施設(学童保育所、保育園、地区公会堂等)の耐震化を早急に進めるとともに、壁や天井・ 屋根等の点検・修理を行うこと。 4 コミュニティ創生の取り組みに当たっては、特に非常災害の際に「共助」の精神が発揮できるよ う環境づくりに努めること。 5 三鷹市公会堂のリニューアル工事期間においては、近隣自治体にも協力を要請するなど、その代 替施設をできる限り確保すること。 ◆民生費 1 老人クラブへの補助金等については、煩雑な事務手続を簡略化するとともに、使途制限について も緩和すること。 2 災害時要援護者支援事業の推進に当たっては、より多くの要援護者が登録できるよう逆手上げ方 式等、新しい手法の導入も検討するとともに、早期の全市展開に努めること。また、災害時要援護者 支援台帳については、震災等に備え、早急に整備すること。 3 生活保護世帯への扶助費の支給に当たっては、不正受給などを防止するとともに、受給者の自立 支援・自立促進を図ること。 ◆衛生費 1 子宮頸がん予防ワクチン、Hibワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン等予防接種事業の実施に当 たっては、しっかりと検証結果を精査し、副作用等に十分注意すること。また、接種に当たっては、 周知、説明を十分に行うこと。 ◆商工費 1 産業振興計画の策定に当たっては、民学産公のノウハウを十分に生かし、工業・商業・都市農業 の振興が行えるよう、三鷹の特色を生かした産業の育成に努めること。 ◆土木費 1 木造住宅耐震助成事業については、市民ニーズにこたえるため、財源確保に努めるとともに、積 極的に周知を図ること。 ◆消防費 1 災害に関する情報の市民への広報については、防災行政無線や消防団による広報の課題を考慮し、 ケーブルテレビやツイッターとあわせ、あらゆる世代へ情報格差が生じないように早急に対策を講ず ること。 2 自衛隊とのかかわりについては、災害に備え、防災会議等で意思疎通を図ること。また、防災訓 練においては、自衛隊の参加も要請すること。 3 地域防災計画の改定及び事業継続計画(震災編)の策定に当たっては、このたびの東北関東大震 災の経験を生かすべく、諸団体や多くの市民からの意見を取り入れ、計画を策定すること。 ◆教育費 1 学校トイレの改修については、教育的観点や衛生的観点からも早急に全校が完了するように努め ること。 2 学校の耐震化については、できる限り前倒しで取り組むとともに、校舎・体育館等施設における 壁や天井・屋根・トイレ等の点検・修理を行うこと。 ◇受託水道事業特別会計 1 平成24年度の東京都への完全移行に向け、災害時等における応急給水や市民に対する窓口など、 基礎自治体としての役割を果たすよう十分に検討すること。 ▼予算審査特別委員  委員長   伊藤俊明  副委員長  浦野英樹  寺井 均  緒方一郎  渥美典尚  土屋健一  谷口敏也  嶋崎英治  吉野和之  大城美幸  岩田康男 ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright 2007 Mitaka City Assembly. All rights reserved.