メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、平成30年第4回定例会の会議録をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(平成30年第4回定例会) > 平成30年第4回定例会資料
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


平成30年第4回定例会資料

番   号  30請願第5号 (議会運営委員会付託)
受理年月日  平成30年11月27日
件   名  委員会のネット中継実現について
提 出 者  三鷹市在住
       成清 一夫
紹介議員   増田  仁
要   旨
〔趣旨〕
 市議会では、本会議のネット中継が実現されていますが、一方、委員会については、何度か検討されたようですが、今に至るまで実現されていません。
 委員会は、市政は範囲が広く内容も複雑なため、委員会を設けて本会議の予備的な審査や、重要な事柄について調査をする重要な機能を持っています。
 市民にとっても、各委員会の状況を把握しなければ、本会議だけでは、議案等についての把握が難しいことは、御承知のとおりです。
 そこで、以下について請願を提出するものです。
〔請願件名〕
 委員会のネット中継実現について
〔請願理由〕
1 市民への情報公開は、市民の権利であり、市議会の義務である。
2 議事録は委員会の場合公開まで半年かかり、動画での暫定公開が必要である。
3 いまや、本会議や委員会のネット中継は、小金井市議会等、各地で実施されている。
4 インフラ構築について、簡易な構成もあり、委員会中継実現のために高額の費用が必要なわけでは
 ない。
 以上です。
──────────────────────────────────────────────
番   号  30請願第6号 (議会運営委員会付託)
受理年月日  平成30年11月27日
件   名  請願の迅速な審議と採決について
提 出 者  三鷹市在住
       成清 一夫
       三鷹市在住
       佐藤 和夫
紹介議員   増田  仁
要   旨
〔趣旨〕
 市民として、議会に要請をする方法として、請願がありますが、請願提出後、その審議と採決に時間がかかる場合があります。
 私たちは、「議会と市民の交流会議の設立を求める請願について」、「陳情の全件審議について」及び「三鷹市議会本会議場において国旗及び市旗の掲揚を求める請願について」という請願を提出していますが、現在に至るまで、「継続審議」ということで、議会運営委員会で約半年も経過しています。
 請願は、市民として緊急性を必要とする観点から提出しているもので、それを迅速に処理しないことは、議決機関または意思決定機関の怠慢と言わざるを得ません。
 そこで、以下について請願を提出するものです。
〔請願件名〕
 請願の迅速な審議と採決について
〔請願理由〕
1 市民からの請願の早期審議と採決は、市議会の義務である。
2 市民からの請願については、当該定例会中に審議・採決することを原則とする。
3 やむを得ず、当該定例会で審議・採決ができない場合は、次期定例会で審議・採決する。
 以上です。
──────────────────────────────────────────────
番   号  30請願第7号 (まちづくり環境委員会付託)
受理年月日  平成30年11月29日
件   名  主要農作物種子法廃止について
提 出 者  三鷹市在住
       甲斐 正康
紹介議員   伊沢けい子
要   旨
 三鷹市議会は、国及び東京都に対して日本の種子保全に関する積極的な施策を求めていただきたい。
 日本の農業と国民の食生活を支えるために昭和27年に制定された主要農作物種子法(以下種子法)は、平成30年4月1日に廃止された。
 この法律では、主要農作物である稲、麦、大豆の優良な種子の安定供給が、各都道府県に義務づけられていた。厳密な品質管理の下、農家に優良で安価な種子が供給され、主要農産物の安定的な生産及び普及に国が責任を持つことで、国民は安心できる食生活が送られてきた。
