メニューを飛ばしてコンテンツへ 三鷹市議会 こちらでは、指定された委員会の審査状況の要点を記録した「委員会記録」をhtml形式でご覧いただくことができます。 English
三鷹市サイト
サイトマップ 関連リンク集

あらまし 皆さんと市議会 議員の紹介 審議情報 本会議中継 会議録 議会だより トップ
トップ会議録会議録閲覧 > 会議録閲覧(平成25年議会運営委員会) > 2013/12/05 平成25年議会運営委員会本文(要点)
スタイルシートが無効なため使用できません→ 文字サイズ変更


2013/12/05 平成25年議会運営委員会本文(要点)

                  午前9時29分 開議
◯委員長(赤松大一君)   議会運営委員会を開会する。


◯議長(伊藤俊明君)  報告事項を申し上げる前に、議会運営委員会に係る事項について各派代表者会議を開きたいので、休憩願う。


◯委員長(赤松大一君)  休憩する。
                  午前9時29分 休憩



                  午前9時37分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 報告事項を願う。


◯議長(伊藤俊明君)  報告事項を申し上げる。
 報告事項1の請願、陳情の受理状況について、2の議員提出議案の提出状況について、3の各種委員候補者の推薦等について、説明する。
                 〔報告事項1〜3説明〕
 報告事項1、2については事務局に補足させる。


◯事務局長(郷原 彰君)  補足する。
                〔報告事項1、2補足説明〕


◯委員長(赤松大一君)  報告事項については、以上のとおりである。
 報告事項について、質疑はあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 報告事項を終わる。
 協議事項に入る。


◯議長(伊藤俊明君)  協議事項1、議案の取り扱いについて、2、請願、陳情の取り扱いについて、3、議員提出議案(意見書、決議)の取り扱いについて、4、常任委員会の開催日程についてを諮問する。5、本会議第4日目(12月6日)の流れについて、6、その他については委員長において取り計らい願う。


◯委員長(赤松大一君)  協議事項1の議案の取り扱いについて、別紙3−1〜3−2を参照の上、協議を願う。
 休憩する。
                  午前9時42分 休憩



                  午前10時02分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項1の議案の取り扱いについて、確認を願う。
 議案第49号 三鷹市組織条例の一部を改正する条例については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第50号 三鷹市公平委員会設置条例を廃止する条例については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第52号 三鷹市市税条例の一部を改正する条例については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第53号 三鷹市スポーツ傷害見舞金支給条例を廃止する条例については、文教付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第54号 三鷹市後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第55号 三鷹市学童保育所条例の一部を改正する条例については、即決とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第56号 三鷹市介護福祉条例の一部を改正する条例については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第57号 三鷹市市民住宅条例の一部を改正する条例については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第58号 三鷹市自転車等の放置防止に関する条例の一部を改正する条例については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第59号 三鷹市下水道条例の一部を改正する条例については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第60号 東京都市公平委員会を共同設置する団体となることについて、については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第61号 三鷹市川上郷自然の村の指定管理者の指定について、については、文教付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第62号 三鷹市山本有三記念館等の指定管理者の指定について、については、文教付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第63号 三鷹国際交流センター及び三鷹市女性交流室の指定管理者の指定について、については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第64号 三鷹市福祉会館の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第65号 三鷹市高齢者センターけやき苑の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第66号 三鷹市高齢者センターどんぐり山及び三鷹市立特別養護老人ホームどんぐり山の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第67号 三鷹市牟礼老人保健施設の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第68号 三鷹市立母子生活支援施設三鷹寮の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第69号 三鷹市一小学童保育所A等の指定管理者の指定について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第70号 三鷹市農業公園の指定管理者の指定について、については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第71号 三鷹市下連雀市民住宅の指定管理者の指定について、については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第72号 すずかけ駐輪場等の指定管理者の指定について、については、まちづくり環境付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第73号 市道路線の認定について、については、即決とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第74号 平成25年度三鷹市一般会計補正予算(第3号)については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 議案第75号 平成25年度三鷹市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項2の請願の取り扱いについて、協議を願う。
 休憩する。
                  午前10時08分 休憩



                  午前10時12分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項2の請願の取り扱いについて、確認を願う。
 25請願第7号 宿泊助成の拡充を求めることについて、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 25請願第8号 家具転倒防止器具取りつけ助成制度を求めることについて、については、総務付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 25請願第9号 福祉バス「ふれあい号」の利用改善について、については、厚生付託とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項3の議員提出議案(意見書、決議)の取り扱いについて、協議を願う。
 協議事項3の議員提出議案(意見書、決議)の取り扱いについては、12月16日の議会運営委員会までに各会派間で調整することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項4の常任委員会の開催日程について、協議を願う。
 休憩する。
                  午前10時13分 休憩



