■みたか議会だより第290号 第7面■  ▼三鷹市議会ホームページに戻る際には、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。 ▽常任委員会管外視察  三鷹市議会では、全国の自治体で実施されている特色ある施策や先進事例を視察し、今後のまちづ くり等の参考とするため、各常任委員会で管外視察を行っています。視察の成果は、今後の委員会活 動はもとより、市行政にも反映させていきます。なお、管外視察結果報告書の詳細な内容については、 市議会ホームページ「委員会の結果」ページ下部の「常任委員会管外視察結果」からご覧になれます。 ▼総務委員会 10月28日から10月29日 米子市(鳥取県) 米子市地域防災計画 松江市(島根県) ルビー活用のための研究報告書 一般財団法人ルビーアソシエーション ルビー普及に係る開発支援事業及び情報発信事業 ▼文教委員会 10月17日から10月18日 伊万里市(佐賀県) うちどくの取り組み 佐賀県 ICT利活用教育推進事業の取り組み ▼厚生委員会 11月7日から11月8日 沼田市(群馬県) 認知症にやさしい地域づくりネットワーク 新潟市(新潟県) 地域の茶の間 新潟市(新潟県) スマートウエルネスシティ(健幸都市づくり) ▼まちづくり環境委員会 10月24日から10月25日 東大阪市(大阪府) 東大阪市住工共生のまちづくり条例 堺市(大阪府) さかいコミュニティサイクル事業 ※まちづくり環境委員会では、台風による悪天候により、10月25日に予定していた和歌山県和歌山市 (視察事項:和歌山市フィルムコミッション)への視察を中止としました。 ▼総務委員会 ◇米子市(鳥取県) ◆米子市地域防災計画  本市では、国の防災基本計画や東京都地域防災計画との整合を図り、幅広く市民・関係機関の意見 を反映した上で、平成25年3月に地域防災計画を改定しました。同計画改定後、地域や関係機関が連 携した総合防災訓練、帰宅困難者対策訓練及び地域防災力向上モデル地区事業の実施などの取り組み を進めています。そこで、災害に強いまちづくりの参考とするため、市民の自助と地域の共助による 防災力の強化及び原子力災害発生時における対応などの取り組みを進めている鳥取県米子市を視察し ました。 ◇松江市(島根県) ◆ルビー活用のための研究報告書 ◆ルビー普及に係る開発支援事業及び情報発信事業  本市では、平成25年3月に三鷹まちづくり総合研究所で取りまとめられた「オープンソース・ソフ トウエアを活用した地域活性化に向けた研究会」報告書を踏まえ、市内事業者がオープンソース・プ ログラミング言語ルビーを使用したソフトウエアの開発・保守を継続的に担うことなどによる地域 活性化方策、地域情報化施策を検討し、地域資源を活用した民学産公協働の取り組みを進めていると ころです。また、中高生を含めた若い技術者のネットワークづくりやルビーの普及拡大、教育機関 や研究機関と連携した指導者の育成の強化にも取り組んでいるところです。そこで、プログラミング 言語ルビーを活用した地域活性化方策及び地域情報化施策を検討するに当たり、その参考とするた め、島根県松江市の先進事例を視察しました。 ▼文教委員会 ◇伊万里市(佐賀県) ◆うちどくの取り組み  本市では、平成24年3月にみたか子ども読書プラン2022を策定するとともに、平成18年度から「み たか・子どもと絵本プロジェクト」に取り組み、家族や地域の人々とのふれあいとコミュニケーショ ンを深め、確かな手触りのある喜びや驚きを体験しながら成長することを目指しています。そのため に、市内全域で活動の担い手を育成し、絵本を仲立ちとして地域の様々な活動や資源をつなぎ、市民 との協働により人々の交流と創造の場を創り出す取り組みを図書館事業との連携を図りながら進めて いるところです。そこで、読書を介しコミュニケーションを深めるうちどくの取り組みに係る効果と 課題を把握するため、伊万里市の取り組みについて視察しました。 ◇佐賀県 ◆ICT利活用教育推進事業の取り組み  本市では、平成24年3月に三鷹市教育ビジョン2022を策定し、小・中一貫教育のカリキュラムにお いてICT教育を位置付け、ホームページや地域SNS等のICTを活用した学校と家庭・地域の情 報の共有と情報交流を活用した教育活動の推進や指導用デジタル教科書をはじめとした教材であるデ ジタルコンテンツの各小中学校での利活用の推進、電子黒板等の利活用支援業務の実施等の取り組み など、ICTを活用した魅力ある教育環境の整備と利活用を進めているところです。そこで、ICT 利活用教育推進事業の取り組みに係る効果と課題を把握するため、佐賀県の取り組みについて視察し ました。 ▼厚生委員会 ◇沼田市(群馬県) ◆認知症にやさしい地域づくりネットワーク  本市では、長寿化の進展とともに認知症高齢者数の増加傾向が強まる状況の中、市内の医療機関等 と地域における認知症支援のあり方について研究を重ねています。また、認知症を正しく理解し、認 知症の本人と家族を支え暮らしやすい地域をつくるために、市民を対象に認知症サポーター養成講座 を実施しています。そこで、認知症に対する更なる取り組みの参考とするため、沼田市の認知症にや さしい地域づくりネットワークについて視察しました。 ◇新潟市(新潟県) ◆地域の茶の間  本市では、三鷹市健康福祉総合計画2022等に基づき、お互いに支え合う地域社会の構築と、保健・ 医療・福祉の充実したセーフティーネットの構築を図り、高齢者や障がい者などが地域で安心して心 豊かに生活できる環境とサービスの整備に取り組んでいます。そこで、高齢者・障がい者等の支援の あり方を検討する参考とするため、新潟市の地域の茶の間について視察しました。 ◆スマートウエルネスシティ(健幸都市づくり)  本市では、暮らしている地域で、いつまでも元気で健康な生活を営めるよう、生活機能の低下を防 止するための介護予防事業の推進や健康寿命の延伸と地域で進める健康づくりを目指す健康増進事業 の充実に取り組んでいます。そこで、市民の健康づくりや介護予防の推進を検討する参考とするため、 新潟市のスマートウエルネスシティについて視察しました。 ▼まちづくり環境委員会 ◇東大阪市(大阪府) ◆東大阪市住工共生のまちづくり条例  本市では、三鷹市牟礼研究開発センターや三鷹ハイテクセンターを建設するなど市内工場の移転集 約化を図る一方で、三鷹市産業振興計画2022に基づき、製造業事業所の操業継続支援を推進していま す。また、都市計画においては、市街地の無秩序な開発を抑制し、地域の特性に応じた居住環境の保 護や商工業の利便増進等を目指して、三鷹市用途地域等に関する指定方針及び指定基準を策定し、平 成26年1月から運用しています。そこで、産業と生活が共生するまちづくりの参考とするため、平成2 5年4月に施行された東大阪市住工共生のまちづくり条例及び関連施策について視察しました。 ◇堺市(大阪府) ◆さかいコミュニティサイクル事業  本市では、三鷹市駐輪場整備基本方針に基づき、利便性の高い駐輪場の設置や放置自転車対策等を 推進するとともに、サイクル・アンド・バスライド(バス乗り換え駐輪場)の拡充整備、レンタサイ クルシステムの活用などに取り組んでいます。そこで、今後の自転車利用環境整備の参考とするため、 平成22年に導入以来、サイクルポートと貸出自転車台数を拡充しながら利用実績を伸ばし、放置自転 車削減等の効果を挙げている堺市のコミュニティサイクル事業を視察しました。 ※コミュニティサイクル 同じ場所で貸し出しと返却を行うレンタサイクルに対して、複数の貸出・ 返却場所(サイクルポート)を設置し、どこでも貸し出しと返却ができて、まち全体で自転車を共有 できるシステムのこと ■三鷹市議会■ 〒181-8555 三鷹市野崎一丁目1番1号 電話 0422-44-0249 FAX 0422-45-1031 三鷹市議会ホームページ http://www.gikai.city.mitaka.tokyo.jp/ Copyright 2007 Mitaka City Assembly. All rights reserved.