 しかし、種子法が廃止されることにより、国による農家に対する安定的な種子の供給の減退による中小農家の撤退、種子の国外流出、外国企業の種子の独占、そして日本国民の食の安全性の損失が懸念される。
 これは三鷹市の農業、農家、そして消費者にとっても重大な問題である。
 種子法廃止に当たり、参議院では附帯決議として「都道府県での財源確保」「種子の国外流出禁止」「種子独占の弊害の防止」などが求められている。
 三鷹市議会においては食料主権の観点から、国会、政府、東京都に対し、日本の種子を保全するための新たな法整備を行うことを求める意見書を提出するよう請願する。
 上記を地方自治法第124条の規定により、請願書を提出する。
──────────────────────────────────────────────
番   号  30請願第8号 (総務委員会付託)
受理年月日  平成30年11月30日
件   名  消費税増税中止について
提 出 者  三鷹市所在
       消費税廃止三鷹各界連絡会
       麻生嶋初枝 ほか 284名
紹介議員   栗原 健治
要   旨
〔請願趣旨〕
 安倍政権は2019年10月の消費税率10%への引き上げを「予定どおり行っていく」とし、増税に固執する姿勢を崩していません。しかし、税率8%への増税後、国内総生産(GDP)は落ち込み、個人消費や実質賃金の減少が続いています。しかも社会保障はよくなるどころか負担が増すばかりで多くの市民から悲鳴が上がっています。また、税率10%と同時に「複数(軽減)税率」の導入も狙われています。「軽減」とはまやかしで、食料品や新聞などを8%に据え置くだけであり、一世帯当たり6.2万円の大増税となります。さらに「適格請求書」(インボイス)が義務づけられることで全国約500万の免税事業者が商取引から排除されるため、多くの事業者や税理士団体から反対の声が上がっています。
 そもそも消費税は、低所得者ほど負担が重く不公平な大衆課税です。生活費非課税応能負担というあるべき税制の原則からすれば、「消費税廃止への道」こそ、真剣に検討されるべきです。今、必要なことは10%増税を中止し、中小業者・市民の負担を軽減することで、地域の経済を活性化させ、景気を回復することです。こうした趣旨から以下の事項で貴市議会として意見書を国に上げていただきたくお願いいたします。
〔請願事項〕
一、2019年10月からの消費税率10%への引き上げは中止すること。
一、消費税の「軽減税率」、インボイスは撤回すること。
一、「生活費非課税」「応能負担」の税制を実現すること
──────────────────────────────────────────────
番   号  30請願第9号 (まちづくり環境委員会付託)
受理年月日  平成30年11月30日
件   名  減災のための公共施設等への太陽光発電設備と蓄電池の地区分散設置について
提 出 者  三鷹市所在
       特定非営利活動法人みたか市民協同発電
       代表理事 大谷内千秋 ほか 1名
紹介議員   増田  仁
要   旨
〔趣旨〕
 近年の異常気象増加に見られるように気候変動は深刻なステージに入りつつあります。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は10月、「1.5℃特別報告」を公表し、早急な対策強化を強く訴えました。また、北海道や静岡県等での広域停電では、スマートフォン等の充電用途など最低限の非常用電源確保が大きな課題であることが再認識されました。災害への備えは各自治体で基本的な設備はできているはずですが、非常用電源確保はまだ十分ではないところが多いようです。三鷹市においても指定避難所に太陽光パネルが設置されているのは6カ所、そのうち蓄電池を備えている所はたった2カ所です。直下型地震がいつ起きてもおかしくない状況の下、燃料補給が不要の太陽光発電設備と蓄電池の地区ごとの分散設置を市政の最優先課題の1つとして位置づけ、下記内容の実施に向けた検討を進めてください。
                      記
1 市内各地区の小・中学校、コミュニティ・センター、学童保育所、福祉事業所など公共施設等に平
 常時には温室効果ガス削減対策として、災害時には非常用電源として活用できる太陽光発電設備と蓄
 電池を設置することを検討して下さい。