                  午前10時15分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項4の常任委員会の開催日程については、12月9日から総務、まちづくり環境、10日から文教、厚生の各委員会を開催することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項5の本会議第4日目(12月6日)の流れについて、協議を願う。
 休憩する。
                  午前10時15分 休憩



                  午前10時16分 再開
◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会を再開する。
 協議事項5の本会議第4日目(12月6日)の流れについては、開会・議会運営委員会協議結果報告・休憩。再開を午前10時・議案審議・請願審議・散会とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 協議事項6のその他について、協議を願う。
 (1)の次回委員会の日程については、12月16日(月)午前9時30分に開会することとし、緊急時の開催については正副委員長に一任することで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 (2)のその他、何かあるか。


◯委員(緒方一郎君)  本会議第2日目において半田伸明議員から議事進行発言があった際に、関連質問と再質問のあり方についての問題提起があった。一般質問における再質問のあり方が曖昧であることから、今後に向けて、定義について事務局に確認を願いたい。


◯事務局長(郷原 彰君)  議事進行発言の際に「関連質問」との発言があったが、「関連質問」とは、当該議員の質問事項に関連して他の議員が執行機関側に対して行う所見をただす発言のことである。今回の議事進行発言は、住民協議会の取り組みに係る再質問が一般質問通告の範囲外であることから発せられたと推測される。第1質問に係る執行機関側の答弁に対する再質問のあり方を定義づけることは困難であるが、あらかじめ用意したと思われる再質問は控えるべきと考える。


◯委員(緒方一郎君)  議会運営委員会で再質問のあり方を協議し、定義を確定すべきではないかと考える。執行機関側とのやりとりの中で一般質問に係る議論が深まっていくことが大事である。一般質問通告の項目以外の内容についても問いただすことについては、今後意図して実施することも想定されることから、各派代表者会議で議論すべきと考える。


◯委員(宍戸治重君)  先例事項等を掲載している議会ハンドブックを参考にした上で、各会派内で再確認する必要があると考える。一般質問の通告内容については、各会派内で確認しているのではないか。一般質問における再質問のあり方については、議論する場も含めて、今後議論を深めていくべきと考える。


◯委員(野村羊子さん)  一般質問の通告内容は議会運営委員会での確認事項であると認識する。レクチャー廃止に伴い、骨子を充実することで一般質問の通告内容を執行機関側にしっかりと伝える形となった。一般質問に対する答弁の原稿が事前に戻ってくる議会もほかにあるようであるが、本市議会は議場において再質問を実施することで議論を深めることができている。一般質問通告の項目以外の内容について再質問を実施することはいかがなものかと考え、私は実施しないように努めている。執行機関側に対しても、答弁ができるかを事前に確認する必要がある。そのことから、一般質問については、質問項目は多くなるが、最初から通告するべきと考える。もう一点、会派の持ち時間のあり方について、無理やり全部使い切る必要はないと考える。我が会派は1人当たり20分を想定しているが、一定の答弁により、執行機関側の意図が確認できれば10分程度で終了してもいいのではないか。一問一答方式も実施できる現状には満足していることから、先例事項等にのっとって、一般質問を実施すべきと考える。一般質問における再質問のあり方については、各派代表者会議や議会改革検討委員会(第2期)で議論すべきと考える。


◯委員(栗原健治君)  一問一答のやりとりの中で、執行機関側が議場ですぐに細かい数字を答弁することは困難と考える。ただし、一般質問通告後に執行機関側からのヒアリングに対応していることやそこでのやりとりの中で新たな事実が判明することもあることから、一般質問通告に関連した内容であれば、再質問の内容範囲はある程度広くてもいいのではないかと考える。一般質問通告の項目以外の内容について再質問を行うことについては今後議論する必要があると考えるが、議員の質問権を保障しつつ、一般質問を充実していくべきと考える。


◯委員(岩見大三君)  各会派からさまざまな意見を伺った。住民協議会のおもてなしに係る再質問は質問議員が熟慮した上で実施した。一般質問における再質問のあり方については、過去の先例事項等を考慮の上、各派代表者会議や議会改革検討委員会(第2期)で議論していただきたい。


◯委員長(赤松大一君)  議会運営委員会としては、一般質問については、通告に従い各会派内で確認の上実施していただきたい。一般質問における再質問のあり方について、各派代表者会議等で議論していただけるよう、議長のほうで御配慮願いたい。
 ほかにあるか。
                 (「なし」と呼ぶ者あり)
 次に付託事件について、23請願第11号 市議会の情報公開促進について、については、継続審査とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 次に、24請願第13号 市議会の議決範囲の拡大について、については、継続審査とすることで異議はないか。
                (「異議なし」と呼ぶ者あり)
 そのように確認する。
 以上で本日の日程は全て終わったので、議会運営委員会を散会する。
                  午前10時30分 散会