(補足)
・売電価格が下がっていますが設置費用も下がっていますので蓄電池費用含めて投資回収可能イコール長期的には市の財政にプラスとなる場合あります。
・初期費用の資金が障害となる場合は、調布市や多摩市の実例のように民間事業者への「屋根貸し方式」を採用することも考えられます。
2 上記施設において日当たりや耐震性等の問題がある場合は、独立型の太陽光発電システム(パネル
 1枚と蓄電池のポータブル独立電源装置)の配備やレンタル等を検討してください。
3 住民の当事者意識、防災意識を高めるためにも、同設備の利用・活用について地区住民が熟知・経
 験する機会が得られるよう、地区住民の自主的な取り組みの支援をしてください。
4 財源については、基金の活用や防災・環境関連予算の中での優先順位の見直しのほか、「屋根貸し
 方式」や使途を本件に特定したふるさと納税メニューの創設等を検討してください。
──────────────────────────────────────────────
番   号  30請願第10号 (まちづくり環境委員会付託)
受理年月日  平成30年11月30日
件   名  主要農作物種子法廃止に際し、市民の食糧主権と食の安全を守るため、公共財としての
       日本の種子を保全する参議院での附帯決議に基づく新たな法整備と積極的な施策を求め
       る意見書提出を求めることについて
提 出 者  三鷹市所在
       新日本婦人の会三鷹支部
       代表 高橋 友子
紹介議員   嶋崎 英治
要   旨
〔趣旨〕
 主要農作物種子法は、昭和27年、二度と国民を飢えさせないため、日本の基幹農作物である米、麦、大豆の種子の生産と普及を「国の役割」と定めた法律です。以来、各都道府県の各地域の風土に合った品種が開発され、現在、米の種子は100%自給しています。この主要農作物種子法が平成30年4月1日をもって廃止されました。
 政府は主要農作物種子法が廃止されても、種苗法で補えるとしていますが、種苗法は種子を開発した企業の知的所有権を守る法律です。主要農作物種子法という根拠法がなくなれば、役割を義務づけられなくなった都道府県は、予算措置ができず、いずれ放棄してしまうことが懸念されます。種苗法だけになれば、民間の知的所有権だけが守られることになります。
 しかも、種子の場合、世界の種子市場の7割を占めている巨大多国籍企業という民間が参入することになります。日本で種子の独占と農薬多投のF1種や遺伝子組み換えの米、麦、大豆などの基幹農作物の栽培によって農地環境破壊と市民の健康が脅かされる懸念があります。この懸念には、遺伝子組み換えの花粉が在来種と交配し、種子を汚染することも含まれます。
 また、農業競争力強化支援法には、銘柄集約の項があり、よく売れる品種に絞られてしまう懸念があります。少量でも多品種を維持することは、気候変動や病害虫による食糧危機から市民を守るために必須です。基幹農作物の種子に関しては、市民の食糧主権を守るという観点から、官の役割が必要と考えます。
 これらの懸念事項は、消費者並びに三鷹市の農業及び農家にとっても重要な問題です。
 種子法廃止に当たり、参議院では附帯決議として「都道府県での財源確保」「種子の国外流失禁止」「種子独占の弊害の防止」などが求められています。
 よって、三鷹市議会として、主要農作物種子法廃止に際し、市民の食糧主権と食の安全を守るため、公共財としての日本の種子を保全する新たな法整備と施策を行うことを求める意見書を提出してください。
──────────────────────────────────────────────
                                      平成30年12月21日
 三鷹市議会議長 様
                                       三鷹市在住
                                       成清 一夫
                                       三鷹市在住
                                       佐藤 和夫
                    請願の訂正願

 平成30年11月27日付をもって提出した下記請願を、都合により訂正したいので、御承認願います。
                      記
1 件  名
  30請願第6号 請願の迅速な審議と採決について
2 訂正箇所
  (1) 提出者のうち「三鷹市在住 成清一夫」を削除
  (2) 要旨のうち「たち」を削除
    「「議会と市民の交流会議の設立を求める請願について」、「陳情の全件審議について」及
    び」を削除
                                            以上
──────────────────────────────────────────────
                 略 歴 書(議案第73号)


        い ぐち あき こ
氏   名   井 口 明 子
生年月日    昭和26年5月19日
現 住 所   東京都三鷹市中原
                    学   歴
昭和49年3月  東京大学教育学部卒業
                    職   歴
昭和56年4月  弁護士登録
昭和59年4月  小林明子法律事務所開設、現在に至る。
平成10年4月  東京簡易裁判所民事調停委員、現在に至る。
平成16年1月  東京簡易裁判所司法委員、現在に至る。
平成19年4月  人権擁護委員、現在に至る。
──────────────────────────────────────────────
                 略 歴 書(議案第74号)

        おお の よし あき
氏   名   大 野 良 昭
生年月日    昭和29年4月15日
現 住 所   東京都三鷹市井口
                    学   歴
昭和54年3月  東京農業大学農学部卒業
                    職   歴
昭和54年4月  殖産住宅相互株式会社入社
昭和58年8月  同社退社
昭和58年9月  農業に従事、現在に至る。
平成14年4月から 三鷹市交通安全対策井口地区委員会会長
平成16年3月まで
平成19年4月  人権擁護委員、現在に至る。
──────────────────────────────────────────────
                 略 歴 書(議案第75号)

        すず き たか こ
氏   名   鈴 木 貴 子
生年月日    昭和38年1月15日
現 住 所   東京都三鷹市中原
                    学   歴
昭和60年3月  福岡大学商学部卒業
                    職   歴
昭和60年4月  社団法人日本自動車連盟九州本部就職
平成元年1月  同法人退職
平成3年3月  日本経済新聞労働組合本部就職
平成24年12月  同組合退職
平成18年4月  三鷹市青少年対策東台地区委員会委員、現在に至る。
平成29年6月  新川中原住民協議会委員、現在に至る。
──────────────────────────────────────────────
                 略 歴 書(議案第76号)

        えびさわ せい いち
氏   名   海老澤 誠 一
生年月日    昭和30年12月3日
現 住 所   東京都三鷹市大沢
                    職   歴
昭和53年4月  農業に従事、現在に至る。
平成6年4月から 三鷹市消防団第十分団分団長
平成8年3月まで
平成12年2月から 三鷹市園芸緑化組合花卉部会部会長
平成14年2月まで
平成16年4月から 三鷹市交通安全対策羽沢地区委員会副会長
平成30年3月まで
平成21年4月から 東京むさし農業協同組合三鷹地区大沢下原支部支部長
平成23年3月まで
平成23年7月から 三鷹市農業委員会委員
平成26年7月まで
平成25年2月から 三鷹緑化センター出店者会副会長
平成27年2月まで
平成30年4月   三鷹市交通安全対策羽沢地区委員会理事、現在に至る。
──────────────────────────────────────────────
                                     30三議第843号
                                     平成30年12月21日

 三鷹市議会議長 宍 戸 治 重 様

                              特別委員長 伊 藤 俊 明

         東京外郭環状道路調査対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  東京外郭環状道路建設問題について調査検討し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     30三議第844号
                                     平成30年12月21日

 三鷹市議会議長 宍 戸 治 重 様

                              特別委員長 白 鳥   孝

        調布飛行場周辺利用及び安全対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  調布飛行場周辺の利用及び安全について積極的な対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     30三議第845号
                                     平成30年12月21日

 三鷹市議会議長 宍 戸 治 重 様

                              特別委員長 後 藤 貴 光

          三鷹駅前再開発事業対策特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  三鷹駅前地区再開発基本計画・事業等に係る諸問題について調査検討し、対策を講ずること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため
──────────────────────────────────────────────
                                     30三議第846号
                                     平成30年12月21日

 三鷹市議会議長 宍 戸 治 重 様

                              特別委員長 粕 谷   稔

         市庁舎・議場棟等建替え検討特別委員会閉会中継続審査申出書

 本委員会は、目下審査中の下記事件について、なお継続審査を要するものと決定したので、会議規則第103条の規定により申し出ます。
                      記
1 事  件
  市庁舎及び議場棟等の建替えに関して調査検討すること
2 理  由
  なお、調査の必要があるため